みんなのシネマレビュー
rainbowさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 320
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 やっとレビュー数300突破。この調子で限界突破するでぇ~

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

161.  ドリームキャッチャー 前半の幼少時代の回想(ちょっとITとかぶった)やトイレ、動物の群れが逃走するシーンは後半にすごく期待持たせてくれる感じでけっこう好きだったんだけど、後半はそれを台無しにしてしまった感じ。上空から宇宙人撃破するところで一気に冷めてしまった。ホラーとして期待してみていたために、がっかり。それにモーガン・フリーマンの出演も疑問。全然彼にあってなくてもったいない。キングの作品は傑作も多いけど駄作も多いよね。まあこの作品に関してはもちろん後者だが。まあでも前半に5点の価値ありかな。5点(2004-06-22 17:50:38)

162.  DEAD END デッドエンド<TVM>(2003) ついついパッケージがやばそうだったんでおもろいかもと思い、借りてみたけどかなりつまらない。始めから最後までなんの驚きもなく、ただ単調に物語が進んでいくだけで これってサスペンス?と思ってしまった。まあ芸術の先生のイカれっぷりはけっこう怖かったけど、それしか印象に残っていない。4点(2004-06-22 03:42:05)《改行有》

163.  フォーン・ブース 発想が斬新でとても驚かされた。公衆電話の中だけで終始展開されるっていうところが すごい!一言の間違えも許されない、しかも公衆電話という空間の狭さがよりいっそう 緊迫感をだしていて、終始ストーリーにひきこまれた。無駄な部分をはぶいて短くコンパクトに仕上げているのも個人的には嬉しい。ただ、もったいないのはラスト。あれだけ途中までよかったのに、ちょっと納得できない。いきなりジャック・バウアーでてきて犯人ですって終わっちゃうとこは。そこだけ惜しいねえ 。結局主人公は犯人と何も面識なかったってこと?9点(2004-06-20 19:12:32)《改行有》

164.  g@me.(2003) 友達に勧められてみたんだけど、期待以上にいい出来。前半はまあ普通やなあって展開で後半どうくるのかなあと思いながらみていたが、けっこうなどんでん返しでかなりびっくり!久々にヤラれたって感じでした。またそっから二転三転あったのには少々くどさを感じたけど。キャストに関してもちょいビックリさせられた。特にIZAM。最後のエンドロールをみるまでわからなかったけど、いろんな意味でやばかったね。ガッツはもうちょい出番あんのかと思いきや、ワンカットだけでそこはちょいと悲しい。仲間さんはやっぱ不思議な魅力あって、改めてすごい役者だと思った。藤木がちょいとうらやましいな。 9点(2004-06-20 02:30:44)《改行有》

165.  ディーン・クーンツのブラック・リバー(TVM) アイデアは素晴らしい、が主人公にはちょっと魅力を感じなかった。映像もテレビと似た感じで違和感あり。黒塗りの車はすごくインパクト強くていい感じだった。黒幕は死人かよっていうかなり絶望的な感じでラストの展開は想像できてしまった。まあまとめて言うと世にも奇妙な物語の長編版みたいな感覚でみれた。6点(2004-06-19 13:32:50)

166.  ドッペルゲンガー 邦題が気になってなんとなく借りてしまったのだけど、 かなり当たり。斬新な感じでかなり楽しめた。ホラー要素 がありつつも笑いもあるってとこがいい。ちょっとトンカチ の音がやたらリアルで怖って思いつつも、なんの罪悪 感も持たずに平然と人を凶器で殴る様は笑えてしまった。 それにしても役所さんは全く性格の異なる役をこなした もんだ。また永作の前半と後半での人格の変わりようも すごく不気味で不思議。あと柄本さんがトラックにひか れるとこ、デッドコースターっぽかったね、 かなり爆笑した。8点(2004-06-19 03:21:24)《改行有》

167.  Avalon アヴァロン 映像はすごくよかったけど、テンポ悪くて途中で眠くなった。話の内容もむずいね 5点(2004-06-17 19:44:03)《改行有》

168.  呪怨2<OV>(2000) おいおいおい、1の内容ありすぎでちょっとそりゃねえよって感じ。ラストも納得いかない。3点(2004-06-17 19:38:12)

169.  呪怨<OV>(2000) 劇場版を先に見てしまったんだけど、これもまた怖いな。みえないけど部屋に霊がいる重たい雰囲気を上手くだしていた。7点(2004-06-17 19:33:39)

170.  呪怨2 (2003) 1より更に怖かった。だが1同様、途中途中理解できないところとかあってちょっと納得できない。まあ基本的にはいっしょなんだが 7点(2004-06-17 19:27:10)《改行有》

171.  呪怨 (2003) けっこう怖かったなあ、子供はちっとも怖くなくてかわいいが。話の内容はちょっと納得できない部分はあったがね 6点(2004-06-17 19:21:33)《改行有》

172.  ミザリー キャシー・ベイツやばすぎ。シャイニングのジャック・ニコルソンとかなりいい勝負だね。これをみた後も、キャシー・ベイツの怖い顔がなかなか頭から離れなくて、そんくらいやばかった。また足折られるシーンも痛々しくて忘れられない。9点(2004-06-17 19:12:57)

173.  ボーン・アイデンティティー ちょっと物足りないかな。主人公がやたら強すぎて、もうちょい追い込まれるシーンがあってもよかった。まあマットデイモンの演技はよかったと思うけど。後半 になって話しの内容が薄くなってきて、もうちょいCIAとの関係を詳しくみせてほしかった。5点(2004-06-17 19:04:00)《改行有》

174.  ヴィドック 「まさか犯人がやつだったとは」ってすごく驚かされたんだけど、ちょっと設定を考えると無理があるようにも思える。だから予想もそうそうつかない。映像はよかったけどね。4点(2004-06-17 18:52:51)

175.  28日後... 前半はけっこう怖かった、序盤の主人公以外誰もいない不穏な街並みは上手く表現できてすごく不気味さを感じた。あとゾンビ追っかけてくるスピードも速くてけっこう怖かった。軍隊がでてきてからはちょっとガッカリしたけど、まあ合格点かな。7点(2004-06-17 18:44:14)

176.  フィアー・ドット・コム ほんとにリングと回路を混ぜた感じだったね。こりゃあ、いけませんわ。3点(2004-06-17 18:28:24)

177.  踊る大捜査線 THE MOVIE そんなおもろくなかったなあ、まあ小泉今日子の演技が印象的だったことくらいしか覚えていない。やっぱドラマにはかなわないね。5点(2004-06-17 18:22:56)

178.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 前作もそうだけど今作もそんな楽しめなかった。岡村の存在もやたら中途半端でいてもいなくてもっていう感じする。岡村の出る幕でもない。まあ要するに踊るはテレビのほうが全然おもろいと思う。5点(2004-06-17 18:19:02)

179.  BROTHER 北野作品で一番好きかも。とにかくたけしの演技が好き!8点(2004-06-17 12:07:50)

180.  座頭市(2003) わかりやすくてエンターテイメント性強くて、個人的には好きだね。たけし軍団の連中はやっぱおもろい。最後のタップはまあ普通かなって感じ。殺陣はよかった、従来の ものと違って勝負は一瞬で決まるものだよっていうメッセージ性がすごく伝わってきた。北野作品では好き。7点(2004-06-17 11:58:58)《改行有》

030.94%
120.62%
2123.75%
3216.56%
43711.56%
56018.75%
65717.81%
74915.31%
84614.38%
9247.50%
1092.81%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS