みんなのシネマレビュー
とむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

141.  ザ・タウン 《ネタバレ》 銃撃戦とかは非常に面白かったが、自分勝手な主人公にあまり共感できない。というかちょいとイラっとしました。終盤の「晴れた日は・・・」のネタはよかったです。[DVD(吹替)] 5点(2012-12-02 23:16:08)

142.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 思いっきり通過点の作品。冒頭の戦闘シーンからワクワクしましたが、その後は尻すぼみな感じ。いきなり14年後の話になっており、前作にも増して謎が謎を呼びます。今作は説明が少なくすぎて次作でうまく締めてくれるか非常に心配になります。途中ではホモ映画になるんじゃないかと別の意味でも心配になりました。[DVD(邦画)] 5点(2012-11-26 23:49:34)(良:1票)

143.  ペントハウス 《ネタバレ》 イマイチベンスティラーとエディマーフィーのキャラがたっていない感じ。またこのテの映画はあまりツッコんではいけないのでしょうが、自分にはかなりツッコミどころが目立ちました。ストーリーにも最後の捻りがなにか欲しかったですね。[DVD(吹替)] 5点(2012-09-16 09:06:51)

144.  プロメテウス 《ネタバレ》 予告だけでは分からない痛々しく、グロいシーンがありますね。人類の起源は開始10分でネタばらしってことでいいのかな?他の謎はどんどんと深まるばかり・・・。「エイリアン」を鑑賞済みならおおっ!となる設定はあり。なによりも人間達のおバカが目立ち過ぎ。妊婦さんは鑑賞禁止映画ですね。[映画館(字幕)] 5点(2012-09-16 09:02:23)

145.  サンクタム 《ネタバレ》 文字通り息がつまる映画ですね。ダイバーの自分としては水中でパニクるイメージとかよくわかります。それにしても侍のような頑固親父でしたね。最後のシーンまでプレゼントの存在を忘れてました。親父と息子だけだったら結構簡単に助かってそうだ。[DVD(字幕)] 5点(2012-08-05 17:43:41)

146.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 PART1に引き続きかなりシリアス。今作ではとうとう戦争映画のようになってます。前作、今作と仲間が死んでいくのでますますそんな雰囲気。主人公らよりもネビルとスネイプの活躍?が目立って印象によく残っています。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-13 19:09:33)

147.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 《ネタバレ》 1作目と比べるとかなり変わりましたね。最初から最後までシリアス。一致団結しなきゃいけない時にそんなケンカするなよ~。小説の映画化ということでなんか説明が足りない部分とあっけない部分がある気がします。[DVD(字幕)] 5点(2012-05-13 19:04:20)

148.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 前々作、前作と同様映像に迫力があり。特に変形シーンはこだわりを感じるもので、とてもカッコいい。ただ物語の内容はイマイチ。中盤まであまりアクションシーンもなくダラダラ続く流れ。最後の対決の締めなんかは漁夫の利で勝利ですごく正義のヒーローっぽくない終わりでした。ストーリーも急展開でカッコよく変形させてもらいたかった。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-29 01:45:18)(良:1票)

149.  ガリバー旅行記(2010) 《ネタバレ》 現代版ガリバー旅行記。ガリバーが調子に乗ってウソを小人達に吹き込んでいくシーンは面白かった。都会作りになった時も有名な広告が全部ジャックになってるし。巨人の世界は予想できましたが、まさかヒロインまで小人の世界にきちゃうとは。面白いシーンもありましたがガリバーの軽すぎる性格なのにあまりにもご都合主義なストーリーの進み方だったので点数は考えちゃいました。[DVD(字幕)] 5点(2012-01-05 00:07:00)

150.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 前半のどういうこと?どうなるの?というドキドキ感はかなり良かったが、ネタバレするとかなりごり押しなストーリーであるのが否めない。特に暗殺のプロ集団の割には随分とずさんな計画すぎるような・・・。もともとの相棒との記憶も作り物だったのか?腕時計とかラブラブシャワーシーンの回想やら。相棒の最後はおマヌケすぎですね。ボンバーマンもびっくり![DVD(字幕)] 5点(2011-09-20 00:58:25)

151.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 「スタンドバイミー」や「E.T」を思い出させる映画でしたがそこまでは到達せず。宇宙人が出てきてから色々と微妙な展開に。もっと子供達のストーリーに焦点をあててもよかったような。最後のスタッフロールは笑えました。[映画館(吹替)] 5点(2011-08-09 01:05:12)

152.  インセプション 《ネタバレ》 映像の迫力、映し方は面白かった。映画館で見たら大迫力だっただろうなぁ。ストーリーは終盤では色んな展開が多すぎて少々ついていけなくなってました。でもちょっと間違えたらホント犯罪者になりそうな主人公でしたね。奥さんはイチイチ怖い感じでした。最後はどうなったのでしょう?独楽が止まらないところを見るとあれも夢の中なのかなぁ。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-05-04 11:45:47)

153.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 ボーンシリーズを想像しつつ観たのでアクションシーンを求める人は微妙かも。サスペンス色が強い作品。通訳の人がいつ出てくるのかと思えばそこでかぁ!って感じがしました。締めは微妙に後味悪し。黒幕を少しぎゃふんと言わせて欲しかった。[DVD(吹替)] 5点(2011-01-10 13:14:51)

154.  悪人 《ネタバレ》 人の「悪」の部分がよく見える映画。ただおばあちゃんが詐欺にあってる部分にそんな焦点あてなくても・・・と思いました。ただリアルでも全然考えられる話でぞっとしますね。でも出会い系であんな人がきたら大当りだよな。深津絵里が良い人すぎますよ。とりあえず深津絵里にぞっこんでした![映画館(邦画)] 5点(2010-09-22 23:21:25)

155.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 シックスセンス+シークレットウィンドウな感じ。ヒントが散りばめられていますと宣伝文句に多大な期待と、暴いてやるぜ!とよくわからない気合をし持ち鑑賞。映画館の席が最前列だったので最初から最後までかなりキョロキョロしながら見てました。前半~中盤のドキドキ感や謎がどんどん出てくるところはとてもよかったが、ラストの締めがあれではなぁ。自分的に幻覚、二重人格などを持ち出したら、話がなんでもありになるタブーなやり方だったので、心から良い映画とは言えないです。くどい話になるかもしれないが、実は幻覚じゃないというどんでん返しがもう一回あったほうが良かったかも・・・。ただディカプリオの演じ方は好きですね~。最近は髭面になっておっさん臭いとよく聞きますが、豪華客船でヒャッホ~しているころより渋みがでて断然カッコイイ![映画館(字幕)] 5点(2010-05-01 20:57:12)

156.  見えない目撃者(2019) 《ネタバレ》 途中までの展開は目が見えないが…の設定を生かしていて良かったのですが、 中盤以降はその生かしもあまり無く、主人公、犯人含め各キャラのあり得ない行動が目についてダメでした。 特に終盤の犯人アジトに乗り込む以降は酷すぎました。[インターネット(邦画)] 4点(2021-04-25 23:44:06)《改行有》

157.  ALONE/アローン 《ネタバレ》 設定は良かったが、中盤~終盤にかけて妄想、回想部分が多く、個人的には苦手でした。 人生にも地雷?分岐点?があるが、踏み出すor踏み出さない勇気も必要??みたいなメッセージを込めたのでしょうけど、 求めていたものはスリルなんで、単純なソリッドシチュエーションがよかった。 またDV男が妻は殴るが敵を撃たない、地雷原の可能性があるところで危機感無し、地雷を調べようとしない等、 主人公らの行動にもツッコミどころが多すぎてがっくりでした。[インターネット(吹替)] 4点(2020-10-27 01:00:20)《改行有》

158.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 カット無しという点で関心したシーン等は特に無く、波が無く淡々と進む感じ。 相方の見せ場がほとんど無かったので終盤まで残すのと、逃げるたり回避行動等の場面が多かったので 戦闘場面をもっと増やしても良かったのでは、と感じました。 ラストに相方兄貴と交わした会話はぐっとくるものがあります。[DVD(吹替)] 4点(2020-10-27 00:44:37)《改行有》

159.  ハロウィン(2018) 《ネタバレ》 シリーズ初鑑賞。前半の話でなんとな~く過去の内容は掴めました。 飽きることなく鑑賞はできたのですが・・・。 ・マイケルに不気味さは良い。ただめちゃくちゃ強い、頭がキレる等のシーンは無く  登場人物皆が恐れる程の印象、悪のカリスマ性は感じず。 ・記者、ヒロイン彼氏&友人らなど一部の登場人物は必要?  ヒロイン彼氏は特に。あっさり浮気していたのでマイケルにお仕置きされるなと思いきや、そのままフェードアウト。 ・下記は特に気になる突っ込みどころ。ちょいとイライラ。  ・40年準備した割にはボロボロ。警察も全然使えない。   地下に閉じ込める装置より、地下から地上を攻撃できればよいのでは・・・。  ・置いといたマネキン自ら混乱するわ、マイケルが来るとわかっていながら簡単に外に出てしまうアホ。   なぜホームの死合をアウェーにするのか。  ・重要な部分でマイケルに止めを刺さず。銃を打ち込んだら頭をなぜ打たない!  ・ヒロインが逃げるチャンスは多々あったのでは?   逃げられた場面では、なぜ警察の方に向かわず林に入って行ったのか。   [インターネット(字幕)] 4点(2020-02-17 00:37:49)《改行有》

160.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 ・どうせなら幼少期からやってほしかった。 ・ハンソロさがあまり感じられなかった。回りの方が出し抜いている感が強い。 ・大好きなチューイの活躍が非常に少ない。 ・エピソードのいつ頃の話なのかわかりづらい。モールさんが出てきて「おおっ!!」  と思ったけど、ハンソロは何歳やねん!となりました。ネットで調べやっと納得。 ・次回はチューイスピンオフで!![映画館(字幕)] 4点(2018-07-09 02:11:41)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS