みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

161.  インファナル・アフェア 最初、ストーリーが何の事やらさっぱり分からなかったが、理解してからはどっぷり楽しめました。疲れない程度のほどよい緊張感が持続していて、見ていて飽きませんでした。久しぶりに引き込まれるサスペンスを見た気がします。男はイケメン、女は美人でビジュアル的にも○です。でも生半可なラブ要素は必要無かった気が。8点(2003-11-11 17:26:32)

162.  リーサル・ウェポン3 1、2は見てません。でも十分に楽しめました。軽口を叩きながら事件解決に挑む様はテンポが良くて退屈せずに見れました。飽きずに見れるっていうのは個人的にかなり重要です。このノリの中だと男と女が急にデキちゃっても笑って見過ごせてしまう。。。メルギブ演じる直情型刑事は爽快感がありました。素直に8点献上。8点(2003-11-08 23:09:01)

163.  大いなる遺産(1998) 予備知識無く見たのですが、結構良かったです。カメラワークとか気に入りました。テンポも雰囲気に合ってると思います。水のみ場のアップや、グウィネスのおあずけ状態への持っていき方など、プチエロな感じが高得点です。 音楽は、画に合ってないところが何回かあって、惜しいな~。8点(2003-11-02 14:24:21)

164.  プラトーン この映画は忘れた頃に見る。緊迫感があり、良く出来た映画だと思う。幾つかのシーンで心が痛むような場面があるが、それは同情や哀れみではない。戦争が良いとか悪いとか、アメリカが云々というのは置いといて、自分がこの状況下に置かれたとしたら、正気を保っていられる自信は無い。なのでバーンズの行動に肯定も否定もできない。何よりもウィリアム・オービットの音楽が素敵だ。また忘れた頃に見ようと思う。8点(2003-09-27 19:11:37)

165.  フェノミナ ジェニファー・コネリー可愛い!かなり傲慢な役柄で普通にムカツクが。こんな子を死体&蛆虫風呂に突き落としちゃう監督にアッパレです。夢遊病で屋根の上を歩いてる所が妙に滑稽で笑った。ラストの勢いが好き。8点(2003-02-09 16:51:58)

166.  タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら 《ネタバレ》 テンポが良く、途中何度も笑いました。大学生の仲間のサブキャラっぷりがとても良いです。程よくB級な死にっぷり。ヒロインの女の子が可愛いのもポイント。ホラーというか、ちょっとゴアだなってくらい。コメディ感の方が強いです。サクッと観れるおバカ映画です。[インターネット(字幕)] 7点(2018-09-12 18:28:14)

167.  寄生獣 完結編 《ネタバレ》 例えば煙草。煙草が体に悪いのはみんな百も承知なのに、なぜ国は売り続けるのか、という話がある。表向きは国の税収の資金源。裏では高齢化が進みすぎてるから病気になる人を作為的に増やすことでどうにかして死亡率をコントロールしたいから・・・。という、半分ウソで半分本当っぽいような怖い話。だけど、たしかにこれ以上寿命が伸びて、高齢者の人口が増え続けることが果たして良いことなのだろうか?とも思ってしまう。この作品に出てくるパラサイト達の存在意義とは何か?ということと少し似ている。何が正解なのかが分からないのが、寄生獣の面白いところだ。完結編の本作は、前作に続いてより印象的なシーンが多い。特に、田宮良子が出産・育児を通じて、愛という感情が芽生えるシーンはドラマティックだ。ただ、随所で間延びしたようなシーンがあったのが残念。あと余談だけど、予備知識なく観ててピエール瀧が登場としてきた時の嬉しさってあるよね。[インターネット(邦画)] 7点(2018-09-09 01:18:24)

168.  男はつらいよ 寅次郎紅の花 《ネタバレ》 不器用な男女の恋愛物語も、これが最後なんですね。久しぶりにゴクミ観たけど、演技はちょっと残念。浅丘ルリ子とか夏木マリとか、重鎮の存在感はやはり凄い。 渥美清の出番は少なかったな。少なかったけど、リリーとの掛け合いは安定して良いです。阪神淡路大震災の復興の兆しの中、あれから寅さんはどこに行ったんだろう。[インターネット(邦画)] 7点(2018-07-22 18:16:21)《改行有》

169.  残穢 -住んではいけない部屋- 《ネタバレ》 じわじわと薄気味悪さが増していく様子は、これぞ日本のホラーって感じでした。寝る時に思い出すと怖くなるのが日本のホラー映画。とにかく沸点控えめで、低予算的な作りに徹しているのは正解かも。残念だったのは、わざわざ夜中に大人四人が懐中電灯持って目当ての空き家に行くところ。肝試しみたいになっちゃった。昼間に行ってればな~。この映画の締めくくりとしては、こういった祟りのようなものに、面白半分で首を突っ込んでると、自分も祟られるよって警鐘しているんだけど、この映画の制作陣はこの映画を作っている時点で首を突っ込んでいるという、ちょっと自虐的。よくニュースで、無差別殺人とかあるけど、犯人の動機が、この残穢のように穢れに触れてしまい気が狂ってしまったのが理由だったら・・・考えると、怖すぎる。[インターネット(邦画)] 7点(2018-06-13 19:31:43)

170.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 なんと言っても大泉洋が最高。ラスト、英雄のエイム力が爆発するシーンが高揚感溢れています。長澤まさみも最高。岡田義徳も最高。有村架純は可愛いから最高。全体的に、ゾンビのクオリティーは海外に比べてだいぶ遅れてる感じがするけど、その分俳優陣の演技で楽しむことができました。[インターネット(邦画)] 7点(2018-06-10 19:05:29)

171.  男はつらいよ 寅次郎相合い傘 不器用で自由人な男女のすれ違いの恋物語。私はこの作品で、初めて男はつらいよを鑑賞しました。笑っていれば楽しいことがある。失敗したり辛い時でも、家族や仲間が助けてくれる。日本人の価値観って、昔はこうだったんだよね。現代は、効率やスピード、成果主義が第一。その色眼鏡で見てしまうと、この映画はある種無駄なこと、非効率、ナンセンスなことだらけ。でもそこには、家族の暖かみや、人と人との助け合いから生まれる、ゆるぎない幸せが、今よりずっと多い気がする。[インターネット(邦画)] 7点(2018-03-16 18:26:21)

172.  ドント・ブリーズ 密室サバイバルホラー。過去のサム・ライミ作品に負けず劣らず、脚本が面白いので、ハラハラドキドキ楽しめる映画。音楽、カメラワークもじっとりしてて良いです。綺麗に視聴者の視点をエスコートしてくれます。[DVD(字幕)] 7点(2018-02-03 18:06:52)

173.  ピエロがお前を嘲笑う 《ネタバレ》 天才ハッカーが巧妙な話術で捜査官を騙していくストーリー。 捜査官だけではなく、観ているこちら側も翻弄させられます。 人間の弱さ、または強さ、全ては完全ではなくどんな物事にも落とし穴がある。 言うならば可能性への探究心。 人は騙されやすく、争いを避ける。[DVD(字幕)] 7点(2016-01-29 19:17:31)《改行有》

174.  ディセント2 《ネタバレ》 前作で探索に出掛けたまま帰ってこない行方不明者を捜索する話。 前作を観た人を楽しませる仕掛けがあります。 切なさと絶望さを感じる作品です。[DVD(字幕)] 7点(2016-01-22 20:49:03)《改行有》

175.  ラヂオの時間 《ネタバレ》 一見、地味なんだけど、ジワジワと面白く感じる作品。 一人一人のキャラがしっかりと立っているので、分かりやすい。 人生は妥協の連続だ。ホントそう思う。[DVD(吹替)] 7点(2015-07-20 16:49:46)《改行有》

176.  放送禁止 洗脳~邪悪なる鉄のイメージ~ 《ネタバレ》 だいぶ分かりやすい内容でした。それでも楽しめました。毎週ドラマ化までは言わないが、1年に4回くらいはコレ系を観たい。[DVD(邦画)] 7点(2015-05-22 20:07:40)

177.  放送禁止 劇場版 ~密着68日 復讐執行人 《ネタバレ》 複雑すぎて、本当のところが分かりづらい。けど、何でもかんでも完璧に理解できなくてもいいかな。ミステリアスな部分が残っている楽しさというのもある。[DVD(邦画)] 7点(2015-05-22 20:04:38)

178.  エンダーのゲーム 《ネタバレ》 自己啓発本のような映画。リーダーシップ・主体性・パラダイムといった、自己啓発本に出てくるようなテーマで構成されている。昆虫のような知的生命体も、教官も、訓練候補生の仲間も、家族も、登場してくる全てのキャラクターは、主人公のエンダー君の心の成長のための材料となっている。そして大人顔負けの判断能力を持った少年となる。原作を読んでみたくなった。実際、米軍海兵隊の演習に教材として使われているという話。[DVD(字幕)] 7点(2014-06-23 12:43:38)

179.  清須会議 《ネタバレ》 人を見る目、先見の明、人を惹きつける話術、切れる頭、ポジティブな性格。今の時代でも重要な能力だなと思いました。[インターネット(字幕)] 7点(2014-05-23 23:37:07)

180.  地球の静止する日 《ネタバレ》 UFOや宇宙人は、今観るととてもチープだけど、そこは重要じゃない。むしろこのチープさは好きだ。役者の演技が素晴らしく、ストーリー展開も面白くて飽きずに楽しめた。反戦映画として観るとやや堅苦しさを感じてしまう。[DVD(字幕)] 7点(2014-01-10 19:48:46)

010.16%
110.16%
230.49%
3172.76%
4365.83%
59214.91%
612520.26%
717728.69%
813822.37%
9213.40%
1060.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS