みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

141.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする 冒頭から静かな映像とレイフ・ファインズさんの演技に惹きつけられました。 ミランダ・リチャードソンさんって深みのある悪女の演技が上手い。 集中力の欠如した私は途中でストーリーがよく分からなくなりました。 しかし、ここまでの精神世界を見られただけでも満足です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-26 22:04:55)《改行有》

142.  嫌われ松子の一生 《ネタバレ》 ここまで演じられる中谷美紀さんって凄い! 作品の色調の濃さにクラクラ。 ファンキーさを楽しみ、そして哀れも感じられました。 ラストはあそこまで暗くしなくとも・・ 残念な終わり方だと感じました。 [映画館(字幕)] 8点(2006-06-25 20:28:41)《改行有》

143.  天空の草原のナンサ モンゴルの草原の広大さ。 そこに住む人々の力強さ、素朴さが素晴らしい。 あんなに小さいころから、生きることの厳しさを知っています。 ナンサも頑張る、妹も弟も。 監督さんはまだ若いので、素材の良さだけに頼らない映画ならではの作りを次回作では期待したいです。 [映画館(字幕)] 7点(2006-06-22 18:36:13)《改行有》

144.  七人のマッハ!!!!!!! 《ネタバレ》 いや~凄いアクションでしたね~! 痛そう~(><)ムエタイって見応えあり。 でも、もっとアクションシーンを増やしてさくさくっと見せてくれたら、素敵な娯楽映画だったのにとも感じました。 反戦を語るのは、ちと場違いに思いました。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-14 20:33:14)《改行有》

145.  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば 「マック・ザ・ナイフ」に乗せられてこちらも心弾みました。 ケビン・スペイシーさんオンステージ! ワンマンショー! あんたが大将! ボビー・ダーリンさんの歌が好きな方は楽しめると思います。 [DVD(字幕)] 5点(2006-06-12 22:39:59)《改行有》

146.  Mr.&Mrs. スミス ダグ・リーマン監督、セットもアクションもカメラアングルもびしっと決まってます! 期待していなかったけど、どんどん乗せられて楽しかったです。 これだけお楽しみのツボを抑えられるのですから、リーマン監督に”007”を撮ってもらいたいと思うのは、私だけ?[DVD(字幕)] 7点(2006-06-12 22:31:13)《改行有》

147.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] この映画は20世紀フォックス作品です。 そしてあの「スターウォーズ エピソードⅢ シスの復讐」の後で劇場公開されたのです。 何が言いたいか? SWを8回ばかし観た私は↑の予告編を見過ぎてしまった(笑) それで劇場へは行きませんでした。 だって~どう見てもSWと比べたらアラが見えるでしょ? 公開が逆のほうが良かったかもしれません。 さて、SW熱(私の)が治まった今観ればなかなか面白いと思います。 さらっと観られる良さがありますね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-06-12 22:10:27)《改行有》

148.  白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々 《ネタバレ》 戦時下のドイツでヒットラーに反対し、反政府活動をした活動家がいたのですね。 本作を観るまでは知りませんでした。 ドイツ人を素晴らしく、今までより身近に感じられました。 そして、この作品では「白バラ」の活動云々よりも”ゾフィー・ショル”個人にスポットを当てて描かれています。 ゾフィーが大切にした”良心”が私にも伝わっってくるような気がしました。 事実に基づいた脚本の緻密さも良し。 ソフィーと尋問官との息詰まるやりとりは本人かと思えるほどの迫真の演技であり、見応え充分です。 ゾフィー役のユリア・イェンチさんは「ベルリン、僕らの革命」でも素敵でしたが、本作ではさらに素晴らしい。 ゾフィーの気高い思想と強固な意志を、きりっとした眼差しで演じていました。 当たり前と思っている平和のありがたさを実感。[映画館(字幕)] 9点(2006-06-01 20:56:41)《改行有》

149.  ライフ・イズ・ミラクル 《ネタバレ》 オープニングからもう画面にクギずけ。 ロバのミリチャ(Milica)の可愛いこと、愛しいこと。 ほおずりしたくなりました。 『SUPER8』でクストリッツァ監督に出会ってから、待ちに待った新作。 それに相応しい幕開けです。 線路を走る車とか、いつもながらのおちゃめな演出いっぱい! 個性派でクセのある人物動物が次々に登場。 戦時下の重苦しい雰囲気もなんのその。 クストリッツァ監督にかかるとこんな味わいのあるお話が出来上がるのです。 そしてビックリ! ボスニアの猫はやっぱりパン食。 美味しそうにかじっていました。 日本猫は汁かけ飯なので、お国柄だなとそこにも感心。 ノースモーキングオーケストラの軽やかで物悲しい音楽も秀逸。 私の心の宝物の作品。 [DVD(字幕)] 10点(2006-05-31 20:33:20)(良:1票) 《改行有》

150.  ザスーラ こちらのレビューで聞いたとおりの内容でした(笑) レンタルDVDで観て良かった。 兄弟げんかを忘れるほどのインパクトが欲しかった。 ロボットが可愛かったので4点献上。 [DVD(字幕)] 4点(2006-05-22 20:46:15)《改行有》

151.  10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス あれも観たいこれも観たいと言う私にはピッタリの作品。 巨匠の短編が綺麗に並べられているのですから。 疲れて集中力出ない時に観たのでとても良かった。 こういう映画作りも観客としては歓迎します。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-21 20:43:05)《改行有》

152.  エメラルド・カウボーイ 面白いとの友人の話しに劇場公開のない地域に住む私、是非観たいなと思っていました。 ひゃっほ~♪レンタルDVD出てるじゃないですか。 早速観ました。 映画としては作りの荒い部分もありますが、とにかく面白いのです。 他の伝記映画と違う。 なんでだろう?と疑問に思っていましたが、やましんの巻さんのレビューを読ませて頂いてそうだなと同感。 ラテンの音楽に乗った西部劇の面白さ。 早田社長(ご本人)の眼力の鋭さに惹きつけられました。 不思議な魅力のある作品。 レアものが好きな方にはオススメします。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-19 08:26:26)(良:1票) 《改行有》

153.  ナイロビの蜂 内容の濃い素晴らしい作品でした。 しかし私は前のほうに座ったのも悪く、やたらに動く画面に酔ってしまいました。 車酔いならぬ映画酔い(苦笑) 画面を見ないようにして(気持ち悪くなるから)ひたすら字幕読んでるのも、ちょっと勿体無い気持ちしましたが・・・ レイフ・ファインズさんの色っぽいお顔だけはしっかりと見て参りました(笑) 動く画面の大丈夫な方にはオススメの作品。 [映画館(字幕)] 6点(2006-05-16 18:28:29)《改行有》

154.  ネバーランド 《ネタバレ》 私が主婦のせいか、バリ夫人が不憫だなとず~と気になりました。 ですので、いまひとつ主人公が好きになれないまま終わってしまいました。 もっとファンタジー色が強いと思っていたので、観ている途中で実話を観る気分に切り替えられれば良かったと思います。 綺麗なジョニー・デップさんを見られたので、満足ですけれど。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-14 20:02:20)《改行有》

155.  小さき勇者たち ガメラ 《ネタバレ》 小6の息子は面白かったと言っております。 しかし、怪獣もの特撮もの好きの母(私)としては・・・ちょっと(苦笑) 子役の演技は良かったし、純な心にほろっとさせようという製作者の狙いは良く分かりました。 しかし、怪獣映画は怪獣の魅力と戦闘シーンのワクワク感を求めて行くもの。 大型トレーラーより装甲車、空飛ぶものはガメラの他に戦闘機も欲しかったなぁ。 欲を言えば敵キャラ(ジダース)に戦闘機真っ二つとか、ガメラがジダースを振り回して投げ飛ばすとか、大きな動きで戦って欲しかったです。 平成ガメラシリーズを考えないほうが楽しめるかもしれません。 正統派の迫力有る怪獣映画が見たいです(願望)[映画館(字幕)] 5点(2006-05-07 20:54:17)《改行有》

156.  CAPA in Love & War キャパさんに興味はありましたが、有名な川を渡る家族の写真しか知らなかった私。 ですので、次々紹介される写真に驚き、キャパさんのセクシーでハンサムな雰囲気にも驚きました。 いい写真を撮るためにどんどん戦場に近づいてしまう・・素晴らしい写真家魂です。 短くも実り多き人生に感動しました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-30 19:55:23)《改行有》

157.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 「マトリックス」ちょっと苦手な私も、この作品は楽しめました。 もったいぶった感じのセリフ回し、私と波長が合い、物語にすんなり入れました。 ナタリー・ポートマンさんは「スター・ウォーズエピソード3」よりこちらのほうがチャーミングで綺麗。 ヒューゴ・ウィービングさんの”額のシワ”いつ見られるか、いつ見られるか・・・と思いきや。 声だけなのでとうとう見られませんでした(笑) 頭の良いVの苦悩、声だけで上手く演技されていたと思います。 欲を言えば、ご意見に出ているように、”Vとはどういう人物か”をもう少し描いて欲しかったです。[映画館(字幕)] 7点(2006-04-28 20:20:51)《改行有》

158.  プロデューサーズ(2005) 《ネタバレ》 コテコテのギャグ、そして歌と踊り、その上メル・ブルックスさんのお姿まで観られてヽ(^o^*)ノ 楽しいひと時を過ごしました♪ ゲイの師弟?の濃い顔と濃い演技に大笑い。 けっこうツボでした(爆) エンドロールで拍手の劇場もあったのですね。 私も思わず拍手しましたが、他にはいなかったので小さく叩きました。 大勢でスタンディングオベーションしたら、さぞ気分が良かったでしょう! [映画館(字幕)] 9点(2006-04-26 22:25:11)《改行有》

159.  チーム★アメリカ ワールドポリス いやあ~こんなに面白いとは!! アメリカ人の欠点をアメリカ人自身で指摘してるところが実にいいです。 お人形はもちろん、模型や小道具も良かった。 こんなに実名で批判して製作者は大丈夫なの?と心配になるぐらい、はっきりものを言っている作品。 丁寧な作りと肝っ玉の大きさに感服しました。[DVD(字幕)] 9点(2006-04-26 22:12:31)《改行有》

160.  アビエイター 私とスコセッシ監督は相性が悪いみたいです。 セリフ(脚本)に共感できれば楽しめたのでしょうが・・・ ケイト・ブランシェットさんのヘップバーン役は見事でした。 ジュード・ロウさんやウォレム・デフォーさんが出てらしたシーンは楽しかった。 主人公の心情に感情移入したい時に、豪華なシーンでかえって盛り下がることもしばしば。 お話に入り込んでもっと楽しみたかったです。 残念。[DVD(字幕)] 4点(2006-04-21 21:43:37)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS