みんなのシネマレビュー
ロウルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
年齢 49歳
自己紹介 【採点基準】
・鑑賞後の感想が「良かった~」という場合は8点
・9~10点は、相当の印象を受けた作品に限定
・10点の作品は、3回以上観ても最高点をつけられる作品のみ

【好き】
*ジョニー・デップのファン歴14年目
*ドラマ系
*男の友情もの

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

161.  星の王子ニューヨークへ行く キラキラしていたな~。以前は「何ていうタイトル(邦題)だ!」と思っていたけど,これがけっこう良いのかもしれない。普通に面白かった。4点(2003-11-24 22:58:45)

162.  オープン・ユア・アイズ セサール役の人,トム・クルーズよりカッコいいじゃんと思ったんだけど,そういう評価って「センス悪い」と言われてしまう口ですかね(^^ゞ それはさておき,リメイク版よりこちらの方が好みだな~。この地味さがあってこそこのお話の「怖さ」が生きると思う。関係ないけどペネロペ・クルスの笑い方ってちょっと奇妙でしょ。それと「マスク」装着時の主人公,ちょっと(コント中の)稲垣吾郎っぽく見えた。7点(2003-11-24 22:49:55)

163.  ラストエンペラー 10年程前に衛星放送で放映された『最後の皇帝溥儀』(中国電視劇制作中心)という幻の(?)作品 ― たしか第二十四話くらいまであったかと思われる。弟の溥傑氏も制作に携わっていた!(どなたかご存知ありませんか?) ― に深く感銘を受け,本作品を観た。溥儀の「人」としての人生はいつから始まったんだろう。切ない。この作品の冒頭がまた非常に良いと思う。9点(2003-11-24 22:25:33)

164.  ディアボロス/悪魔の扉 キャスティングが最高。チャーリズ・セロン(妻)が壊れていく様が怖かった。アル・パチーノのあの「目」が,こんなにも威力を発揮した役もなかったのではないかな。7点(2003-11-24 21:56:26)

165.  きけ、わだつみの声 レンタルした翌日にテレビでやっていて,軽いショックを受けたのを覚えている。TSUTA○Aの店員さんも教えてくれれば良いのに…(と,自己中心を極めた独り言を吐いたのも覚えている)。内容について… 我々,この地球上に同時代的に存在する人間は,なるべく多くの方向から「戦争」を取り上げた作品・報道・情報などを,鑑賞したり読んだり触れたりすべきだという立場から,本作品も観ておく価値はあると思う。どこの国の,誰が,いつ,どのように,どの戦争を,どう表現しているのか。広く知ったうえで自分の見解を持ちたいと思っている。そう言いつつも『パール・ハーバー』には点を入れなかったけど。。。5点(2003-11-24 21:38:09)

166.  コリーナ、コリーナ 学生時代に一人で観て,静かな涙を流した思い出が。それ以来,一度も観ていないが,ずっと心に残っている。本作品から,ウーピー・ゴールドバーグに注目するようになった。多くの人に観て貰いたい一本。8点(2003-11-24 21:24:31)

167.  アルマゲドン(1998) わずか数日間の訓練で宇宙へ行けるなんていいな~,と思った。SFだから何やってもいいんだろうけど,温厚な毛利衛さんにコメントを求めてみたい作品。最近の動向だと日本では難しそうだし(頑張れ種子島!)ロシアでの宇宙開発・映画振興に期待しようか… といったところ。4点(2003-11-24 20:07:16)

168.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 今思うと,初回は文句ナシの10点!という感じだったけど,観るたびにガタガタとダウンして… 結局は7点に落ち着いた。今まで人に勧めまくっていたけど,いちばん好きだったはずのラスト… ベン・アフレックの部屋の覗き方とその直後の表情が,今はどうしてもわざとらしく思えてしょうがない。カウンセラーを目指す人には必見の一本でしょうね。7点(2003-11-24 18:59:40)

169.  バニラ・スカイ 退屈で途中寝てしまった。先に本作品を観たけれど『オープン・ユア・アイズ』にはかなわないのかな。キャストと演出がゴージャス過ぎて,ストーリーの面白さが霞んでしまったような印象。4点(2003-11-24 13:36:49)

170.  スチュアート・リトル2 前作よりも退屈だった。冷静でゲンキン… なんだけどちょっとお人(猫)好しのスノーベル,キミの性格は最高だよ。鳥はあまり好きじゃないからかわいいと思えなかった。リトル家の赤ちゃんもすごく苦手な顔だったから困った。4点(2003-11-24 06:57:07)

171.  スチュアート・リトル スチュアートの性格が善すぎるから,応援しない訳にはいかない気持ちになってしまう。それは名優・スノーベルも同じかな。スノーベルはあんなに気高い感じのおネコ様なのに,がんばって木登りして偉かったね~。それにしてもスチュアート,運転上手いね。妙な家族も良かった。6点(2003-11-24 06:49:12)(良:1票)

172.  ブリジット・ジョーンズの日記 レニーちゃんの「ブリジット」としてのバニー姿… あ゛~~~~!ってくらい,他人には見せたくなかったよ。でもね,さらに上を行く「お尻ど・アップ」を観てしまった時は,バニーなんて我慢しなきゃと思った。続編のために,また大好きなアップルパイ食べるの?私はシナモンが嫌いだから,シナモン抜きのアップルパイならいくらでも付き合うよ。7点(2003-11-23 20:14:35)

173.  マトリックス レボリューションズ もちろん,ビデオやDVDでじゅうぶん,なんてことは言いますまい。しかし… 2作目でもう「サッパリ」な私にとっては,苦痛なほど訳の分からぬ作品だった。頭の回転が鈍いと自覚している人で,且つどうしても本作を観たいと思っている人は,1・2作目を複数回観てから映画館に足をお運びすることをお勧めしますよ。そうしないと,監督様たちに失礼なコメントを吐いてしまいます(私のように)。5点(2003-11-23 19:59:48)

174.  マトリックス リローデッド 『~レボリューションズ』を観るために,急いでレンタルして観たのだが… 難解度を上げている!もう私の頭では理解しきれない(繰り返し観ないとね)。キー・メーカーが「熟練したオジサン」っぽくて笑えた。このあたりの「固定観念」は監督様たち,普通の人間ぽいですよ~!前作の方が好きだが,映像的な美しさは断然こちらが勝る。とくに公園のシーンはすごいでしょ。レンタルの「本篇終了後~」っていうのに,CMのメイキング・シーンがあったけど,某社と監督様たちの公園シーンへのこだわりが面白かった。7点(2003-11-23 19:51:06)

175.  プリティ・ウーマン この頃のジュリア・ロバーツが一番好き。ほんっとにかわいい。女はかわいければイイ,と思ってしまうほど最高にかわいい!(実際そう思ってる節あり)。相手がリチャード・ギアってのがシャレにならないけど,まぁ楽しめる話だと思う。親友は「プリティ・ウーマンごっこ」を焼き鳥屋でしたらしい。彼女に「何でも好きなものを」と。ホント,いいヤツ!7点(2003-11-23 17:37:42)(笑:1票)

176.  陪審員 法廷ものにはまり始めた初期に観たためか,皆さんの「酷評」ほどの印象はもたなかった。この頃のデミ・ムーア,体型的にヤバイですね~。「母は強し」?でも子どもの方が賢かった気が。ありきたりの感想だけど,追われるって怖いな~。6点(2003-11-23 17:27:15)

177.  スターリングラード(2001) この作品を観た時期が良かった(悪かった)のか,「生きよう!」と強く感じたのを覚えている。「コマ」としての扱いを拒絶したいのなら,生きるしかない。生きていることに理由をつけるのは結局自分自身しかいない… と真面目に思ってしまった作品。その後に『マトリックス』系を観たら「『世界』認識の違いか…」と開き直ってしまったけれど。7点(2003-11-23 17:21:41)

178.  グーニーズ 私も思いっ切りファミコン世代なので,当然はまっていました。夢をありがとう,マイキー!6点(2003-11-23 17:11:03)

179.  海の上のピアニスト ピアノものは好きなので当然サントラも購入したが,ストーリーとしてはちょっとイマイチだった感じが。。。カットごとでは気に入っているシーンが多々あるものの,つなげてしまうとあまり面白いとは思えなかった。賛否両論のラスト・シーン,私はどちらかと言えば「賛」ですね。6点(2003-11-23 17:07:05)

180.  ムーラン・ルージュ(2001) ニコール・キッドマンがこれほど美しい人だったとは。こういう役柄も合いますね~。ダイヤモンドより美しいかも。ユアンは… どうしても顎に目が行ってしまってアップには耐えられなかったけど,歌唱力は確かに高いでしょうね。ニコール・キッドマンの容姿と努力に高得点献上。8点(2003-11-23 17:00:47)

010.34%
151.68%
262.01%
3144.70%
43010.07%
55618.79%
64214.09%
77324.50%
85217.45%
9124.03%
1072.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS