みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

141.  メン・イン・ブラック3 《ネタバレ》 ○久しぶりの続編で期待して観賞。○序盤の狙ったギャグがスベっていて大丈夫かと思ったが、中盤から割と面白かった。○時計のシーンからの展開ができすぎているのが玉に傷だが、若き日のK、ジョシュ・ブローリンも何となくトミー・リー・ジョーンズに似ていて良かった。○ただ、トミー・リー・ジョーンズの出番が少なく残念。前作から10年、しわの数も増え、完全におじいちゃんになってしまった。彼の活躍は1作目の観賞で楽しむしかないかな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-05 00:17:48)

142.  マネーボール 《ネタバレ》 ○野球映画にしてあまり観たことのない設定だったので楽しめたが、ドラマの部分に重厚さが感じられなかったのが残念。○一瞬イチローが映っておぉってなった。[DVD(字幕)] 6点(2013-05-06 23:14:44)

143.  フライト 《ネタバレ》 ○一番印象に残ったのは特殊な癌に罹患した男性による神の話。すべてを神のせいにして前向きに生きている。○一方で神などどうでも良く、すべて自分さえ良ければ良く他責ばかりするウィップ。○結局これだけの上映時間がありながらなぜ最後に自分の非を認める決断に至ったかがあまり描かれていない。亡くなった不倫相手の写真をしばらく見つめるシーンがあるがそれで気持ちが変わったのかな。○また最後のセリフである「Who are you?」のインパクトはなかなかだが、親子関係の修復の経緯も説明が不足すぎやしないかと。[映画館(字幕)] 6点(2013-03-03 22:11:11)

144.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 ○衝撃的内容でありながらテンポよく話が進み見応えはあった。○事件の真相が徐々に明かされていく面白さはある。○主人公のキャラ付けとラストの超人ぶりがいつものトム・クルーズになってしまったのは残念。[映画館(字幕)] 6点(2013-03-03 21:43:49)

145.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 ○趣向の凝らしたB級SF映画。○子どもの能力に気付いてからの展開がまるで別の映画。発狂するシーンはコメディかと思った。○それに比して前半の展開や世界観が割と陳腐。ラストも自分と向き合うみたいなオチがありきたりかな。○殺しても他の生き残りが復讐してくるというのは戦争映画みたいだな。○ブルース・ウィリスがあるシーンで猫背で年をとったなと感じさせられた。ダイ・ハード新作大丈夫か!?[映画館(字幕)] 6点(2013-03-03 20:34:36)

146.  127時間 《ネタバレ》 ○予備知識なく観たので、挟まるまでこんな映画だとは想像もつかなかった。あのシーンは直視できなかった。○テンポの良い90分ではあった。○こういう話があったからとりあえず映画化してみましたという感じが強く残り、それ以上の何かを感じさせるまでには至っていない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-14 15:22:14)

147.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 ○好きなシリーズとあり、当日レイトショーにて早速観賞。○ジェレミ・レナーだがまあ良かったと思う。MIシリーズでもスパイ役しているし違和感なしだが、風貌がダニエル・クレイグに似ており、おまけに役名もジェームズと来ておりにやりとさせられた。○共演のエドワード・ノートンは好きな俳優で配役から頭脳戦を期待したが残念ながら全くだった。○話もただ薬を取りに行くという地味な展開。前作までのかき回している感がそれほど感じられない。前作のボーン、パメラ、ノアヴォーゼンの三者構造がいかに良かったか感じさせられた。○アクションは前作のオマージュを入れつつも大規模なもので満足。○監督、キャスト、音楽など結構な入れ替えで臨んだ新シリーズだがまずまずの船出では。次回作に期待。[映画館(字幕)] 6点(2012-09-29 02:26:48)

148.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 ○ファンであるデヴィッド・フィンチャー作品ということで期待したが、そこまででもなかった。サクサク進む感じはタイプこそ違うが「ファイト・クラブ」を彷彿とさせた。しかしサクサク進む爽快感が奏功したのか割と後に残らない作品でもあった。○どこに落とし所を持ってくるのかと思ったらあっさりそこで終わりかって感じだった。終わりそうな雰囲気がないまま終わってしまった感がある。ただそのエンディングの電話をかけずに、Facebookの更新待ちとは時代の変化を示してるんだろうなと実感。[映画館(字幕)] 6点(2011-01-17 00:16:19)

149.  インセプション 《ネタバレ》 ○正直な感想を言うと、まあまあ満足だがかなり疲れた。○インセプションという行為と目的の結びつけがあまりにも強引で、途中から一体こいつらは何のためにやっているんだと感じた。○製作者のアイデアを見せ付けられた感はあるが、その作り上げられた勝手なルールを観客がどう感じるかで見方が大きく変わってくると感じた。夢が3層になっているとかなるほどとは感じたが、斬新だとは思わなかった。やっぱりマトリックスのパチもんと捉えてしまう。[映画館(字幕)] 6点(2010-07-25 16:22:26)

150.  スリーデイズ 《ネタバレ》 ○主人公が脱獄の準備をするのは描写として丁寧すぎるくらい。○脱獄後、追っ手とニアミスするシーンがいくつかあるが、それがあることによって前半の丁寧さを消してしまっている。あと、車の回転シーンも。○ベタながらハラハラするシーンもあって、ある程度は楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-21 02:40:55)

151.  オリエント急行殺人事件(2017) 《ネタバレ》 ○結末があまりに有名なため、その結末までをどう運ぶかに期待がかかるが、残念ながらその期待を上回ることはなかった。至って普通 ○原作に近いとはいえ、あの髭に慣れるのに時間がかかった。○古典の名作なのに、CG満載で、俯瞰ショットからセット感丸出しなのは醒めてしまう。[映画館(字幕)] 5点(2017-12-18 13:57:18)《改行有》

152.  8月の家族たち 《ネタバレ》 〇2時間もどろっどろの家族ドラマを見せられるとさすがにしんどい。まるで自分がメリル・ストリープに言われているような感覚に陥る。決していい気分はしない。〇しかし、出てくる俳優の豪華なこと。彼らの演技を楽しむ作品なのかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-25 18:55:38)

153.  はじまりへの旅 《ネタバレ》 〇主人公が極端なんだよな。〇車も使っているし、文明の利器を否定しているわけではないのだろうが、それを求めて盗みまでやるのはやりすぎ。〇息子は結局大学にはいかなかったが、奥さんの親が金持ちって設定も極端。〇落としどころは悪くなかった。[映画館(字幕)] 5点(2017-11-25 18:39:02)

154.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 〇初老のスターたちの健在ぶりを楽しむ作品。入れ代わり立ち代わり画面をスターが登場するので見ていて飽きることはない。〇肝心のストーリーは…。コメディ色が強いのである程度は目を瞑るが、ご都合主義も往年のアクション映画そのまんま。一度見れば十分。[DVD(字幕)] 5点(2017-11-25 16:45:55)

155.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 ○有村架純は中盤以降ついてきてるだけ。○そこで終わるの感がすごい。○武器を取り上げられる場面で必要以上に抵抗する理由がわからない。○富士アウトレットパーク内でのヒエラルキーが陳腐。日本人ならもっと協力的になるんじゃない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-03 15:31:29)

156.  マリアンヌ 《ネタバレ》 ○ゼメキスらしい手堅い仕上がりだが、面白くはなかった。ストーリーにあまり意外性はない。○主演の2人は10~20歳ほど若い役を演じていたが、そこまで違和感なくむしろ良い方であった。○ただこの時代に過去の名作の焼き直しのような映画が作られた意図は想像しがたいかな。[映画館(字幕)] 5点(2017-02-18 22:16:47)

157.  ロマンス(2015) 《ネタバレ》 ○ロマンスカーから取った「ロマンス」なのかな。タイトルの意味がよく分からなかった。○大島優子は思いのほか演技は自然だったし、大倉孝二とのやり取りはなかなか良かった。○内容は序盤こそ唐突で説明不足もいいとこだったが、後はまあまあ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-18 18:09:15)

158.  追憶の森 《ネタバレ》 ○森で遭遇するのがたまたま英語のできる日本人だったことは眼を瞑るとして、奥さんが目の前で亡くなるのはさすがに。○渡辺謙の存在については納得できるものもあればできないものも。[映画館(字幕)] 5点(2016-05-29 10:44:38)

159.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE 《ネタバレ》 ○いかにもハリウッドな映画だった。とりわけ普通で後に大きく印象には残らない消費される映画だろう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-05-10 22:01:23)

160.  ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う! 《ネタバレ》 ○サイモン・ペッグの気持ちいい飲みっぷり。しかしあまりうまそうではない。○中盤以降の「ボディ・スナッチャー」的展開はコメディ交えてなかなか面白かったが、終わらせ方が強引だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-05-08 23:48:15)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS