みんなのシネマレビュー
nishikenさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

141.  僕の彼女はサイボーグ 《ネタバレ》 猟奇的な彼女+ターミネーター+どらえもん÷3。小出恵介がのび太に見えました。地震のシーンは迫力あって良かったです。[DVD(邦画)] 5点(2009-06-23 06:45:05)

142.  ハプニング 《ネタバレ》 冒頭の生物の授業でミツバチがいなくなった理由が、自然界ではしばしば科学では説明出来ないことが起こることを正解としたとこで何かを暗示している感じがしたが、本当にそれが正解でいいのか疑問に思った。人々が次々に自殺していく原因についても明確に説明されてなく、植物が出す化学物質といった説もなぜ自殺するのかは曖昧で、植物に意思があり自然破壊に対する報復を理由にするのも強引な様に思った。もう少し科学的な実証があれば面白かったと思います。 [映画館(字幕)] 5点(2009-01-25 12:23:40)《改行有》

143.  HERO(2007) 人気テレビシリーズの劇場版だが、映画化するほどの内容じゃなかったかな?テレビスペシャル版で十分でした。 イ・ヴョンホンが出演させるためにわざわざ韓国にいったり、ストーリーもムダな部分もあった。 好きなシリーズなのでもっと観たいです。 [地上波(邦画)] 5点(2009-01-10 07:44:50)《改行有》

144.  シルク(2007) 《ネタバレ》 日本までの旅がそれほど遠く感じられなかった。 それと日本での体験を引きずる主人公と夫の帰りを待つ妻の心の葛藤が伝わらなく、結局何が言いたかったのかがぼやけてしまっていたと思う。もっと妻側から撮ったら良かったのでは? 題材としてはおもしろそうだったし、出演者の顔ぶれも良かっただけに残念。[映画館(字幕)] 5点(2008-05-15 07:28:19)《改行有》

145.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 1・2を観た人は今回はアンブレラ社との壮絶な攻防を期待して見に行ったと思うのだが、途中が抜けた感じで、終末の荒廃した世界の生き残り戦となってしまっていた。 バイオハザードゲームのファンとしてはゲームの世界観は全くなくなってガッカリしてしまった。 3作目でズッコケてしまうパターンは、ターミネーターと同じですね。 [映画館(字幕)] 5点(2008-02-06 07:09:13)(良:1票) 《改行有》

146.  ローグ アサシン 《ネタバレ》 ローグの正体が誰なのかがポイント。意外性はあったが少しムリがあるようにも思った。結末もいまいちスッキリしなかった。 ステイサムは日本語をもう少し練習したほうがよかったですね。ケインコスギの出番少なっ。[映画館(字幕)] 5点(2007-12-11 07:40:42)《改行有》

147.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 5作目になるが全体的には進展としてはほとんど無いので、今作を見なくても問題ないくらいじゃないかと思う。 ストーリー的にはダイジェスト版にまとめれば十分で、ムリに話を引き伸ばしている感じがします。 このままだと最終話には、ハリーはオッサンになってしまってるのでは? [映画館(字幕)] 5点(2007-10-15 07:49:24)《改行有》

148.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 前半のジャック・スパロウを助け出すところまでは、なんとか付いて行けたが、その後の展開には付いて行けなかった感じです。前作までの疑問が解けてスッキリ出来ることを期待していたのに、その場しのぎの勝手な解釈を無理強いさせられたような感じで、答えをはぐらかせられたので、モヤット感いっぱいです。キャラクターはそれぞれ個性があって大好きなのですが、ストーリーがハチャメチャではせっかくのキャラクターが生きてきませんね。[映画館(字幕)] 5点(2007-09-20 04:32:31)(良:1票)

149.  ホステル 《ネタバレ》 ストーリー的には生き残るのは真面目そうな男かと思ったが違った。結局は誰が生き残るかは関係なく、見せたいのはグロシーンと言う事か? それにしてもアキレス腱切られるのは痛そうでした。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-11 04:58:12)《改行有》

150.  THE 有頂天ホテル 《ネタバレ》 ドタバタ喜劇にしてはいまいち笑えなかった。[地上波(邦画)] 5点(2007-01-05 06:00:09)

151.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 007にしてはアクションがやや地味だったように感じた。悪役も小物で弱いし、ソフィー・マルソーが悪者なのは意外だったけど。何か物足りないような感じです。 [映画館(字幕)] 5点(2006-12-06 06:33:47)《改行有》

152.  レディ・イン・ザ・ウォーター 《ネタバレ》 はっきり言うと面白くなかったです。おとぎ話の内容も結局何を暗示してるのかよくわからなかっったし、韓国のばあさんの話があまりに都合良過ぎるのもいまいちでした。 ただシャマラン監督がこの作品で伝えたかったことは、どんな人でもなんらかの役割があると言うことではなかったか?アパートの住人達はストーリーが帰れるよう協力するが一体誰が守護者・記号論者・治癒者・職人であるかがわからず間違った人を選んでしまう。結局意外な人物がそれぞれの役目をはたし計画は成功する。人は誰かの人生(ストーリー)の中で何らかの役割(守護者・記号論者・治癒者・職人)を知らず知らずに果たしていてると言うことを言いたかったのではないかと思う。それにしてもシャマラン監督には役者としてがんばるよりはもう少しストーリーを練って欲しかった。[映画館(字幕)] 5点(2006-10-21 03:48:52)《改行有》

153.  ウルトラヴァイオレット(2006) 《ネタバレ》 アクションは結構楽しめたが、CGにやや難あり。予算不足だったのか、ちょっと手抜きした感じです。 ストーリー設定もいまいち理解できず、ウィルス感染者(ファージ)と人間が敵対してるということぐらいで、説明不足のように思いました。 ミラ・ファンのみにしかおすすめ出来ません。 [映画館(字幕)] 5点(2006-07-15 21:56:59)《改行有》

154.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 無人島のシーンではただ波と雨と風の音しかなく観ていても孤独を感じるほどきつかった。助かった後も孤独になる結末はさらにきつかった。疲労感だけが残りました。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-22 16:14:40)

155.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 前作よりはストーリーがあってよかったが、結構痛かった。目玉潰さなくてもいーじゃん!最後は北斗の拳か、「お前はすでに死んでいる。」 とにかくタランティーノのやりたい放題のシリーズでした。 [映画館(字幕)] 5点(2005-12-23 12:17:44)《改行有》

156.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 ジョニー・ディップに普通の人の役はなかなかこないですね。変な人の印象が強すぎるのかな。あとタイトルのシークレット・ウインドウと内容がピンときません。窓に何か秘密があると、はっきりとした場面がないように思いましたが。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-24 12:20:01)

157.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 途中でオチが分かってしまいました。隣人や洞窟は全く関係が無く、ただのごまかしだったように思います。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-06 08:57:19)

158.  ターミナル 《ネタバレ》 スピルバーグ+トム・ハンクスということで期待大だっただけに最後のオチは物足りなさを感じた。9ヶ月もまつ必要があったのか?疑問が残りました。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-05 23:58:06)

159.  炎のメモリアル 《ネタバレ》 消防士の映画といえばどうしてもバックドラフトと比較してしまいます。ストーリー的には悪くないですが、火事の場面に過去の回想シーン入ってくるので、たびたび緊張シーンが途切れてしまい、最後のクライマックスには,さめてしまいました。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-04 07:44:43)

160.  アイランド(2005) 特に評価するところが何も無いといった感じでした。 ストーリーもアクションも斬新さを感じる場面もなく、(盗作疑惑も出てるようで)これといって何かを得られた感じはしませんでした。 もし、10年前だったらもう少し評価は高かったかも。 [映画館(字幕)] 5点(2005-11-01 07:53:57)《改行有》

000.00%
121.12%
210.56%
342.25%
4105.62%
52312.92%
63620.22%
75229.21%
83318.54%
995.06%
1084.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS