みんなのシネマレビュー
デミトリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 209
性別
自己紹介 採点基準
[10] 傑作中の傑作 思い入れを持てるような特別な作品
[9] 傑作とも言える作品 年ベスト3に入るような映画
[8] 率直に面白かったと言える作品。誰かに勧めたくなる映画
[7] なかなか面白い作品。話題にしたくなる映画
[6] 賛否両論あるが。結果見て損はしてないかなって感じ
[5] 可も不可もなくってとこだが、もう一度見るのは厳しい
[4] あまり面白くない。良かった部分もあるが最終的評価として残念な映画
[3] 面白くない。かなりコケ具合。そのコケ具合を誰かに言いたい
[2] 最後まで見るのが苦痛なハズレ映画。いろんな人に警告したい映画
[1] 生理的に無理。鑑賞自体が拷問のドクロ映画
[0] 超激しょぼ映画。ドクロ×3

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

141.  グッドモーニングショー 全く面白く無い。リアルを描きたいのかコメディを描きたいのかハッキリしてない。 結果リアリティーの欠片もない茶番を永延と垂れ流すだけの映画にそこにドラマは無く。 ツッコミ所を突っ込む気にすらならない。銃口を向けられる展開でも緊迫感も皆無。 豪華な俳優陣の無駄使いでしたね。0点でもいいぐらいの作品ですが、 逆に0点や1点をつける意味すら感じない。そんな作品でした。 監督さんはネームバリューで売れただけの「踊る」シリーズ。20年ほど昔の成功体験を 今だ引きずって同じような物を今だに作り続ける。そんな印象。時代を感じて欲しいね。 こんな映画にGOサインを出すフジテレビ低迷の理由がよく分かるね。[DVD(邦画)] 2点(2017-08-20 01:52:41)《改行有》

142.  セーラー服と機関銃 -卒業- 《ネタバレ》 この物語に最初からリアリティなど微塵も求めては居なかったが 予想を超える酷さと何とも浅い話でした。 今の時代にやるのだから少しはリメイクしなさいな。また配役がどうにもね。 長谷川博己はヤクザ役を背負い切れて居ないし、橋本環奈に至ってはもうキャラにメリハリが無く キーキー言ってるだけでまぁ酷い出来だったね。 脚本的にも、策も無ければ覚悟も決まって居ないのに無鉄砲に乗り込んだあげく 返り討ちにあって仲間を無駄死にさせるという。それも一度ならず二度までも。 そんな組長さんは何事も無かったかのように無事高校卒業でおめでとうって・・・。[DVD(邦画)] 2点(2017-04-03 23:42:31)《改行有》

143.  さようなら 《ネタバレ》 アンドロイドと俳優の競演と言う事で興味本位がてら見てみましたよ。 つまらなそうだな~と言う直感を全く裏切ることない映画でした。 原発事故で日本に住めなくなり、日本人が難民となり海外に移住し 皆居なくなるが、優先順位の低い者は後間回しにされ死んで行くという話なのだが、 まぁほとんどが無駄な時間です。テープ代もバカにならないでしょうから もう少しコンパクトにすればいいのにと思う物のそれやっちゃったら この映画には何も残らないので。無駄を楽しむ映画でしょうか。 突っ込み所はあるのですが、その気力すら湧いてこない。 ただ、アンドロイドは思いのほか良かったですよ。 たまにはこういう映画も見るのも悪く無い物ですが、点数を付けるなら せいぜい2点でしょう。最後まで眠らず見れた自分を褒めたい。[DVD(邦画)] 2点(2017-03-28 01:05:58)《改行有》

144.  海を感じる時 《ネタバレ》 40年近く前の原作を今の価値観で批判されるのは原作者には気の毒かもしれませんが。 ただ古いだけの映画でした。内容も1時間程度で終わる話の密度で退屈。 もっとも最初の30分も見ればこの映画が、この後もこういう物だと言う事が 分かった上で最後まで見たのですが。今映画化した意味がよく分からなかった。 もうちょっと挑戦しても良かったんじゃないかなぁ。[インターネット(吹替)] 2点(2017-03-13 23:26:36)《改行有》

145.  ギャラクシー街道 この映画の最大の見所は大竹しのぶさんの電撃シーンです。[DVD(邦画)] 2点(2016-12-06 09:19:20)

146.  ホットロード 原作は知らないけど能年さんが役を背負い切れてない気がします。 エンディング曲の尾崎豊よろしくの世界観の女性を描きたいとするなら 能年さん、繊細さはあると思いますが、 いかんせん暴走族の総長の女としては力不足でしょうかね。 「人生は夢だらけ」のようにキラキラした役柄なら不満もないでしょうが この役を演じるのであれば元々持つキャラクターを一皮脱皮しないと苦しい気がしました。 そもそも暴走族というテーマなのに常に繊細さを強調しようとしすぎて 時間が長くてしんどい。素人の感想ですが一辺倒な世界観ではなく 暴走族なら、もう少し荒々しい部分も表現された方がメリハリが付くんじゃないでしょうか。 作った人には申し訳ないですが私にとっては何の見所も収穫もない映画でした。[DVD(邦画)] 2点(2016-11-07 00:07:45)《改行有》

147.  プラチナデータ 《ネタバレ》 原作は面白いのかもしれませんんが映画のこれはストーリーの基礎がグズグズで魅力なし。 プラチナデータが何かと思えば大げさに言ってるだけで単なるDNAのデータベース。 しかも法案が可決される予定なら先走っただけで何がプラチナなのか意味不明。 そもそも、犯行現場からDNAが採取しDNA情報から犯人像を、仮にプロファイル出来た所で、 DNAが何時何分に犯行を起こすと指令している訳じゃあるまいし、 例え現場からDNAが出たとしても犯罪を立証できる訳では無く無意味。 まして主人公に二重人格と言う設定をした時点でプラチナデータのプロファイルを 真っ向から否定してしまうという。それが意外性など良い効果を与えてるなら良いが…。 また、監視カメラ情報の顔や動作などから現在地を割り出す 強力なシステムがあるにも関わらずそれが生かされたのは前半部分のみで、 後半は追われる事も無く顔も隠さず堂々と好きな場所に移動してるし、 あんなスタジアムに移動できるわけもないし、何の説明もない。粗すぎる。 人間ドラマも陳腐で勿体ない。[地上波(邦画)] 2点(2014-04-08 16:12:20)《改行有》

148.  未来のミライ 予備知識なしで見ました。まぁ皆が指摘している通りくんちゃんの声があまりにも酷い。 未来ってタイトルに付くぐらいだから、成長するのかと思ったら最後まであの声で違和感が凄い。 まぁなるべく気にしないように意識しないように見ようと思えば思う程気になる(笑) 毎回思うのだが、ジブリといい、もうそろそろアニメ映画に俳優とか使うの辞めませんか。 得に子供役なんてプロの声優でも出来ない人が居るぐらい難しいんじゃないの。 抜擢された女優さんがかえって可哀想。汚点にしかならないからね。 内容もペラッペラ。いかにも大人が妄想した子供像って感じでリアリティ皆無。 場面だけ切り取ればああいうワガママを子供は言う物だと思うが表現方法がね。 怒った時に顔赤くしたり、大粒の涙流してみたり。そういう演出もやり過ぎて寒い。 最初から見るのが本当に苦痛で何度も見るの辞めようかと思った程。 細田監督の作品はサマーウォーズは好きだったのですが、それ以降の作品、 おおかみ子供やバケモノの子など子供と動物に逃げてる感じがどうも好きになれず。 雰囲気に逃げて終わり。今回はもう少しSFチックなのかと思ってただけに残念。 この監督の映画はもう見なくてもいいやって本気で思わせる程酷い内容でした。[DVD(邦画)] 1点(2019-06-11 16:55:31)(良:1票) 《改行有》

149.  風切羽~かざきりば~ 《ネタバレ》 四流の脚本と演出に加えてお遊戯会レベルの演技力のくだらない映画 自分にとって最後まで見る価値の無い映画と言う事は鑑賞を開始してすぐに分かりましたが、 ここに悪評を書くために、あえて最後まで見たような物です(笑) 感情や背景の見えない親の暴力シーンに、事ある事に叫べばいいと思って居る主人公。 施設の人も平然と主人公の事を悪く言うという安易すぎる設定。 現実の児童虐待は不幸すぎて痛ましく直視できない事だが この映画で描いて居るのは、虐待を受けた子供達が常識の無い協調性がなく 暴力的で他人の親を人を殺して埋めた上に人を平然と踏みつけたあげく 君のことは忘れないと感傷に浸りながら自分の親の元には戻るという。 おふざけが過ぎるの領域かと。中学二年生が考えたシナリオならまぁ納得しなくもないが 大の大人が大金かけて真面目に作った映画だと思うと何とも悲しいね。[インターネット(邦画)] 0点(2017-03-18 01:12:43)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS