みんなのシネマレビュー
HAMEOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 ここは本当に映画のことが好きな人が集まる場所だと思ってます。
ウェブ上のどこよりも正確な評価がされていると思います。

だからこそ、自分も真摯にレビューをつけていきます。
目標は人生で観たすべての映画を記録すること!

自分の映画評価のポイントは、感情が揺さぶられるかどうか。ここです。
5点周辺に行くほど何の感情も湧かないと言うことです。
そして自分にとっての9点と10点は、ただ素晴らしいだけではなく
かなりの思い入れがある映画に限っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

141.  ソウ 残酷描写が強烈で再見はしたくないですが、この緊迫感は素晴らしいと思います。 ダニー・グローヴァーが参加して作品が締まったね。[映画館(字幕)] 6点(2010-08-12 15:32:41)《改行有》

142.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 今までに何度も見てますが、くっだらないけど嫌いじゃないです。この手の映画のお約束シーンも満載で娯楽作としての完成度は高い。[映画館(字幕)] 6点(2010-06-28 15:41:53)

143.  ロボコップ2 敵ロボかっこよすぎ!!ストーリーもみなさんがいうほど悪くないと思いますよ。[映画館(字幕)] 6点(2010-06-14 15:47:13)(良:1票)

144.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々 愛するあまりの狂気って、なんて美しいんだろう[ビデオ(字幕)] 6点(2010-05-24 15:40:42)

145.  バックドラフト まるで生き物のような炎の演出がまたよかったです。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-04-03 20:19:30)

146.  潮風のいたずら 今見るとありがちなようだけど、逆に安心して楽しめる良作だと思います。[ビデオ(吹替)] 6点(2010-04-02 20:03:17)

147.  NINE(2009) これは、残念ながらミュージカル映画ではなくってミュージカルの舞台をそのまま見せている印象。それぞれの歌のパートはゴージャスでワクワクするんだけれども、それ以外の場面がすべてつなぎでしかない感がずっと漂う。ただラストシーンはうまくまとまっていたと思うけど。 とにかくペネロペもファーギーも良かったけど、「Cinema Italiano」こそ最高!そしてソフィアローレンの恐ろしい程っていうよりも、むしろ笑っちゃうくらいの存在感はすごく「映画を観ている」っていう気分に浸らせてくれて良かったです。あとイタリア映画感を誇張しているところも楽しかったですね。[映画館(字幕)] 6点(2010-03-29 15:38:53)《改行有》

148.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 なんかもう、はらはらしっぱなしでした。だって、あまりにも毒っけがなさすぎて、それがいつ豹変するのかと。 わたしはてっきり中盤あたりでザックエフロンが「おまえみたいなデブのブスをどうしてオレ様が好きになんなきゃいけねーんだよ!」とか言ってこっぴどく振るんだとばかり思っていたのに…。 そんなわけでちょっと話が美しすぎて、普段薄汚い世界で生きている自分には逆に楽しみきれませんでした。あぁ純真な心に戻りたい…笑[試写会(字幕)] 6点(2010-03-15 18:29:43)《改行有》

149.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ 《ネタバレ》 とにかくテレビシリーズの雪辱戦的に超絶な作画がすごいです。ストーリーはテレビ版と似て非なるものですが、これはテレビ版の方が好きかな。突っ込みどころもありますが、この時代のアニメにしては整合性がとれている方だと思います。とにかく「愛・おぼえていますか」があまりにも名曲すぎるのですべてよし![DVD(邦画)] 6点(2010-02-24 17:45:30)

150.  コピーキャット 当時セブンかコピーキャットかみたいな感じで比べられてましたよね。で、こっちの評価が低かったわけですが、でも良くできているとは思います。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-11 16:32:01)

151.  エイリアン3 《ネタバレ》 冒頭のニュート死亡まではすっごく好きです。結構脚本もがんばっているし、デヴィッド・フィンチャーだってセンスあるいい監督だとは思います。が、残念ながら普通のSF映画ですな。こっから上に行くには、実力というより作品への強い思い入れとか運とか天賦の才みたいなものが必要になるのかもしれないですね。[映画館(字幕)] 6点(2010-02-11 16:28:28)(良:1票)

152.  ミザリー えっと、もし自分がキングファンではなく原作を読んでいなかったとしたら、もう少し良い評価をしていたかもしれません。はっきり言って原作の恐ろしさは、こんなもんじゃないです。キャシーベイツの名演技とかよく言われてますけど、原作読んでるとそれもぴんと来ないんですよね。[映画館(字幕)] 6点(2010-02-10 21:10:30)

153.  CUBE 久しぶりに再見したのでレビューし直します。 今見ると、かなり粗い作り&いまいちな演技なんですが、やはりアイデアはすごいと思います。あと、各部屋の色に関する秘密がありそうで結局なかったのがずっと気になってます。[映画館(字幕)] 6点(2010-02-10 21:04:54)《改行有》

154.  さくらん 公開当時はまだ自分的に土屋アンナがうざくなくって、かなり楽しめました。美術は最高に好きです。とくに東信の花は見事でした。[映画館(邦画)] 6点(2010-02-09 20:58:09)

155.  プレデター 《ネタバレ》 たいしたことないようで、実はいろんなところにしっかりと手を入れてある良作ですね。ラスト、プレデターの「殺せ、、殺せよ」的なところから自爆へと続くシーンがすごく好き。[映画館(字幕)] 6点(2010-02-09 20:19:30)

156.  激突!<TVM> 何者なのかがまったくわからないことがこれほどまでに怖いなんて。まさに才能ですな。[地上波(吹替)] 6点(2010-02-09 19:54:31)

157.  ニキータ なんとはなしにフランス映画っぽさも漂っていて、意外に良かったです。そもそもこの設定にワクワクしました。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-09 16:40:14)

158.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 とにかく当時観たときは、なんてスタイリッシュなホラーだ!って思ったものでした。絶望的なストーリーも斬新だったし。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-09 16:07:36)

159.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 う~ん、懐かしい。逆さになった船内を脱出する中、特に印象深いのが逆さの男子トイレで男の子が佇む場面です。[地上波(吹替)] 6点(2010-02-09 15:32:32)

160.  アマデウス 鑑賞したのはかなり前のことですが、やはり天才であるが故にモーツァルトに感情移入することはできず、凡人・サリエリの辛さが我が身のように理解できました。天才の気持ちを一度でいいから味わってみたい。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-09 15:07:01)

010.31%
120.61%
241.22%
3195.81%
4267.95%
56118.65%
68726.61%
77422.63%
83410.40%
992.75%
10103.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS