みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

141.  MUD -マッド- 《ネタバレ》 ○まずこの映画の空気感がすごく好き。作風に見事にマッチした撮影は素晴らしい。○思春期のエリスとマッドのやり取りも無骨さの中に優しさが見えて良い。○ところどころイベント発生の感じが露骨ではあるが、2時間余りスムーズに観ていられる。○最近株を上げているマシュー・マコノヒーだが、これも代表作としてもっと評価されてほしい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-10-20 23:17:44)

142.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 《ネタバレ》 ○何となく見ていられる面白さはあるものの、はっきりとした主役を据えることによって、彼女が最後まで生き残るのがわかってしまう。この手の映画は主役扱いをせめて5人くらい据えた方が面白いのになと。○エイリアン側も描き方が中途半端な割に、人間側からの目線が適当なんだな。想像の範囲を超えない考え方というか。[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-10-20 22:53:59)

143.  トゥルース 闇の告発 《ネタバレ》 ○豪華キャストによる実話戦争サスペンス。○最近何かと話題の多い東欧の現状を知る上で良い作品だと思う。○実話ものらしいが、終盤の展開がいかにも作り物っぽくて残念(そこも実話なら失礼)。序盤意味ありげに出てきたベネディクト君は終盤どこへやら。○ちょっと気の強い女性というデビュー当初のレイチェル・ワイズも真の太い女性を演じさせたら様になるな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-20 22:20:39)

144.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 ○正直言って今までの様々なゾンビ映画のミックスジュースでしかないかな。目新しさはない。○やたら元気なゾンビは28日後まんまだしね。あの活力はどこから出てくるのかね。○映像的な面白さなどもありながらではあるが、ブラピの映画って感じじゃないな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-16 23:17:43)

145.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 ○トムは一体いつまでこの手の映画に出るんだろうか。感心させられる。○死んだら最後にセーブしたポイントに戻るあの感覚を味わえる。といっても他にも似たような設定はいくらでもあるが。○トムとリタだけ死んでも戻れるところや、その設定が壊れるところなど都合のいいところはかなり気になるが、終盤の展開は少し残念。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-16 21:38:51)

146.  ラストスタンド 《ネタバレ》 ○シュワちゃん復帰作にそれなりにふさわしい出来ではないか。○凶悪犯の護送車からあっさり脱走できたり、内部犯だと気付くまでに時間がかかったりと脚本にだいぶ荒はあるが、町での銃撃戦などは楽しめた。敵キャラはいまいちだが、サブキャラは良かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-01 05:53:51)

147.  ヒッチコック 《ネタバレ》 ○「サイコ」鑑賞済み。○ヒッチコック夫妻のやり取りについては知らないことだったので、新鮮だったが、他のエピソードは各サイト等での情報で知っていることばかりだった。どうしてもそのエピソードの数珠つなぎ感が否めなかった。○あとはアンソニー・ホプキンスとヘレン・ミリンでどうにかしてくれと言わんばかりの印象で、なんか物足りないなと感じた。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-06-02 22:23:49)

148.  ジャッジ・ドレッド(2012) 《ネタバレ》 ○可もなく不可もなく。閉鎖的空間の割に、位置関係が全く分からないのは残念だし、アクションシーンもどこかで見たようなものばかり。○主人公のキャラがバットマンと丸被りなのもなぁ。○テンポは良かったし、アンダーソン役の女優は印象的だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-24 19:49:47)

149.  ザ・マスター 《ネタバレ》 ○どことなく深夜に見たい映画。○長回しの会話シーンが多くある今作において俳優の演技力が試される部分もあるが、特にホアキン・フェニックス、フィリップ・シーモア・ホフマンはそれに余る活躍をされた。素晴らしかった。フィリップ・シーモア・ホフマンが亡くなられたのは本当に残念だ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:57:32)

150.  世界にひとつのプレイブック 《ネタバレ》 ○面倒が多い家族だなと思いながらも、パットとティファニーのやり取りには徐々に引き込まれた。○最後に見せ場も作ってあり、それなりに盛り上がった。○ラッセル監督は役者の魅力を引き出すのがうまいのか、役者たちの演技も楽しめる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:52:08)

151.  テッド 《ネタバレ》 ○クマの人形が出てきてR指定とはどういうことかと思ったが、なるほどそういうことか。○もしもクマの人形がこんなことを言ったらというお題でいろんなアイデアを出していったのかと思うと割と楽しそう。○根幹となるストーリーはよくある設定のような気がするかな。続編もあるらしいのでそちらに期待したい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:43:19)

152.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 ○テンポよく見られたし、40前後のトム&キャメロンコンビは少々心配したが、あまり違和感はなかった。○ただ、ストーリーが安っぽすぎるのと、展開と展開をつなぐところをキャメロン・ディアスが失神することですっ飛ばしているのが気になる。どうやって切り抜けたのか、「How」の部分は重要なはず。アイデアがなかったのか、これは製作サイドの努力不足だと思う。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-06 18:38:55)

153.  レ・ミゼラブル(2012) 《ネタバレ》 ○正直に言って何が良いのかよくわからなかった。○セリフの9割以上が歌っていうのがなぁ。ここぞっていうところで歌のシーンにしたほうがメリハリもあって良いと思う。また、みんなで魅せるダンスシーンていうのもない。○登場人物が結構死んで全体的に暗い雰囲気だし、この内容で2時間半は長い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-04-30 21:36:23)

154.  ヘルプ 心がつなぐストーリー 《ネタバレ》 ○あからさまな差別表現があり嫌だなぁと思いながら観ていたが、まんまと監督の術中にはまってしまった。○登場人物の心理描写や心境変化が非常にわかりやすく、感情移入もしやすかった。○にしてもこの手の映画はなくならないな。差別がなくならないからだろうが。最近ではNBAやスペインサッカーにおいてまだ話題になっている。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-04-30 21:29:50)

155.  探偵はBARにいる 《ネタバレ》 ○単なるコメディかと思いきやハードボイルドな一面もあり驚かされた。大泉洋で客を集めようって言う映画ではないんだな。○松田龍平とのコンビは割と良かった。○依頼主が小雪であることが序盤でわかる割にはなかなか話が進まず、主人公の動機付けのための遠回りが多く感じた。○あれだけ寒そうな薄野で軽装の大泉洋に驚かされる。一度は行ってみたいと思った。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-30 20:39:16)

156.  ローン・サバイバー 《ネタバレ》 ○序盤多少退屈に感じたが、いざ戦闘となると俄然面白くなる。○絶望的状況が幾度となく訪れ、その度に仲間をなくしたり、ヘリを撃墜されたりと落下シーンと合わせて痛々しい展開が続く。○終盤には一気に政治色の強い展開も。盛り上げるための演出も多少気になるが、冒頭に助かることがわかることを示した利点があまり見当たらなかったかな。○にしても07年「キングダム」でも感じたが、銃撃戦の迫力はさすが。劇場で見て良かった。[映画館(字幕)] 8点(2014-04-20 22:30:46)

157.  リンカーン 《ネタバレ》 ○話としての魅力はあまりなく、登場人物の魅力を俳優の力でなんとかしようとしたように感じた。○ダニエル・デイ=ルイスはリンカーン役でオスカーを獲得したが、こういう偉人なんかを演じさせるのはもはやチートだな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-20 21:31:56)

158.  ダラス・バイヤーズクラブ 《ネタバレ》 ○重たい映画かと思ったが、実はコメディ要素もある。○主人公のマシュー・マコノヒーのメインストーリーも印象的だが、その彼に惚れるジャレッド・レトーのサイドストーリーが切ない。オスカー獲得には納得。[映画館(字幕)] 8点(2014-03-21 21:25:33)

159.  ムーンライズ・キングダム 《ネタバレ》 ○二人の保護者的目線で観られるほのぼのした作品。○独特の色使いに見せられる映像美には惹きつけられる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-21 21:15:01)

160.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 ○これだけの時間に表現してもまだまだ隠された事実はあるだろうが、かなりの力作といえる。しかし、娯楽の観点からみると徐々に面白味が少なくなってくる。○徐々にテンポが悪くなってくるのは解決までに時間がかかるのを意図していないと思うが結果的に表現されている。どこか疲れた表情の主人公もいい塩梅に。[映画館(字幕)] 6点(2014-03-09 22:14:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS