みんなのシネマレビュー
かねたたきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 174
性別 男性
自己紹介 好きな映画:
  分野によらず、完成度の高い(無駄なシーンが少ない、説明
  っぽいセリフがない、話がうますぎない)もの
嫌いな映画:
  子供だましなシーンやセリフが多いもの
  だれかが死ぬから悲しいお話
  悪いことをする人を「実はいいやつ」として持ち上げる映画
そんな見方は損だろうと突っ込みたくなるレビュー:
  「今観ると古い」
  「(後から作られた)○○に似てる」
  「期待してたのと違った」

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

161.  リバー・ランズ・スルー・イット ブラッド・ピットは見た当時無名だったかなあ。レッドフォードに似てると聞いてて見たけど、ひっくり返るぐらい似てた(笑)。全体にほわーっとした雰囲気の映画で、見終わって、とても幸せな気分になれた。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-12-31 18:53:13)

162.  セブン これは個人的趣味の問題で、ダメでした。オチも途中でわかっちゃったし。サスペンス映画で、画面を暗くすれば、謎っぽくなるという安直な演出がイヤ。[映画館(字幕)] 3点(2006-12-31 18:47:04)

163.  12モンキーズ ギリアム節がよく出ていて、ファンとしては、それだけで満足でした。ラストはちょっとすっきりしないオチでしたが、現代&未来とも、独特の雰囲気をうまく演出できていたと思います。中途半端に明るいところがないのが良い。[映画館(吹替)] 6点(2006-12-31 18:43:47)

164.  マルコヴィッチの穴 奇抜な状況だというだけで、1本の映画にするのはとってもつらい。最初の30分ぐらいはわくわくして見てたんだけど、その後は大した展開も無く、飽きてしまった。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-31 18:36:21)

165.  トロイ(2004) 結末のわかってる話でドラマを作るのが難しいのはわかるが、もう少し工夫があっても良かったのでは?エピソードをだらだらつないでるだけで、関連がほとんどないので、そもそもだれが主人公なのかすら途中でわからなくなった。これに比べると、「タイタニック」はうまかったなあ。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-31 18:33:03)

166.  Mr.&Mrs. スミス 単純に夫婦喧嘩のコメディーだと思って見れば、はちゃめちゃ振りが楽しい。周囲の人も巻き込んでるあたりが「犬も食わない」ことを上手に生かしていたと思う。しかし、中途半端にまじめなアクションを盛り込もうとしたせいか、全体のまとまりに欠ける。仲直りするあたりで映画が終わってたら良かったのに。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-31 18:26:40)

167.  プライベート・ライアン 演出テクニックの面では良くできた映画でした。さすがスピルバーグ。しかし、個人的な趣味から、気に入らない映画の1つでもあります。説明の全くない(つまりドラマの中に上手に説明を盛り込むことのできなかった)垂れ流し映画だったから。スピルバーグには、良いライターを付けてあげないといけないなあと改めて思いました。[DVD(字幕)] 5点(2006-12-30 00:52:37)

168.  戦火の勇気 わざわざ戦場を舞台に選ぶ必要があったのでしょうか?戦場という異常な状況を前提にしてしまったので、登場人物がうそをつかなければならない理由があいまいになってしまって、なんとでも解釈できてしまうようなドラマになってしまっています。「ドラマチック」であることと、1つの「ドラマ」をきちんと描くことを、混同しているのでは?[ビデオ(吹替)] 4点(2006-12-30 00:41:36)

169.  オーシャンズ11 エンディングのオチはまぁまぁおもしろかったのですが、登場人物が多すぎて、キャラクタの印象が散漫。ルパン3世ぐらいが2時間の映画にはちょうどよいのでは?[DVD(字幕)] 4点(2006-12-30 00:30:06)

170.  エリザベスタウン 《ネタバレ》 父親のストーリー(特に町の人々との関係)と、キルスティン・ダンストの彼女のストーリーが、うまくかみ合っていないので、どこに感情移入してよいのやら、最後までよく分からなかった。息子が父親の未知の過去や人間関係に触れていく展開はとてもドラマチックなので、それだけに絞ったシナリオだったら良かったのに。ついでに息子の成長ストーリーまで盛り込もうとしたのは、欲張りだったのでは?息子の会社での失敗がどんなものだったのかわかりにくいのも、欠点。でも、全体としては、ほわーっと優しいエピソードがたくさんあって、見終わったあとの気分は悪くない。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-30 00:16:23)(良:1票)

171.  ボーン・スプレマシー 手持ちカメラで迫力を安直に出そうとする演出は嫌いなのですが、最近の傾向だから仕方ないのか。前作を見ていませんが、主人公の落ち着いた行動っぷりに緊張感があって、最後のカーアクションシーンも「この人ならこれぐらいこなしそう」と思わせてくれ、楽しかったです。ただ、そもそもなんでこんな大事件になっちゃうのかが説明不足なので、スパイ物としては中途半端です。デイモンの顔がどうしてもお人好しにしか見えないのも減点理由。[DVD(字幕)] 6点(2006-12-30 00:14:43)

172.  セレンディピティ 《ネタバレ》 ベッキンセールがかわいいから最後まで耐えられた程度。よくある再会ものですが、エンディングに近くなるほど、ありえない都合の良い展開ばかりで、ドキドキしない。[DVD(字幕)] 2点(2006-12-30 00:05:52)

173.  アンダーワールド/エボリューション 《ネタバレ》 前作ではまだ人間社会との関係がわずかでも感じられる展開だったのに、人間が出てくるのは酒場のシーンぐらい?単なる怪物アクション物に堕してしまいましたね。親玉数人(数匹?)は前作以上に弱すぎ。(いざとなると殴り合うだけなのは、カンフーみたいでしらける)[DVD(字幕)] 3点(2006-12-29 23:59:24)

174.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 人間社会の裏で狼男とヴァンパイアの争いの歴史があるという構造はとても魅力的なのに、結局単純なドンパチ物になってしまっているのが惜しい。悪玉が肝心のときになると対して強くないのも、盛り上がらない原因か。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-29 23:55:26)

021.15%
110.57%
2105.75%
32212.64%
42614.94%
52313.22%
62313.22%
72112.07%
82614.94%
9105.75%
10105.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS