みんなのシネマレビュー
如月CUBEさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

161.  スティール(2002) 《ネタバレ》 前半はかなり面白そうだったんだけど…。マグルーダー警部が闇の犯罪者だってわかるの早くないか?それに泥棒と婦人警官がお互いを知らずに恋に落ちるって設定も、安っ!マフィアの刺客は、やり手に見せといて、あっけなくやられるし、誰も殺さないとこだわっていたのに、最後には、マフィアの刺客を殺しているのもどうかなあ。泥棒の側の女の子があそこで死ななきゃいけない意味がわからん。テレビだから割愛されているのかもしれないけど、最後に袋の中に入れられて死んでた2人はいったい誰だったのか?ひょっとして、マグルーダーの部下と中盤で死んじゃった女の子?だとすると、ちょっとブラックすぎない?スカッとしない実写版ルパン三世って感じか?[地上波(字幕)] 3点(2009-08-20 16:02:52)

162.  亡国のイージス 《ネタバレ》 坂本順治は、予算のある映画撮ってはいけない。もうすべての役者が陳腐であきれる。特に真田広之。せっかく、たそがれとラストサムライで「いい芝居するなあ」と感心していたのにかなりがっかり。ダイハードのブルース・ウィルスじゃねーか!それと中井貴一!どうしても北朝鮮工作員(でもないのか?)に見えない!中井貴一だ!こんな映画に金をかける暇があったら、もっと渋い坂本順治らしい映画を低予算でたくさん作ってくれ。[地上波(邦画)] 3点(2006-12-02 23:14:53)

163.  コヨーテ・アグリー 《ネタバレ》 ダンスはすごいんだけどねえ。音楽もいいし。でも、あがり症で人の前で歌えないソングライター志望の主人公という設定がどうしても、無理がありすぎてのめり込めなかった。顔があがり症の顔じゃない。芝居もあがり症の役とは思えない。そもそも、台本に無理がある。こういう映画は、雰囲気を楽しみたいだけなら良いんじゃないですかね。[地上波(邦画)] 3点(2006-12-02 22:36:17)(良:1票)

164.  バラ色の選択 地味な映画。コンシェルジュっていう職業が大体地味か?どうもマイケルは、ファミリータイズの影響か、お金に執着している役柄が多いが、その中でも、この作品はかなりショボイ。マイケルがまったく笑いを取らないと、大体失敗しますね。[DVD(字幕)] 3点(2006-03-13 18:00:32)

165.  スポーン いったい、何の為に誰と戦っているのかがよくわからない設定で戸惑いました。中盤から、続きがどうなるのかまったく興味がなくなってしまい、後半はある種苦痛でした。マントの特撮がまあまあ面白かったので3点[地上波(吹替)] 3点(2005-10-29 19:40:18)

166.  5シリングの真実 とても、地味な映画でした。あまりにも淡々としていて、あまり好きじゃありませんでした。まるで、昔の映画みたいでした。[地上波(字幕)] 3点(2005-07-04 21:52:48)

167.  アタック・ザ・ガス・ステーション! いかにも韓国映画が突き抜ける前のちょっとダサい感じ。ただのバイオレンスではなく、過去話にもって行くあたりが実にアジア的な感じがします。ただ過去話がバイオレンスに向かうための説得力として欠けていると思う。あと、最後のロールで、どうしてそんな風になるのというその後の物語がいまいちです。コメディならコメディで、過去話はいらなかったのでは?3点(2004-09-13 18:31:24)

168.  ココニイルコト 《ネタバレ》 真中瞳が家にきたら、とりあえず押し倒すだろう。押し倒さないところが偽善的で男が書いた台本とは思えない。あと真中瞳が広告代理店クリエーティブ局のコピーライターというのもまったく納得できない。どう見ても普通のOLだろう。クリエーティブでのし上がるようなオーラが映画の中でも、まったく感じなれない。最後、上司の奴らは真中瞳の才能を認める(?)くだりがあるけど、彼女の何を見て認めた設定なのかまったく分からん。キャスティングと台本が全くあっていない、真中瞳の役には辛酸なめ子を推薦する!3点!3点(2004-08-16 22:14:08)(笑:1票)

169.  ニードフル・シングス 「キングの映画」という1ジャンルがあるんですね。エド・ハリスがなんと悲しい顔なのだろうという佐伯ヒナコさんの意見がよくわかりました。3点(2004-08-08 21:27:51)

170.  人間の証明 チープさも含めて、当時の角川映画の勢いを感じます。作品そのものははっきり覚えていませんでしたが、CMはものすごい印象的で、「かあさん、あの麦藁帽子、どこへいったでしょうねえ」なんて、いまでもわくわくしました。しかし、作品は今見ると本当にひどい、魅力的な絵がひとつもない。監督はやっぱり才能ないなあ。思い出に3点。3点(2004-08-08 20:45:15)

171.  マネートレイン まさか元公安官が犯罪を犯すとは!なのに、映画は幸せに終わるとは!納得いかない。また、鉄道公安官という仕事のアメリカでの位置がいまいちわからないので、楽しみ方も半分だった。3点(2004-06-21 17:39:17)

172.  修羅雪姫(2001) 確か、ビデオで見た。しかし、期待していた分、あまりのひどさに後半記憶がない。設定がオタクチック。内容がダークな割には、怪我して隆に救われていきなり女に目覚めるあたりは、かなりダサい演出。アクションしか見所がなく、バーサスに比べるとストーリーを重要視している分、ある種バーサス以下。3点(2004-02-02 18:38:41)

173.  イングリッシュ・ペイシェント 私も公開時に映画館で見ました。ジュリエット・ビノッシュのファンだったので、期待していたのですが、正直感情移入が出来なかった。どうもロマンスってやつは性に合わない。ビノッシュの扱いもがっかりだった。3点(2003-10-06 18:14:36)

174.  ウディ・アレンのバナナ ちょっとがっかりした。ストーリーがウディにしては単純すぎて。3点(2003-09-23 01:21:06)

175.  20世紀ノスタルジア これがアイドル映画だ。3点(2003-03-24 01:20:53)

176.  氷の接吻 ユアン・マクレガーはなぜこの映画に出たのか。見張っていた女にどうしてストーカーしてしまうほど好きになったのかが、全然感情移入できない。最後の落ちも陳腐。3点(2003-03-24 00:58:27)

177.  穴(2001) 《ネタバレ》 とにかく気持ち悪い。ウジ虫映像の連続で気が滅入る。さらに最後の種明かしがひどい。ソーラ・バーチは親友の死を嘆きや大好きな彼氏が死んで嘆いていたのに、それでも、自分のやったことを隠し通して、良心の呵責はないのか?裏話を、心理学者に全部話したのは彼女に対するいじめか?それほどひどい人間だというキャラクター設定に説得力がない。それを描かずに感じさせたいなら、「白夜行」を読んで研究すべし。[地上波(字幕)] 2点(2009-08-20 16:40:40)

178.  誰も知らない(2004) 辛い映画でした。絶望的な状況が目に見えていて、休み休みでないと、見れませんでした。正直、現実にあった話しとはまったく違う結末で、最後はなにか拍子抜けしました。ちょっと奇麗事で終わっている感じがいやでした。いままでみた是枝作品の中では、複線の張り方などがうまくなっていて、まだ見れた映画ではあったところが皮肉です。[DVD(字幕)] 2点(2005-11-21 16:46:30)

179.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 見てきました、映画館。こちらのレビューで意外に評判がいいので期待したのがまちがいでした。台本が陳腐、VFXになんの新しさもない。サブキャラで面白そうな奴ほど、説明したと思ったらあっという間に死んじゃって、仲間由紀恵は大根でアクション映画の主人公なのにアクションせず、オダギリジョーはもともと趣味じゃない映画だからいやいや演じていて、最後の二人の対決シーンはまったく見せ場になっておらず…。「あずみ」の監督が評価されるわけだ。他がひどすぎる。自分捨てて演技した椎名吉平に2点。[映画館(字幕)] 2点(2005-10-28 12:08:23)

180.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 ストーリーがだめ。ご都合主義過ぎ。どうして、娘との出会いのシーンが、偶然街中歩いてたら悲鳴が聞こえるわけ?もう少しスマートな出会い方ないのかよ。それと、どうして、娘がそこまでいきなり、シュワちゃんを信用するの?どうして、元仲間は、簡単に躊躇するの?すべて無理やり。VFXもたいした事ないし、シュワちゃんが出ているということ以外、見る価値がなかった。2点(2003-10-06 03:05:23)

021.04%
173.63%
284.15%
3168.29%
4199.84%
54221.76%
62211.40%
72814.51%
82211.40%
9115.70%
10168.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS