みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

161.  ダニー・ザ・ドッグ ジェット・リーさんがとても可愛かった。 こんなキュートなジェットさんは初めて。 それだけでも観た甲斐がありました。 それから、モーガンさんの包容力にも感心。 けっこう無理がある設定なのにモーガンさんがいるだけで、そうなのかと納得してしまう。 ほんわか暖かくて大好きです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-08-31 09:47:03)《改行有》

162.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 オープニングのB級風お遊びがとってもツボでした。 サーリーナの怖さがとても印象的。 お家でゆったりしながら観るのにちょうど良い作品。[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-06-14 17:16:22)《改行有》

163.  魔法にかけられて おとぎ話の主人公が現実のアメリカにやって来たなんてどうなるのとハラハラ。 素直で行動力抜群のジゼルの活躍には目を見張るものがありました。 ど根性とはこのことと感心しました。 エイミー・アダムズさんも良かったですが、パトリック・デンプシーさんとジェームズ・マーズデンさんの二人がとても素敵。 デンプシーさんは自然な感じだし、マーズデンさんはいかにもおとぎ話っぽい(笑)[地上波(字幕)] 6点(2015-04-19 21:13:19)《改行有》

164.  ザ・シューター/極大射程 失意の主人公がいざやる気になったら、はーここまでやるか!と前半はワクワク。 ウォールバークさんが地味なものの、誠意が伝わってきて面白かったです。 後半が今ひとつだなと感じましたが、皆さんのレビューをお読みすると、原作はもっと面白いと。 なるほど、なるほど。 そちらにも興味を持ちました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-28 22:33:44)《改行有》

165.  リミッツ・オブ・コントロール 《ネタバレ》 さほど大きなことは起こらないんだろうな~と思いながら鑑賞。 予想通り暗殺者とは言う設定の割には、地味にエスプレッソ飲んだりホテル?に泊まったり。 セリフも少ないし静かに静かに進むところが面白いなぁ。 ヌードの人が出て来た時にはちょっとズルイなぁと思いました。 もっと地味に淡々と進んだほうが私には良かった。 主人公はカッコイイのだけれど、そして近くから映しているのにも関わらず、心情が分かりにくかった。 そこが残念でした。[DVD(字幕)] 6点(2012-08-29 22:01:38)《改行有》

166.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 逃亡劇にしては全体的にぬるい空気が流れています。 殺人事件もどんどん起きているのに、シビアな内容とゆるーい雰囲気がちぐはぐな印象を受けました。 原作未読ですが、映画なのだからもっと派手に逃亡した方が面白かったのじゃない?と思いました。[DVD(邦画)] 6点(2010-12-12 20:40:35)《改行有》

167.  ブーリン家の姉妹 アン・ブーリンについて知らなかったので面白かったです。 俳優さんがアメリカ人なのでイギリス人に見えなかったのが残念。 こちらのレビューで、皆さんのご意見も作品と同じくらい面白かったです。 諸説あるのなら、もっと面白く出来たものを・・・と惜しいと思いました。[地上波(字幕)] 6点(2010-11-27 22:45:31)《改行有》

168.  M:i:III 皆が面白い面白いと言うので、つい観てしまいました(笑) 個人的には、苦手のクルーズさんのアップが多すぎて閉口しましたが。 (嫌いなら見るなよと言われそう) アクションも娯楽映画としての完成度も高かったと思います。[地上波(吹替)] 6点(2010-06-03 21:18:52)《改行有》

169.  ぼくを葬る(おくる) 《ネタバレ》 オゾン監督の作品の中では、シンプルで分かりやすいと思いました。 私もこういう種類の病気を体験しているので、投げやりになる気持ち、分からなくもないと思いました。 (今はすっかり治りました。) 私は日本人でフランス人ではないので、まず第一に考えるのが”そっち”ではありませんけれど。 そういう感覚の違いも映画を観る目的のひとつなのです。 皆さんおっしゃっているように、病気を小奇麗に描きすぎていますが、主人公がしだいに素直になっていくのは良いなぁと思いました。 私はそうなったらきっとこんな素直じゃないなと、願望を込めて。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-24 21:46:47)《改行有》

170.  クローサー(2002) 《ネタバレ》 スー・チーさんの切れの良いアクション、カレン・モクさんの大人の魅力。 ワイヤーアクション好きなので、重力に逆らった動き、とても楽しめました。 女性同士の戦いは面白い。 アクション映画だから仕方が無いですが、復讐にはピストルより頭を使って 相手を圧倒するほうがいいかも・・と思ったりしました。 それじゃあ、別ジャンルの映画になっちゃいますね(笑)[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-22 20:50:18)《改行有》

171.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 ティム・バートンさんもジョニー・デップさんも好きですけど、 この作品はいただけません。 ミュージカルは明るいものが好きです。[映画館(字幕)] 6点(2009-01-04 22:17:23)《改行有》

172.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター あはははは! もう大笑いしちゃいました・・(そういう作品じゃないって??) 冒頭からパワー全開のエイリアンズとプレデターの戦いっぷり! 全編にわたるB級の作り、B級の匂い、B級趣味の小気味良い作品です。 もうワクワクしっぱなしでした。 ・・・・ただし、B級好きな方にしかオススメしません。 ストーリーはごく普通ですので。 2008年の映画はじめにぴったりの作品でした。 私の(悪)趣味が分かると言うものです(爆) [映画館(字幕)] 6点(2008-01-14 14:59:21)《改行有》

173.  敬愛なるベートーヴェン 《ネタバレ》 アンナ・ホルツ役のダイアン・クルーガーさんは、とても良い演技でした。 誇り高き音楽学生でとても爽やかでした。 そして、第九交響曲のシーンは見ごたえ聴きごたえがありました。 音響のいいシネコンで観て良かったと思います。 しかし、アンナ・ホルツが主役なの?と感じたぐらい、ベートーヴェンが脇役にまわった印象を受けました。 私は女の一代記ではなく、ベートーヴェンの映画を観るつもりだったので、物足りなかったのも事実です。 女性の観客向けにソフトに作ったのか?と思わされました。 [映画館(字幕)] 6点(2007-01-18 21:07:44)《改行有》

174.  決戦・紫禁城 《ネタバレ》 シリアスなアクションものかと思いきや、けっこうお下品で笑える作品で(爆) 主人と二人でアハハと笑いながら観ました。 アンディさんはもちろん素敵ですが、009役の俳優さんもけっこう気に入りました。 な~にが81/2なんだかねぇ(爆)[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-10 20:14:17)《改行有》

175.  スタスキー&ハッチ オリジナル知らないけれど、けっこう笑えました。 この二人が言い合ってるだけでオカシイ~。 スヌープ・ドッグさんも良い味出してました。 [DVD(字幕)] 6点(2006-07-09 20:39:44)《改行有》

176.  七人のマッハ!!!!!!! 《ネタバレ》 いや~凄いアクションでしたね~! 痛そう~(><)ムエタイって見応えあり。 でも、もっとアクションシーンを増やしてさくさくっと見せてくれたら、素敵な娯楽映画だったのにとも感じました。 反戦を語るのは、ちと場違いに思いました。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-14 20:33:14)《改行有》

177.  ナイロビの蜂 内容の濃い素晴らしい作品でした。 しかし私は前のほうに座ったのも悪く、やたらに動く画面に酔ってしまいました。 車酔いならぬ映画酔い(苦笑) 画面を見ないようにして(気持ち悪くなるから)ひたすら字幕読んでるのも、ちょっと勿体無い気持ちしましたが・・・ レイフ・ファインズさんの色っぽいお顔だけはしっかりと見て参りました(笑) 動く画面の大丈夫な方にはオススメの作品。 [映画館(字幕)] 6点(2006-05-16 18:28:29)《改行有》

178.  ターミナル 冒頭は演技がオーバーだなと思いましたが、どんどん面白くなりました。 人を惹きつけるお話し運びは流石です。 トム・ハンクスさんの演技は、上手いな~と唸らされましたが、どうしてもアメリカ人にしか見えない。 スピルバーグ監督の作品作りが一段と明快路線になってきて、個人的にはちょっと残念です。 [DVD(字幕)] 6点(2006-04-18 21:00:31)《改行有》

179.  小さな中国のお針子 文化大革命の時は本も読めなかったんですね。 教科書で習うより、目の当たりにした時のインパクトは大きいです。 バルザックの本を夜な夜な読んでもらって、観ている私も良い心地になりました。 村長さんの意地の張り方が可愛い(笑)[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-14 23:21:57)《改行有》

180.  名もなきアフリカの地で 国の争い、人種差別について考えさせられました。 オウアが素晴らしい。 イエッテル(母)のキャラクターは日本人には共感しにくいかも?と思いました。 成長してからのレギーナにもっと語らせて欲しかった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-15 13:13:17)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS