みんなのシネマレビュー
東京50km圏道路地図さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

161.  スペースバンパイア ホラーはあまり好きじゃないんですが、たまたまTVでやっていたので、ダラダラと見ていました。作品的には荒唐無稽な設定でまあまあ楽しめました。ところで、皆さんがおっしゃるB級映画とはそもそもなんなのか?予算が少ない映画かな?と想像するのだが、この映画の予算ってどれぐらいなんですかね?で、予算が多い少ないって何を基準に決めるのか?同時期の類似作品との比較?また、予算の少ない映画は皆B級映画とよぶのか?作品をA級とかB級とかというような事を気にもした事なかったのでちょっと疑問に思いました。[地上波(吹替)] 6点(2005-08-01 01:36:07)

162.  サルバドル/遥かなる日々 こういう映画を製作したという心意気は評価できるものの、登場人物の誰にもに感情移入できず、共感もできず、作品として興味の惹かれるものではなかった。6点(2004-07-04 20:43:39)

163.  ファンダンゴ 戦争に行く事への不安と恐怖から逃れるためのバカ騒ぎであり、単なる青春モノ・若気の至り系のバカ騒ぎとはちょっと違うように感じる。彼らが騒げば騒ぐほど、戦争への恐怖・不安が感じられ、ナントモ切なくなる。6点(2004-05-25 03:13:17)

164.  赤ちゃんはトップレディがお好き 《ネタバレ》 キャリアと育児の両立は可能か?という今日でも問題になっているテーマ。調度公開時の頃に均等法が施行されて結構話題になった作品だったと思う。育児により出世を阻まれ短気を起こして退社、隠遁生活に入るが、コンサルティング会社の食品業界担当のスキルを生かして自らフード事業を立ち上げ成功し、医者の男もGETという超ハッピーエンドのオキラクなストーリー。扱っているテーマは深刻な問題なので、2ひねりぐらい加えてもう少し現実性を持たせてリメイクすると面白いのでは?6点(2004-05-06 04:42:34)

165.  アビス(1989) 悪くは無いのだが、キャメロンの深海モノの最高傑作「ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密」を見てしまうと感動は薄い。6点(2004-04-17 05:10:49)

166.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 巻き込まれサスペンスコメディーなので、G・ホーンあたりで撮ればもっと面白くなったのかも?という印象。宝石はオモチャにしかみえないなあ。6点(2004-04-13 03:44:27)

167.  告発の行方 《ネタバレ》 主人公は確かに哀れなんだが、見ていてイライラするというか、はっきり言って不快感を与えるキャラクターで、付き合いたくないタイプ。それだけ、ジョディー・フォスターの演技力が優れているという事でしょうけど。主人公以外の登場人物もどれもロクデナシor魅力無で、見ていて不愉快になってきます。ラストの勝訴ぐらいじゃ全然すっきりしません。6点(2004-04-08 22:14:17)

168.  昔みたい G・ホーンが弁護士(とても弁護士には見えないのだが)で、元夫が無実の被告人、現夫が検事という設定でG・ホーンが元夫と現夫の間で気持ちが揺れ動き、最後に3人で夫婦喧嘩まがいの裁判を行うという、とってもノーテンキなコメディー。Gホーンにしてはパンチ不足で手堅くまとまっているので、ちょっとインパクトに欠けるが、まあそれなりに面白く、楽しめます。6点(2004-03-05 16:40:59)

169.  シティヒート(1984) 私にとってバート・レイノルズって言うと「キャノンボールのオジサン」というイメージが強いのだが、イーストウッドとは中々面白いコンビだった。ストーリーはたいした事ないのだが、2人の各々の個性が上手く生かされていたと思う。ラストはちょっと驚いた。6点(2004-02-29 14:43:01)

170.  スウィート・ロード 子供がメインのハート・ウォーミングなロード・ムービー。ヘイリー役の女の子がいい味出していると思う。終盤ユニバーサルスタジオが舞台となり、裏側がちょっと覗ける。6点(2004-02-26 20:24:21)

171.  レモ/第1の挑戦 カラテ・キッズ(オヤジ版)マトリックス風。6点(2004-02-21 23:14:14)

172.  アメリカン・フライヤーズ レースシーンは雄大な自然をバックになかなか迫力あります。弟と同じように私もケビン・コスナーに騙されました。6点(2004-02-19 12:16:44)

173.  あ・うん 向田邦子 原作。高倉健の中年実業家のオールバックはなかなか良いんだけれど、坂東の演技はイマイチ。富田靖子はちょっとクサイし、富司純子も任侠モノの見すぎのせいかイマイチしっくりこない。どうもキャスティングに納得のいかない作品。6点(2004-02-19 05:50:52)

174.  汚れた英雄(1982) 当時中学生でしたが、車載カメラの映像を大スクリーンで観た時はその迫力にとても感動した記憶があります。6点(2004-02-19 05:25:05)

175.  タップス 《ネタバレ》 なかなか奇想天外な設定で、最後はどうなってしまうんだろうと思ったが、まさかトムがイカレテ乱射するとは・・・。名誉至上主義のティモシー・ハットンが少年の死を契機に思い出を回想するシーンはよかったです。私の部活動の後輩の成長過程とダブってしまって。逞しく成長していく後輩を見るのはとても嬉しいし、自分も勇気付けられた事を思い出しました。6点(2004-02-17 05:40:08)

176.  スパルタンX 3人組もなかなかよいし、ベニー・ユキーデと対決して勝ってしまう事にも驚くのだが、ヒロインは単なる美人で女優としての魅力が全くない。それが気になった。6点(2004-02-16 03:28:02)

177.  ダリル/秘められた巨大な謎を追って 「何者だ、この天才少年は!」とビックリしたのですが、そういう事だったのか。という感じ。何も知らずに観たのですが、私はそこそこ楽しめました。6点(2004-01-21 06:05:52)

178.  リーサル・ウェポン2/炎の約束 炎の約束って???6点(2004-01-14 22:29:44)

179.  リーサル・ウェポン このシリーズはどれも似たようなもんかな?悪くは無いけど。別にメルギブソンがはまり役とも思えず誰でもいいような気がする。6点(2004-01-14 22:29:13)

180.  グレムリン 当時中学生でしたが、調度よい頃にみたかな。6点(2004-01-14 19:35:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS