みんなのシネマレビュー
虎王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

161.  カイジ 人生逆転ゲーム 《ネタバレ》 原作知らないならそれなりに面白く感じるんじゃないか?とは思える出来。 ただ、自分は原作を読んでいるので色々とダメな部分が見える。 もし映画館で1800円払って観てたら腹立つだろうね。 前半だけは良かったのになぁ。中盤から後半が酷い。 これだけ酷くてもそこそこ見れるのは原作の持つ力のおかげだろう。 わざとなのかも知れないがとにかく突っ込み所が多い。 鉄骨の上であれだけベラベラしゃべれる余裕があるなら…。 天海祐希がカイジにあれだけの大金を貸す動機が無い。 マイナス点が大きいが原作の良さだけで6点。 ああ、YUIの主題歌の合わなさだけは最強レベル。[DVD(邦画)] 6点(2010-09-14 00:37:04)《改行有》

162.  少林サッカー 《ネタバレ》 バカもここまで来たら面白い。 某サッカー漫画を実写化したら必殺シュートはこんな感じかな。[ビデオ(字幕)] 8点(2010-09-13 00:28:32)《改行有》

163.  HERO(2002) いいんだけど、悪くないんだけど、でもなんかちょっと…。 上手く言えないけどそんな感じです。[DVD(吹替)] 5点(2010-09-13 00:26:10)《改行有》

164.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 1を観たので一応続きを観るか、って感じで観た。 観ても観なくてもどっちでも良かったなぁ…[ビデオ(字幕)] 5点(2010-09-13 00:24:32)《改行有》

165.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 面白いとは思わなかったが、印象には残る。[ビデオ(字幕)] 5点(2010-09-13 00:22:58)

166.  デス・レース(2008) 《ネタバレ》 期待してなかったが面白かった。とにかく話がわかりやすい。 アイテム取って使ったり、リアルにマリオカートやるとこんな感じかな、とか考えた。[地上波(字幕)] 7点(2010-09-10 14:38:55)《改行有》

167.  かもめ食堂 《ネタバレ》 美味しそうな映画です。[DVD(邦画)] 6点(2010-09-07 17:31:58)

168.  アメリ 《ネタバレ》 ゆる~い感じ。 この雰囲気は合う合わないが激しそう。 自分は楽しめたほうだが人に薦めるのはためらわれる。 音楽は良い。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-07 17:20:37)《改行有》

169.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 面白いです。毎晩あれで建物が持つはずがない、ってのはあるが 「細かいことはいいんだよタイプ」の映画だと思うので、有りです。 一回目ひたすら驚き、二回目慣れてて、三回目に息子に見せるつもりが事件、って流れも良い。 黒幕がしょぼいのが残念。 もうどれがCGでどれが実写の部分なのか、全然わからないね…。[地上波(吹替)] 6点(2010-09-06 09:39:42)《改行有》

170.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 まずまず。 すごく面白いわけではないが、つまらないわけでもない。 端的に言うとフツー。[DVD(邦画)] 6点(2010-09-04 01:43:23)《改行有》

171.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 宮崎駿はこの道を極めすぎて逆に一般人にはわからない作品になってきてるんじゃないか。 色々なものが投げっぱなしでいきなり終わる。これを誰が理解できるのというのか。 動きと絵が綺麗なだけ。ジブリだというだけでみんなが観に行ってしまうから このつまらなさでも大ヒットしてしまう。ひどい話だ。 あと、ちゃんとした声優を使って欲しいというのは強く感じた。 だがキムタクは予想以上にハウルと合っていた。しかしヒロインの声がダメすぎた。 老婆の時はあれでもいいが若い時は違う人を使うべき。[映画館(邦画)] 4点(2010-09-03 21:04:02)(良:1票) 《改行有》

172.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 当時、映画館で上映前の新作予告で散々ネタばらしされてた映画。 本編を観ると本当に予告通りの内容でビックリだった。そのまますぎる。 予告で8割がたストーリーがわかっちゃう予告ってどうなのよ。 あのネタばれ予告さえ見てなかったらもうちょっと楽しめたかもなぁ、と思ったが この映画の問題はそれだけでもないか。前半は結構面白いんだけどね…。 ルパン三世ぐらい弾に当らない主人公。あ、これはどの映画もそうか。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-03 09:51:57)《改行有》

173.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer 《ネタバレ》 ドラマは面白かったが、実はドラマも最後のほうは結構ひどかったんだよね。 映画版ケイゾクはそのひどさをさらに増幅させたような内容だった。 とにかく電波な内容で、わざと理解できないように作ってある。[地上波(邦画)] 3点(2010-09-02 00:30:18)《改行有》

174.  スナッチ 《ネタバレ》 登場人物が多く、どれが誰だかわからなくなり、話もかなり複雑で こいつがなぜ今こうしてるのか、なかなかついていけず 一回観ただけでこれが理解できる人は頭がいいですね。 私、無理です。 銃で不意打ちされたら誰だって死ぬ。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-02 00:27:05)《改行有》

175.  転々 《ネタバレ》 自分とは合わない。 時効警察は面白かったんだが。 絵描き女とかギター男とか時計屋のおやじとか 映画観てる人をクスリと笑わせる為に脚本家が作った変人達がたくさん出てくる。 これらに意味があるならわかるんだが、ストーリーとは関係無いんだよなぁ…[DVD(邦画)] 4点(2010-08-24 17:27:14)《改行有》

176.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 8点にしたいけど厳しめの7点。 改心したとはいえ、悪いことしてたのは間違いないわけで。 映画としてはかなり面白い。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-23 01:11:15)《改行有》

177.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 重い内容だったが感情移入でき、映画に入り込んだ。 ハッピーエンドではないのが残念だが実話らしいので実際もこうだったのだろう。 アンジーといえばアクションばかりだと思っていたが こんな役柄も高いレベルで演じられることに驚きと尊敬。[映画館(字幕)] 8点(2010-08-22 23:09:15)《改行有》

178.  歩いても 歩いても 《ネタバレ》 映画を観た人の実家の環境や両親が亡くなっているか、 そうでないか等で評価が大きく変わるのだと思う。 田舎の空気はとてもよく伝わってくるが映画として見るととても平坦。 どこも上がらないし、下がらない。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-22 20:47:51)《改行有》

179.  県庁の星 《ネタバレ》 もっと酷いかと思っていたが 予想よりは面白かった。 織田祐二はこういう役にとても合う。[地上波(邦画)] 6点(2010-08-22 19:15:01)《改行有》

180.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 アベサダにかなり頼った映画。 自分はクドカンとは全く合わない。[DVD(字幕)] 4点(2010-08-22 19:12:55)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS