みんなのシネマレビュー
festivaljapanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 198
性別
自己紹介 吾輩好みの映画は、はっきりいって少ない。しかも、最近の映画は、つまらんのが多い。本当に見せ方のセンスがない奴ばかりで、うんざりする。吾輩が作ったほうが面白い。昔は、映像がしょぼくても、見せ方が上手いのが多かったが、最近はその逆がほとんどである。CGを作成するのに力を入れている感じ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

141.  トッツィー 《ネタバレ》 会話が多くて、字幕を観るのが苦痛であった。アイデアはなかなか考えたとは思うが、期待したほど面白くなかった。リマスター版で観たが、めちゃめちゃ画像が綺麗だ。この時、再放送していた同時期製作の「おしん」のほうが、ずっと古くさく見える。 ※ダスティン・ホフマンって、ちいせぇな。 逆に、ビル・マーレーって、見た目によらず、意外に、でかいんだ。こっちのほうがチビに見えるんだが。[DVD(字幕)] 5点(2019-06-08 08:03:35)《改行有》

142.  インセプション 《ネタバレ》 映画の脚本は面白いのかもしれない。が、クリストファー・ノーランって、暑苦しい演出、暗い、しかもこれが長い、という大変、苦痛な監督である。あんた、脚本だけにしておくれ。もう監督しなくていいよ。[DVD(字幕)] 4点(2019-06-02 17:48:28)

143.  ロボコップ2 《ネタバレ》 皆の評価が低いのう~。自分は面白いと思うが。アクションはパワーアップし、ストーリー展開もよく、ある意味、前作よりも面白い。ただし、ロボコップ3とリブート版ロボコップは糞。[ビデオ(字幕)] 7点(2019-06-02 15:39:21)

144.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 リアルなCGを使用しなくても、ストーリーが良ければ、面白くなる典型的な映画。死後の世界を信じているのなら尚、楽しめるであろう。 ※パトリック・スウェイジ、本当にゴーストになっちゃったね。映画の最後のように、きちんと天国に行けたのかい?[DVD(字幕)] 8点(2019-05-30 20:25:24)(良:1票) 《改行有》

145.  ゲット・アウト 《ネタバレ》 白人と黒人がカップルというだけで異色、肌の色も異色、ストーリーも異色、最後は移植・・・[DVD(字幕)] 5点(2019-05-07 21:50:16)(笑:1票)

146.  ザ・ホード -死霊の大群- 《ネタバレ》 「ビヨ~ン」、「ダボダボ~」とか言って、お高くとまっている感のあるフランス映画だが、これるはアメリカ映画並みの、ねちっこいアクションで見せる映画。フランス映画も変わったもんだ。さすが、フランス革命で王族を処刑したり、恐怖政治を行ったお国柄。フランス人って熱いね~。 ※それにしても、欧米人はゾンビが好きだのう~。[DVD(字幕)] 5点(2019-05-05 08:39:21)《改行有》

147.  駅馬車(1939) 《ネタバレ》 アメリカは19世紀終わり頃でも、まだインディアンに襲われていたのか。リンカーンがいた頃の20年も後なのに、アリゾナ辺りはそうだったのか。 この映画の一番の見せ場は、駅馬車が襲われるシーンであり、最後の決闘シーンはおまけ。監督は二重の見せ場を作りたかったようだが、駅馬車襲撃シーンと比べてあまりに手抜きすぎる。最後、保安官、余計な事しないで、さっさと逮捕しろよ。まったくアバウトな時代だぜ。 ※最初、駅馬車に女二人が乗っていて、区別がつかなかったが、よく見ると、凛とした顔をしているのが軍人妻。派手で下品な顔をしているのが娼婦。やはり外国人も容姿に同じ感覚を持つ事が分かって納得。[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-03 16:11:48)《改行有》

148.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 ドタバタミュージカルコメディ。深く考えずに観る事。最近の下手な映画よりも出来は良い。1980年にこれだけのアクションをやってしまうと、後がつらいね。 ※キャリー・フィッシャー 若いね~。[インターネット(字幕)] 7点(2019-05-01 19:12:10)《改行有》

149.  鳥(1963) 《ネタバレ》 余計な人間ドラマは不要。実に説明足らずの映画だが、チープな作り物の怪獣を使って、「ギャオ~」とかやっているよりは当然リアルで迫力あり。 撮影に敬意を表して甘めの点数。 ※そりゃ、鳥だって、恐竜の遺伝子を持っているだろうから狂暴な面もあるだろうよ。さて今夜は鳥肉を食おうかな。[インターネット(字幕)] 6点(2019-04-30 10:29:03)《改行有》

150.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 理解困難なシーンはあれど、社会のカスは一掃されていいんじゃない? 昔ならともかく、現代社会でこれやったら簡単には社会復帰できないだろうが。 ※それにしても、現代民主国家は、反社会組織に甘いね~。こいつら、どうにかならないのかね。[インターネット(字幕)] 4点(2019-04-29 20:26:25)《改行有》

151.  ヤコペッティの大残酷 《ネタバレ》 何だよ、この訳の分からん下品な映画は。少し哲学がテーマに流れているようだが、こんな下らん映画に結構、金をかけているのが信じられん。しかもヤコペッティという奴が監督すれば、「残酷」という邦題をつければ良いってもんじゃないだろうが。日本人にも同様の奴はいるだろうが、イタ公ってのは、ろくでもない奴がいたもんだ。[DVD(字幕)] 0点(2019-04-29 16:18:07)

152.  ヤクザVSマフィア 《ネタバレ》 こりゃいいや。どちらも共倒れして壊滅しちまえっての。[DVD(字幕)] 0点(2019-04-28 10:40:09)

153.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 凝ろうとして、少々空振りしている感あり。この監督、上手いのか下手なのか分からん。邦題も悪い。[インターネット(吹替)] 4点(2019-04-27 08:12:22)

154.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 俺も、こんなデカいホテルに一人で住みたいな~。でも、やっぱり気が狂っちまうかも。[インターネット(字幕)] 5点(2019-04-17 21:24:09)

155.  スティーブ・ジョブズ(2013) 《ネタバレ》 情熱があれば何でも出来るって言いたいんだろう。最後は若くして病死したが、天は二物を与えずってとこか。しかも儲けた金は、あの世には持っていけないしね。 ※それでも、まっ、いい人生だっただろ? [DVD(字幕)] 5点(2019-04-07 13:46:52)《改行有》

156.  サランドラ 《ネタバレ》 この映画、展開がかったるくてつまらんな。時代が時代だから仕方ないか。 ※悪役のラスボスをマイケル・ベリーマンにすりゃ良かったものを。黙ってれば、なかなかの性格俳優だと思われた。(過去形)[DVD(字幕)] 5点(2019-04-05 21:46:52)《改行有》

157.  大脱走 《ネタバレ》 ずいぶん快適な収容所ではないか。本当にこんなに快適だったのか? アウシュビッツとは大違いだ。このまま大人しくしてれば良かったものを。しかも脱走なんてしたら途中、行き倒れするだろうが。[DVD(字幕)] 5点(2019-03-24 20:50:25)

158.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 ロメロのゾンビ(´78)のリメイクとは言いながら、かなりオリジナルとは異なる設定であり、別物と言っても過言ではない。ゾンビが走ってより強くなっており、パワーアップしている。しかも最後、POVになって、かなり凝っている。逃げた逃亡者たちの結末、前作は不明だったが、今回はもうお終いだな。もうゾンビになっちまえよ。そっちのほうが楽だぜ。 ※最後、女のおっぱいは、何だよ。最後のサービスか。この映画。微妙にエログロだな・・・[DVD(字幕)] 6点(2019-03-21 20:53:07)《改行有》

159.  マザー!(2017) 《ネタバレ》 シンプルなのに難解な映画。何なんだよ、この映画。意味不明。やれやれ、もっとキリスト教?を学ばないとな。[DVD(字幕)] 4点(2019-03-14 22:01:02)

160.  裏切りのサーカス 《ネタバレ》 どうしてこう下手な作りをするんだろうね~。最後まで観るのに何日かかった事か。最近、こういう映画ばかりが続いて本当にげんなりする。この監督他、似たような作りをする者をもう使うな。最近、映画史に残る映画がほとんど無いのはこういう事なんだろうな。[DVD(字幕)] 0点(2019-03-02 19:43:27)

02211.11%
173.54%
263.03%
3157.58%
42110.61%
57638.38%
64221.21%
763.03%
810.51%
900.00%
1021.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS