みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334

161.  メメント 私もDVDでリバース編を見たんですが、あれ以上複雑な脚本を「メメント」式に逆編集すると、(少なくとも自分は)絶対ついていけないだろうなぁって思います;;   ここのところレビューに「何も考えないで見れる作品」って書かれてる(そして自分も書いてる)作品を見る機会が多かったので、そういった意味ではこの『メメント』は久々に頭使って、考えて考えて見ることを要求される作品で、その点満足のいく映画でした。8点(2003-01-21 18:20:44)

162.  モンスターズ・インク ブー・サリーもよかったが「ぎょろ目ちゃん」の動きが凄いなぁ~と思いながら見てました。ほぼ、まぶたの動き一つで表現しきってたので。ディズニーの作品も見てみようかという気にさせてくれたので、甘めですが8点で。8点(2003-01-19 14:29:07)

163.  バガー・ヴァンスの伝説 意外と楽しませてもらった作品です。「ゴルフをすることを通じてこんなこと考えたりするんだけど、どうかな?」っていう製作者側のメッセージが、ウィル・スミス(本当に好演!!)を通じて作品全体に程よく流れてるっていう雰囲気が好きなのと、レッドフォードの作り出す映像が本当に本当に綺麗なので、少し甘めですが8点で!8点(2002-12-12 17:06:17)

164.  リプレイスメント キアヌを中心にしすぎずにメンバーそれぞれのキャラクターが十分に生かされてて、面白い作品でした。軽く一本観ようかな、って気分のときに観るのには、最適だと思います。8点(2002-11-26 14:15:23)(良:1票)

165.  タイムトラベラー/きのうから来た恋人 優しい雰囲気に包まれている、憎めないファンタジック・ラブコメディー。ブレンダン・フレイザーのアダム役がかなりハマってて上手い! 60年代の発想から生まれた言葉が、実際に私たちの耳に新鮮に聞こえてくる点も、いいです!8点(2002-11-09 23:05:08)

166.  フルメタル・ジャケット 皆さんが既に仰られてますが、前半のインパクトに後半が負けた感じです。『プライベート・ライアン』のように、自分の中では、「前半は強烈な印象として刻み込まれるけど、後半についての記憶が殆ど無い」っていう作品になってしまうかも。8点(2002-11-09 11:28:16)

167.  ブルワース 辛口な風刺で貫き通した作品。途中のダンスやラップに拒否反応が無ければ、かなり面白く味わえる映画です。 <ネタバレ>ラストはハル・ベリー(綺麗でした)と車に乗って去っていくシーンをクレーンカメラで撮って終わっててもよかったと思うんですが、あえて保険会社の役員による暗殺を選んだところに、社会へのメッセージを感じました。8点(2002-10-24 00:38:52)

168.  地球は女で回ってる ちょっとでも飽きを感じて目をそらすと途端に分からなくなっていくストーリなんだけど、細かなユーモアや気のきいた台詞でそれをさせず、最後まで魅せる作品に仕上げる・・・ウディ・アレンってすごいなぁ~と改めて思わされました。ラストでジャイアンツのサインボールが何気なく置かれてるのもいいです(笑)8点(2002-09-25 22:58:23)

169.  デトロイト・ロック・シティ 青春映画だからもちろんノリはいいんだけど、あれだけかっこいいロックをふんだんに使われちゃうと、どうしても点数高めになってしまいます!殴り合うシーンの“RUNNNIN' WITH THE DEVIL”、最高でした!8点(2002-09-16 17:02:00)

170.  ビッグ・ヒット せめてジョン・ウーは日本人の役を日本人役者にやらせてくれると思ってたが、、その点に-2点。しかし、その他はかなり面白い出来。あのジャガー、どんだけ丈夫に出来てんねん!!(笑)8点(2002-08-31 18:21:17)

171.  マレーナ 「大人の汚さを通して少年の純白さを見せる」のではなくて、むしろその逆のことを描きたかったのではないか、少年はその為のひとつの道具だったのではないか、と感じました。また、もっと男性・女性で意見が分かれてると思ってました(【ちっちゃいこ】さんの意見みたいな)。男の厭らしさはコメディタッチのくせに、女性の恐ろしさはかなり深刻でしたから。 僕は監督の描いたとおりに男の立場から見てしまったので、少年の純情や女性の恐ろしさを単純に納得してしまってましたが(-_-;;)8点(2002-08-21 11:05:05)

172.  JSA 1回目観たときは疑問が残りましたが、タヌキさんのREVIEWを見てからもう一回観て、やっと納得できました。<ネタバレ>回想シーンの全てが真実じゃないって言う手法は「ユージュアル・サスペクツ」でも使ってますけど、今回は「ユージュアル・・・」のような「やられた」っていうある種の爽快感が無くて、さらに暗い思いをしてしまっただけでした。ソンシクのせいにしたくなるほど、思い出したくもないつらい行動だったっていう事なんでしょうけど、、、 主題そのものがこんなにしっかりした作品で、そんな手法を使ってまで主人公を自殺させる必要があったのかどうか、少し疑問に感じました。しかし、扱ってる主題自体は興味深いものだし、現にストーリーにも十分引き込まれたので、シュリを超えたのも納得の作品でした。 8点(2002-08-05 00:05:20)

173.  クイルズ 「コイツどういう事やってきたんだ・・・?」と、作品中に描かれていない、幽閉されていない時代のサドの所業をも連想させるJ・ラッシュの怪演は見事。-2点は、マドレーヌの死後、ラストでああなるまでの牧師の苦悩を、もう少し丁寧に描いてほしかったからです。とはいえ、J・フェニックスの演技そのものは、見てる側を完全に惹きつけるほどに素晴らしいものでした。8点(2002-08-03 18:03:01)

174.  愛を乞うひと 中盤の台湾のシーンが長かったのと、主人公が家を飛び出すシーンをもう少し詳しく描いて欲しかった点が気にかかりましたが、あとは完璧!原田美枝子さんは撮影の前半に母親の部分を、後半に主人公の部分を撮ったらしいですが、どちらもその役の心情が読み取れる素晴らしい演技です。あの母親は娘を殴りながら、内心では自分を殴ってたんだろうなと思うと、切なくなりました。8点(2002-04-07 22:53:26)

175.  太陽がいっぱい 『リプリー』を先に見てからこの作品を見ましたが、伝わってくるものが全然違いました。しかし、ちょっと設定の部分を端折りすぎてる感があって、『リプリー』を観てなかったらストーリーが全部把握できないかも・・と思ったので、-2点しました。8点(2002-04-06 17:45:40)

176.  地雷を踏んだらサヨウナラ 万人受けを狙ってなくて、監督は「撮りたいものを撮った」、浅野忠信は「演じたいものを心から演じた」っていう、作品に対する思い入れが伝わってきて、すごくよかったです。浅野忠信はほとんど英語で話し、そして故郷の佐賀のシーンでは佐賀弁を他のどの出演者よりも流暢に話していて、いい役者だなと思いました。 子供が地雷に飛ばされるシーンは、悲しくて観てられなかった(現実にああいう状態があると思うと;;;)8点(2002-03-24 13:45:28)

177.  トラフィック(2000) ビデオで観ました。そこで気になったのが本編の前に収録されてた、本作のテレビシリーズの宣伝。ひょっとしてこのテレビの映画化なんだろうか?だとしたらもっと工夫のしようがあったのでは(解りやすくする必要があったのでは)?と思えてしまいます。映画館で1回見ただけだったら僕も完璧に把握できなかったろうと思いますし・・・。それに、どなたか書いてましたがM・ダグラスのストーリーはあまり時間を咲く必要が無かった気がします。先が読めてたし、観た後の印象はほとんどデル・トロに持っていかれてたので。 しかし、ストーリー自体は、麻薬問題の根深さをよく物語っていたと感じたので、8点!8点(2002-03-24 13:33:36)

178.  カリートの道 ラストは少し強引な感があったけど、カリートという人物を描ききるには、ああいう終わり方しかなかったのかも知れない。一つ一つの台詞を通して切ない主人公を演じきるパチーノ、それを独特のカメラワークで描ききるデ・パルマの力量に、魅せられました。8点(2002-03-03 12:29:15)

179.  小さな恋のメロディ 2人の純粋さも良かったけど、友達の男の子(ジャック・ワイルド?)が、最高に良かった。この映画の中で、彼が一番成長したのかも知れない、などと感じました。8点(2002-02-17 18:10:57)

180.  オーシャンズ11 楽しめました。私は観た事無いけど、シナトラファミリーの作品を好きだった役者達が集まって作ったのかなって感じで、ジュリア・ロバーツやマット・デイモンの役不足も、楽しんで演じてる姿で帳消しになってた気がします。 ジョージ・クルーニーは合成ではなく、他のスターとちゃんと共演してました(笑)8点(2002-02-16 11:24:00)

050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS