みんなのシネマレビュー
一番星☆桃太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/24210/
年齢 42歳
自己紹介 MIXIでみんなのシネマレビューのコミュニティを
作りました、MIXIに登録している方はみんなのシネマレビュー
で検索すると一番最初に出てきますのでぜひ参加してください。


映画って見れば見るほどその奥の深さに驚きます。
これからも微力ながらこのサイトの充実に役立てたらなと
思います。それと常に謙虚な姿勢を忘れずにね・・・。

最近映画みてないなぁ~。
レビューもまったく書いていなくて
つまらん毎日を送っています。

↑何だこの独り言。

誰でもいいです!メールください(笑)
inakazu1982@yahoo.co.jp









   

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

141.  コラテラル 初めて見たよ、置き引きされる殺し屋!情けねー。しかしながらこの映画の見所は二人の男が一瞬だけ交差した熱く乾いた夜(変な意味じゃなくて)の二人の生き様をじっくりと見せてくれるので、ストーリーの粗は個人的に気にさわる事はありませんでした。時折り見せるゴージャスな空撮と巧みなビンセントのガン捌き、孤軍奮闘のマックス。果たして本当に巻き込まれた(コラテラル)のは誰だったのか?そこに注目して見て下さい。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-20 00:32:05)

142.  暗くなるまで待って 怖いけど面白い!そんな映画の典型的作品です。盲目の女性に忍び寄る耐え難い恐怖、絶対絶命な状況、叫び声とラストの犯人大ジャンプ?。上質のサスペンスだと思います。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-04 22:57:14)

143.  Mr.3000 ホントにムカつく奴でしたよね、バニー・マック。泣いたフリしたり、ボールをファンから取り上げたり。でも必死になってだんだんとチーム・プレイに徹していく過程を上手に見せてくれるので、楽しめました。ただ、監督とのストーリーがまったくといっていいほど描かれていなくて監督が怒りを、あらわにする場面が唐突過ぎたような気がしました。そしてヒロインが致命的なほどブサイクでしたね、キルスティン・ダンストを、美人だと思う俺が思ったので皆様も同じ思いを抱くのでは?最後に一言、これはストーリーには全く関係ありませんが、チームの主軸バッターがもの凄いなで肩でした。[DVD(吹替)] 8点(2005-05-03 00:35:50)

144.  ビッグ・バッド・ママ 「ビック・バット・ママ」そのタイトルに相応しいアンジーディキンソンの悪女っぷりが見事でした。牧歌的なシーンとお色気シーンそして迫力の銃撃戦そんな場面が、巧みに入り混じっていて自然と画面に夢中になる事が出来ます。腰抜け男達にはっぱをかける強い女達かっこいいじゃないですか!イライラしてる女性の皆様オススメですよ。[DVD(字幕)] 8点(2005-03-31 01:13:03)

145.  招かれざる客(1967) シドニー・ポワチエって役者は、スマートですね。さりげなくドアを開ける仕草、少しの戸惑いと固い決意を感じさせる表情すべてがさまになっていて羨ましいです。紳士的だった、ポワチエが唯一激高する自分の父親を説得させるシーンはほんとに良かったです。前半は、反対していた彼女のお父さんの不安や迷いを、コミカルにしかしながら丁寧に描いているからこそ、後半に見られる彼女のお父さんの熱く優しい演説が生きてくるわけなんですね。ただ安っぽいセット(特に庭)などがこの映画の魅力を下げてしまっている様な気がしました。[DVD(字幕)] 8点(2005-03-22 02:16:18)

146.  消された証人 《ネタバレ》 暗黒街のボスを、国外追放する為の重要な証人を守る男と女の物語ですね・・・おっとこれは、あらすじでレビューになってないな(笑)。女性が証人なのですが、やたら気性が激しく手を焼きます。こんな女とは付き合いたくありませんな!俺は、もっと女性らしくて料理が上手で・・・おっとこれは、俺の好みのタイプでレビューになってないな(二度目)。男の方も器のでかい男でしたが俺の睨んだとうり一癖ある奴でしたね。とにかく緊迫感は一級品の作品です。この映画を見て下さった方々は、うるさかった女性が言う最後のセリフ「ギャング・バスター」に痺れるはずです。[DVD(字幕)] 8点(2005-03-18 01:11:54)(良:1票)

147.  刑事コロンボ/パイルD-3の壁<TVM> まぁ、コロンボという男は可愛いですね。元奥さんが着替え終わったのに後ろを向いたまんまだし、病院に聞き込みに行ったつもりが、何故か血圧のチェックされてるし、挙げ句の果てにはお役所でたらい回しにあってしまう。しかしながらこの男の観察力、洞察力、図々しさには気をつけて頂きたい。この男の前では「完全犯罪」などという戯言は無力化されてしまいますから。[DVD(吹替)] 8点(2005-03-09 11:37:58)

148.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ まだまだ、俺には無理な映画だったようです。かといってつまらないというわけなどなく四時間があっという間に過ぎていきました。皆様のレビューを見ていてわかった所もあり謎が深まったりもしました。タイトルどうりの昔々のアメリカを駆け抜けたひとりの人間の悲しい現実と虚しい幻想の一大絵巻。とくと御覧あれ!(かなり難しいけど)。[DVD(吹替)] 8点(2005-02-25 01:02:48)

149.  マイ・ドッグ・スキップ まぁ、確かによく訓練されてる犬なんですけど可愛いもんは可愛いという事で点数は甘めです。個人的に野球がストーリーに絡んでるのもポイントを挙げました。ああいう感じのいい近所の兄ちゃんみたいなのが昔の日本にもいましたよねぇ~。可愛い犬に淡い初恋そして父親と息子・・・もうねケーキの上に砂糖ぶっかけた様なこってりとした甘いストーリー展開なんですが、はまる人は、はまるはずです。俺もその一人。[DVD(吹替)] 8点(2005-02-10 22:25:00)

150.  日曜日には鼠を殺せ ドキュメンタリー調のオープニング、グレゴリー・ペックの生々しく人間臭い演技(めちゃくちゃかっこいい!)などなど見応えのある展開が続くのですが、ラストがなぁ~あんなラストじゃカタルシスも何もないよ(怒)。しかしながらそこまでに至る過程が極上の娯楽サスペンスです。さすが、社会派フレット・ジンネマン監督、一筋縄ではいかない手強い映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2005-01-27 23:48:02)

151.  偶然の旅行者 《ネタバレ》 最愛の息子を殺されてしうという重い十字架を背負ってしまった父親をウィリアム・ハートが熱演していましたね。最後の選択はあれでよかったんじゃないかな・・・ジーナ・デイビスの弾けるような満面の笑みと何かふっ切れたように笑顔を浮かべるウィリアム・ハートが印象的でした。旅行の荷物の様に軽くはならない心の重荷を解消する方法を、この映画から学べたと思います。[DVD(字幕)] 8点(2005-01-09 01:09:03)

152.  北の国から '98時代 前編・後編<TVM> これはいい!なかなかジーンと来るシーンも結構あるしなによりも草太兄ちゃんの優しさに胸が熱くなった。干し草の上で寝っ転がりながら金を借りに来た蛍に優しく話しかける姿に泣きそうでした。結婚式の場面でも過去の回想シーンと音楽(♪あ~あ~あああああ~あ♪っいうやつ)が見事に合っていて素晴らしかったです。[地上波(字幕)] 8点(2004-12-16 11:32:03)

153.  交渉人(1998) 至高の心理戦とでもいいましょうか。閉鎖空間でのアクションというよりもタイトルそのままの交渉が見せ物のかなりレベルの高い映画です。やたら撃って、やたら壊し、やたら人が死ぬ、そんなブラッカイマー映画に毒されていた俺にとってはまるで解毒剤の様な作品でした。[DVD(吹替)] 8点(2004-12-16 00:34:06)

154.  プレデター2 えっ意外と評価低いんですね。個人的には充分楽しめました。必死になってるオヤジといえば、ダイハードのジョン・マクレーンとキャラがかぶっていて(ただのパクリか?)面白かったです。だってあんな奴がロスに現れるんですよ!酷評のなかで恥ずかしいのですが、約2時間夢中になって見てしまいました。[地上波(吹替)] 8点(2004-12-16 00:16:31)

155.  プレデター 《ネタバレ》 屈強なアメリカ軍の部隊がハイテク装備で赴いたはずのジャングルの奥地には、その上を行くハイテク装備の宇宙人狩人が待ち受けていた!!この話怖いです。見えない恐怖に恐れおののき目をつけられたら最後、確実に殺されてしまう。その中で敵を倒したのは以外にもアナログ?な兵器だった。そんなある種の矛盾をおもしろさに変えてしまった監督の手腕には感服します。たいまつを掲げながら吼えるシュワちゃんかっこいいぞ![地上波(吹替)] 8点(2004-12-15 23:55:33)

156.  ペイバック 盗られた金が少なくても男には譲れないメンツってもんがあるんです。少ない金額諦めればいいのに巨大な敵に挑む一匹狼、かっこいいじゃないですか。意地でも金は取り戻す!俺には絶対できないことやってくれるそれが映画だ!![ビデオ(字幕)] 8点(2004-12-07 22:56:15)

157.  リーサル・ウェポン4 まさしく娯楽映画!!このコンビの雰囲気は風格を感じますね。威厳は無いけど(笑)、冒頭の戦いから熱くなりますよ、火炎男VSパンツ一丁親父。すげーよ、このセンス。寄る年波を、意識しながらもはじけにはじけ暴れまくり、悪をぶちのめす。スッキリ爽快な映画は脳の良薬です。[ビデオ(吹替)] 8点(2004-12-06 01:06:27)

158.  不知火檢校 全国九千万人の悪役ファンの皆様こんばんは、この作品は悪役ファンには、たまらない映画だと思いますよ。めくらながら頭がキレにキレまくる主人公杉の市が悪行の限りを尽くしながら頂点の検校(字が見つかりませんでした)を目指す話なんですけど、この映画の主人公は、ほんと悪い奴なんです。激痛に苦しむ病人を殺して金は奪うし、金に苦しむ女性(中村玉緒)を何度も犯す、あんな可憐な女性に何をするんだ~!(怒)ほかにもキリが、ないほど悪行を行いますので、こらから見る予定のある勝新ファンの皆様、悪役ファンの皆様、勝新の悪っぷり好御期待ですよ。どこまでも続く退廃的な話を見続ける事ができるのは、勝新太郎という稀有な役者の不思議な魅力と言ったら褒め過ぎですかねぇ?[DVD(字幕)] 8点(2004-12-06 00:40:24)

159.  ノー・マンズ・ランド(2001) 途中までは、なんだ、敵同士でも仲良くなれるっていうちょっと不思議な、友情ものか~などと思っていたらあのラスト・・・まるで後ろから袈裟斬りを喰らったような衝撃でした。でも考えたらあれが戦争なんだよな~。たしかに後味は最悪ですが、これが戦争なんだよ!という監督を始めとするスタッフの強いメッセージは後からじっくり伝わってきました。映画一本でこんな嫌な思いをするならこの戦争の当事者達の気持ちは、俺には計り知れないですね。[DVD(字幕)] 8点(2004-11-11 01:18:24)

160.  遊星からの物体X いっ、犬の顔が!犬の顔がー!!(そんな映画)。[DVD(字幕)] 8点(2004-11-11 00:45:49)(笑:3票)

0123.48%
1205.80%
2174.93%
3205.80%
4174.93%
5246.96%
6205.80%
7226.38%
86217.97%
94914.20%
108223.77%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS