みんなのシネマレビュー
ProPaceさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1429
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

141.  ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト 活動の継続は見事だけど、やっぱりミック・ジャガーで持っているんですね。見続けていると糞食らえって気分になってくる映画でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-07-18 20:22:47)

142.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 官僚的にうまく立ち回れない心の熱い工作員が、CIAの任務とは別に個人的な理由で女性を救出しようとして捕まってしまう。退職まであと一日となったその上司が、偽造した長官の命令書等により一人で軍を動かし、囚われていた男女を見事に救出する。中身の方は最後まで緊張感に満ちていて反官僚的な美談にも共感できるけど、CIAの管理体制の方が気になってしまう映画でした。[CS・衛星(吹替)] 6点(2017-03-04 20:03:00)

143.  トレーニング デイ 最後まで緊張感の持続する映画だけど、アロンゾのキャラに自分の先入観を打ち消してくれるだけの説得力がなかったので、結局ラストまで悪人には見えなかった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-03 15:32:33)

144.  やじきた道中 てれすこ そうそうたるメンツの、バカバカしさ4割、おかしさ3割、違和感2割、共感1割の切り貼りコメディ。最近落語を映像とともに演じている番組を見てなかなか面白いと思ったけど、この作品はストーリー的にちぐはぐな感じ。最後の富士山はきれいだった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-12-13 23:20:34)

145.  ダークナイト(2008) 真実だけでは人は満足しないのだろうけど、あまりに回りくどい正義に思わず苦笑。退屈ではなかったけど、中身より雰囲気や見た目を大切にした作品。[地上波(字幕)] 6点(2016-11-21 21:32:36)

146.  水曜日のエミリア 《ネタバレ》 不倫に至る過程は至って自然だが、自分が傷ついている以上に他人を傷つけてしまう後妻と前妻は、自分のことを棚に上げて愛する者に手厳しい。赤ん坊の死因が解明されて涙していたけど、そういう問題ではないのでは?あまり共感できないこの家族、よりを戻してもまた繰り返しそう。[地上波(字幕)] 6点(2016-11-11 23:01:20)

147.  インファナル・アフェア 無間序曲 登場人物の人間関係やいろんな策略を把握しながら観るので結構疲れる。1作目で伝わってくるヤン、ラウ、ウォン、サムのイメージが崩れてしまうような違和感がちょっと残念。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-11-10 17:20:00)

148.  迷子の警察音楽隊 登場人物同士の距離感の描き方がユニークだけど、それがコメディへのこだわりなのか、歴史や文化を越えた人間性がイマイチ伝わってこない。[地上波(字幕)] 6点(2016-11-01 22:11:39)

149.  オリヲン座からの招待状 「加瀬亮→原田芳雄」はどう見ても同一人物に見えない。宮沢りえと樋口可南子はすごくがよかったけど、他の人たちのいかにも演技しているような表情と感傷を誘うようなBGMがちょっと鬱陶しい。生ぬるいストーリーも物足りなかった。[地上波(邦画)] 6点(2016-10-24 22:49:56)

150.  ボーン・スプレマシー 再見。長いカーチェイスに偽善的なラスト。主人公のキャラも中途半端だし、視覚より想像力で見てくださいと言わんばかりのブレブレ映像が次第に鬱陶しくなる。1作目以上に期待してしまったのが悪かった。[地上波(吹替)] 6点(2016-10-16 22:49:45)

151.  セルラー 《ネタバレ》 わけも分からず突然誘拐された母親が、偶然電話で繋がった見ず知らずのチャラチャラしている若い男と、携帯電話を駆使しながらスーパーヒロイン&ヒーローになって、ワル顔の悪徳警官たちを自力でやっつけてしまうお話。無理矢理サスペンスの展開だけど結構ハラハラドキドキできるので、リアリティの乏しさがもったいない。[地上波(吹替)] 6点(2016-09-18 23:12:11)

152.  花とアリス〈劇場版〉 コミカルでメルヘンチックな漫画的映画。垢抜けない少女のどうってことない恋愛や友情、家族の物語だが、ヒロイン二人の感情が所々繊細に表現されていて妙にリアル。思いを寄せる先輩から生理的に無理と言われるうざったさを演じる鈴木杏も良かったけど、詰め込みすぎの豪華キャストをことごとく食っていた10代の蒼井優の演技力と存在感はお見事。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-05-25 16:47:20)

153.  ローラーガールズ・ダイアリー エレン・ペイジの滑りや体格がイマイチローラーゲームの選手に見えませんでした。親子関係、友情、恋愛の葛藤や修復にそれほど深みがあるわけでもなく、ヒロインと監督は気にはなりますが、中身は普通の青春コメディでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-24 23:27:30)

154.  モンスターズ・インク バズっぽいサリバンですが、悲鳴がエネルギー源っていうのが一番面白かったです。[地上波(吹替)] 6点(2016-03-13 20:59:22)

155.  アザーズ 同じようなオチの作品を先に見てしまうと、ちりばめられた伏線、母親の不自然なビビり方、使用人の妙な落ち着き等の違和感は、おそらく今回もと思わせるのに十分です。まさにその通りでしたが、先が見えても背筋に冷たいものを感じさせてくれます。[地上波(吹替)] 6点(2016-02-04 22:23:37)

156.  ゴースト・オブ・マーズ もっとSFっぽくしてくれるとまた違った感じになるんだろうけど、これはこれで気張らない緊張感が得られる映画でした。[地上波(字幕)] 6点(2015-12-22 22:08:40)

157.  月のひつじ 《ネタバレ》 「人類にとっての大きな一歩」は今見ても感動的だけど、世紀の大イベントを前に天文台基地の停電トラブルは隠ぺいされるしパラボラアンテナの強風時対応基準も無視される。どこまで事実か知らないが、非民主国家じゃあるまいし結果オーライの対応はどうなんだろう。今より情報開示が進んでいない時代ならこんなもんかとも思うが、とりあえずメデタシメデタシでよかったですね。[地上波(字幕)] 6点(2015-11-26 20:15:29)

158.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 2度目の鑑賞で初めの時より違和感は増すも、3人組の隙をついてパニック・ルームから携帯電話を取りに行く所は相変わらず緊張する。途中で攻守逆転の皮肉な展開がなかなか面白いが、最初のガス攻め、警察官とのやり取り、最後の強盗との攻防等、あり得なくはないんだろうが成程感がいまいちでちょっと物足りない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-29 00:30:46)

159.  マンマ・ミーア! 導入部の状況から花嫁の父親は誰なのかみたいなミステリー調のミュージカルコメディを期待してしまった。確かに懐かしい歌で盛り上がるダンスは楽しいんだけど中身がドタバタ過ぎてちょっと物足りない。過剰なオバトリオショウにも閉口気味。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-18 23:07:10)

160.  アイアンマン 深みのないストーリーが物足りないですがそれなりに楽しめる映画です。[地上波(吹替)] 6点(2015-07-01 23:22:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS