みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

141.  バーニング・オーシャン 爆発シーンは迫力満点。 吹きあがる油もリアルでしたし、炎が凄い。 脱出するまではドキドキでした。 でも、爆発の仕組みも理解できなかったし、人間関係も魅力が薄い。 名優出演なのに勿体なく感じました。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-09 18:09:05)《改行有》

142.  500ページの夢の束 SF好きの主人公に自分を重ねました。 一生懸命なんだよね。 ほっこりさせてもらえた佳作。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-05-17 15:26:53)《改行有》

143.  モアナと伝説の海 海のCG素晴らしかった。 海亀がぐるっと泳ぐシーンは鳥肌ものでした。 髪の毛や砂の質感も凄い。 綺麗なビーチに行った気分にさせてもらえました。 しかし、若い人はストーリーに共感できるのでしょうが、私にはモアナとマウイが性格が軽くて。 こんな人たちじゃなと思え、残念でした。 ニワトリやブタよりも、モアナの女友達を登場させ良いセリフ言わせて欲しかった。[地上波(吹替)] 6点(2020-04-24 12:16:07)《改行有》

144.  グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札 ニコール・キッドマンさんの神々しい美しさに脱帽。 モナコ公妃グレース・ケリーさんを演じられるのはこの人だけだと確信しました。 しかし、内容は中途半端な印象を受けました。 私はモナコについて無知なので、知識としては役だったと思います。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-01-19 15:37:16)《改行有》

145.  必死剣 鳥刺し 主人公、兼見三左エ門をどう描きたいのか最後まで分からなかった。 苦悩や我慢をアップやしぐさで表現しても良かったのでは? 豊川悦司さんの存在感、寡黙なさま、殺段、どれも素晴らしかっただけに残念。 そして、吉川晃司さんも超クールでカッコ良く、作品を盛り上げていた。 クライマックスは見ごたえ充分、記憶に残る。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-01-25 17:18:28)《改行有》

146.  ビブリア古書堂の事件手帖 《ネタバレ》 原作未読。 黒木華さんと古書って合うわ!と思って鑑賞。 黒木さん、東出さん、どちらも作風に合う演技で深みを出している。 もの静かな佇まいも美しい。 お二人を観られただけでも、価値ある作品だったと思う。 満足しています。 私の素直な感想を書くとすれば、どの人物を目立たせたいかが、分かりにくい。 この流れだとこの人が中心人物かなと思うと、ふと違う話しが語られる。 どこを軸にすれば良いのかと思ううち・・・。 栞子のオタクぶりから事件を中心に描いても良かったし。 大輔中心の血族を強調しても良かったかも。 どっちつかずが、惜しいしもったいないと感じました。 私の亡き父も本好きだったので、他人事とは思えない作品。 古書がある風景には安らぎを感じます。[映画館(邦画)] 6点(2018-11-09 20:39:47)(良:1票) 《改行有》

147.  ジャックと天空の巨人 地上波吹き替えをリモコン操作して、英語、日本語字幕付きにして観ました。 ユアン・マクレガーさんの美声を聞きたかったから。 ユアンさんリーダーで大活躍でした(満足) お話しは期待しすぎたためか、フツウかなと言う印象。 王さまや重臣の衣装がコミカルなのに、巨人が怖すぎ! さらっと観れば、楽しめたのでしょう。[地上波(字幕)] 6点(2018-10-19 16:56:44)《改行有》

148.  超高速!参勤交代 《ネタバレ》 もっと早回しとかスピード感がある作品なのかと思いきや。 お茶の間のテレビで見たような、もったりした進み方で。 でも、慣れてくると俳優さんたちの魅力でくすくすゲラゲラ楽しくなっていきます。 深田さんの遊女もいなせで良かったけれど、相馬率いる家臣グループの活躍が面白かった。 苦労の末飛脚スタイル、ぼろぼろだしその上爆走。 会えなかったらゴールに行きましょうなどと言う、それで大丈夫?(笑) へとへとだねお疲れさん!と励ましたくなりました。 みんなの活躍で上手くいったね。 お金がなくてもそこは根性、ど根性。 庶民的で親近感がわいた作品。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-01-21 16:58:55)《改行有》

149.  プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 ゲームをやっていない私には、映画として面白くなりそうなのに勿体ないと感じました。 そんなに期待しないで観ればそこそこ楽しめると思います。 ダスタン役のジェイク・ギレンホールさんは良かった。[DVD(字幕)] 6点(2017-01-09 15:11:54)《改行有》

150.  LUCY ルーシー 《ネタバレ》 マフィアが売人の荷物の中身が分かっていないし、そこからもう意味不明ですよね。 なにかと無理があるけどアクションは面白いし、ストーリーは置いといて観ました。 脳が活性化されると超能力者になるのは、いくらなんでもついて行けないなと思いつつ・・・ スカーレットさんの演技力と迫力がとても良かった。 さらっと観ると面白い。[DVD(字幕)] 6点(2016-10-31 16:40:34)《改行有》

151.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 豪華に作られたB級映画としてけっこう面白かったです。 ローガン・ラーマン君やルーク・エヴァンスさんなど好みの俳優さんたちにも満足。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-26 15:50:42)《改行有》

152.  メン・イン・ブラック3 ウィル・スミスさん頑張っていましたね~。 さすがです。面白かった。 でもでも、私的にはエイリアンがMIBっぽくなく感じてしまい、ちょっと乗れないものがありました。 残念、残念。[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-06-14 21:04:32)《改行有》

153.  マイティ・ソー/ダーク・ワールド 《ネタバレ》 ソーが大好き♪ おっきくて立派なのに素直で可愛い~。 ジャンボぬいぐるみにぎゅーと抱きついたような満足感でウキウキです。 ジェーンが好きで好きでたまらない気持ちがひしひしと伝わって来ましたよ。 弟のロキも面白いなぁ。 父親と母親と兄とそして宇宙まで敵に回しちゃうんですから、そりゃぁ半端じゃないです。 前作のマイティ・ソーより本作ではロキの存在感と演技が大きくなっているのを感じました。 悪役なのにロキ頑張れ!とついつい応援してしまいました。 シリーズものの真ん中ぐらいのお話と思って見れば、充分満足です。 次回作ではソーのハンマーが鳴り響くシーンがもっと見たいです。[映画館(字幕)] 6点(2014-02-02 21:18:56)《改行有》

154.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 アクションスターの同窓会作品。 娯楽映画としては成功していると思います。 こういうのも必要でしょ。 個人的にはミッキー・ロークさんの存在感に痺れました。 アクションシーンよりもロークさんのお店のやりとりが面白かったなぁ。 「エクスペンダブルズ2」も観ますし、こういう企画は大歓迎です。 さらっと観やすいものが良いですね。[地上波(吹替)] 6点(2013-01-04 22:07:33)《改行有》

155.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 この作品の主役はボンドじゃなくてM?と思えるぐらい、Mが印象的でした。 カリスマ性があり決断力があり、そして責任感がある。 小柄なジュディ・デンチさんが綺麗!と見ほれました。 顔も首もしわだらけなのに、内面からにじみ出る気迫がとても美しいと思いました。 日本の女優もしわのまま、本当の自分で演技して欲しいとこの作品のジュディ・デンチさんを見て、とてもそう思いました。 これからシリーズが続いても私にはMは「マム」が一番だと思います。 対照的に軽っちい(笑)Qにへぇ~と。 今までにない登場人物ですが意外に作品に溶け込んでいるのが良いです。 うちの息子もこんな風だからでしょうか? それだけかい?と思わせる武器の少なさにもびっくり。 まあ、パソコンでは大活躍ですけどね。 サム・メンデス監督と知ってからこの映画の見方を変えたのですが、それでも007シリーズの匂いとちょっと違うものを感じて、鑑賞中もなかなか馴染めなかったのも事実です。 ラストシーンでお馴染みのMの部屋と素敵な秘書を見られたのは良かったです。 次回作が楽しみになりました。[映画館(字幕)] 6点(2012-12-02 22:03:03)《改行有》

156.  夢売るふたり 《ネタバレ》 西川監督のファンなのでこの作品を楽しみにしていました。 思っていたものと違うのは監督の思惑なのでしょうか? 阿部サダヲさんも松たか子さんも素敵に演じてくださいました。 変わり身も早くて才能あるなぁと面白く観る事が出来ました。 この作品の大事なところ、里子の描き方なのですが。 私の好みで言えば、もっと分かりにくく、不気味に、得体の知れない存在にして欲しかったと思います。 松さんの視線の使い方は上手かった。 セリフもっと少なく、動きと表情でインパクトのある里子を見たかったなと、個人的な好みで思っております。 ちょっと辛口になりましたが私は才能ある西川監督を応援しています。、次回作はぶれないでまっすぐ勝負の脚本を期待しています。 監督、ぜひぜひ一回結婚してみて実体験していただいて、それを映画にしていただくとどんなかなぁ?と希望をもっています。 よろしくお願いいたします。 [映画館(邦画)] 6点(2012-09-23 21:35:27)《改行有》

157.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 ボーンシリーズ面白かったので、内容を良く知らないでレンタルしました。 観る頃には運悪く風邪を引いてしまい、見始めたらグラグラ動く画面で気持ち悪くなりました。 作品にとっても私にとっても、タイミング悪かったと感じました。 石油など日本も中東と繋がりはありますが、この戦争を見ても所詮他人事のイメージが拭えません。 そんな訳で感情移入が出来ないまま終わりました。 アメリカ人には興味深いのではないでしょうか?[ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-11-21 14:39:24)《改行有》

158.  蜜蜂と遠雷 原作未読 オーケストラの響きは素晴らしかった。 ピアノ演奏を通してのスケールの大きさ、個性のぶつかりも見どころ。 私は森崎ウィンさんのマサル役が良かった。 キラキラした瞳がピアニストを夢見る青年に見えた。 しかし、もったいないもうちょっとなのに・・映画として魅せて欲しいと感じる所あり。 栄伝母子のピアノ連弾は、ピアノ教室の宣伝映像みたいで笑顔だけどちょっとよそよそしい。 そんな訳で、成長した栄伝役の松岡さんの深い演技とかみ合っていかない。 ひとりひとりのキャラクターを自分の中で深めようと集中すると、その瞬間ぱっと綺麗な映像で次に切り替わるので、どこに力点置けば良いのか迷う。 馬のシーンは原作にあるそうですが、一番のがっかりだった。 どうして急に? せっかくお話しに乗れたところだったのに。 そして、片桐はいりさんはもっと良いところで使って欲しかった。 いろいろ不満も書きましたが、素敵な作品になれる要素が多いと感じたから。 これからは人物の内面に焦点を当てて、セリフで説明ではなく、脚本と演技とカメラワークと編集で勝負して欲しい。 期待を込めて辛口のレビューにいたしました。[インターネット(邦画)] 5点(2022-12-23 15:03:06)(良:1票) 《改行有》

159.  ジュディ 虹の彼方に ゼルウィガーさんのなりきりぶりは凄かった。 顔の筋肉を総動員してジュディになり、姿勢悪く落ちぶれたスターを表現。 そこが一番の見どころでした。 歌のシーンが一番良かった。 なにせ、脚本がちぐはぐでもったいなかった。 心情に共感できない。 期待が大き過ぎたからかも。[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-27 16:04:26)《改行有》

160.  アナと雪の女王2 映像はとても綺麗だったし、歌も素晴らしかった。 しかし話しが分かりにくく、もやもや。 特に両親の出会いや心情を語って欲しかった。 馬の走る姿は秀逸。[インターネット(字幕)] 5点(2021-01-16 14:57:10)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS