みんなのシネマレビュー
オニール大佐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

161.  その名にちなんで 《ネタバレ》 ゴーゴリが成長し思いっきりアメリカ人になってるのと、許嫁が思いっきりセクシーに変身してたのは思わず吹き出した。とにかく見入ってしまう空気が全体に流れていて、ラストの母親のスピーチは特に印象に残った。ただタイトルを考えると、名前に関するエピソードにもっと時間をさいても良かった気がする。これから見る人は家族ドラマとして見るといいと思う。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-14 20:19:57)

162.  フランシスコの2人の息子 成長したミロズマルを演じた役者さんの特濃な顔が、未だに頭から離れなくて困っています。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-11 21:46:24)

163.  once ダブリンの街角で こういう出会いを一つ持っていれば、人生を豊かに過ごせそうな気がする。[DVD(字幕)] 7点(2008-10-04 13:13:16)

164.  ビヨンド・サイレンス 《ネタバレ》 親の子離れ、子の自立というどの家族にでもある問題を、聾の両親・そうでない娘を通して描いている。ちょっとした事で仲たがいしても、やっぱり家族は家族。どこかで繋がっているし、ケンカしたままじゃやっぱり気になる。ある程度歳を重ねると、素直に気持ちを伝えるのはどことなく恥ずかしいものだけど、この親子はしっかり伝えあった。薄暗いオーディション会場で離れた場所での二人の手話でのやりとり。言葉を持っている自分が見習うべき姿がそこにはあった。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-09-27 19:21:12)

165.  クライモリ デッド・エンド 見る前にカレー食べた事を後悔するほど、胃を刺激する作品。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-20 20:13:49)(笑:1票)

166.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 普通に捕まる終わりじゃなくて自分は良かったと思う。彼女の銃には間違いなく正義があったし、復讐したい気持ちもわかる。でもすべてが終わったあと正義は彼女を守ってくれなかった。刑事も彼女を救った様に見えるが、その後の彼女を考えると必ずしも救ったとは言い難い。自分が自分でなくなればいいのか。自分は自分のままで苦しみ続ければいいのか。どの道を選んでも自分には地獄に思える。アクション映画のヒーローも正義なら、彼女の行動も正義の一つ。ただ代償はとてつもなく重い。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-18 18:48:26)(良:2票)

167.  リトル・プリンセス すごく極端な話ではあるけど、わかりやすく、そして優しい映画。見終わっていやな気分になる人はあまりいないでしょう。細かいところを気にせず、子供と一緒に絵本を読んだり、アンパンマンを見たりする感覚で見るといいです。[地上波(吹替)] 7点(2008-09-07 10:20:44)

168.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 パニックもののお手本の様な作りで安心して観ていられる。時間も短く気軽にスリルを味わいたい時に最適。何より映画館に観に行った自分を褒めたい。迫力満点でした。そしてミスター角刈りカート君の最期はそれはもう生々しい。2,3回死んだ事あるんじゃないかと疑ってしまう程でした。[映画館(字幕)] 7点(2008-09-06 17:54:54)

169.  プラダを着た悪魔 ありきたりだけどなかなか良かった。なんてことないストーリーもキャストがしっかりしてるといいものが出来る。主役二人ももちろん良かったが、 エミリーブラントがかなり好演していたと思う。若い時のサンドラブロックが主役ならもっと面白くなったと思うけど、これはこれでオシャレな作り。 ブランド、ファッション特に知らなくても楽しめる。[DVD(字幕)] 7点(2008-09-01 19:17:52)《改行有》

170.  ダーク・スター 《ネタバレ》 正直途中で観るのをやめようか真剣に悩んだけれど、観る角度を間違えていた事に気付いて良かった。どうして動いているのか不明なエレベーターだけど、なんだかハラハラさせられたり、特別意味を持たないだろうと思った会話も、パロディ+αとして昇華させたり、十分楽しめる内容だった。チープ感はどうしようもないけれど、バカバカしさをはじめ愛すべき要素がしっかり詰まっている映画だと思う。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-24 20:05:11)

171.  タイムアクセル12:01<TVM> 《ネタバレ》 何度か見る事になる出勤前の様子は、もう少しコメディ要素を絡めたら見易かったかもしれない。全体的には、80年代の残り香が漂い少々古臭いが、しっかりした作りで悪くないと思う。ヘレン・スレーターも美しい。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-08-24 11:29:33)

172.  ザ・ダーク(2005) 《ネタバレ》 話の流れや、役に立たないショーン・ビーンを見て、「サイレントヒル」を思い浮かべたのは自分だけじゃないでしょう。子役の雰囲気が良く、またホラーに相性が悪そうな絶景もうまく使っていて、かなりいい出来。TVゲームとしてはすぐリセットしちゃいそうなバッドエンドを、うまく映像化したと思う。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-23 11:45:34)

173.  ぼくの美しい人だから 《ネタバレ》 自分はかつて7歳上の女性とお付き合いした経験があるので、よ~~くわかります。日本で作るとただのエロエロで終わってしまいそう。実際こういうカップルはそれだけになりがちですし。スーザン・サランドン、スペーダーはベストキャスト。うまく作ったと思います。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-19 20:34:22)

174.  デュエット(2000) 《ネタバレ》 自分の中でグウィネスはハズレが多い女優さんなんだけど、これは面白かった一つ。何より映画全体の雰囲気が良く、歌声や脇のジアマッティのキレっぷりも楽しめた。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-19 19:50:47)

175.  スニーカーズ 《ネタバレ》 普段言い合いしながらも、いざという時にはそれぞれ専門の能力を存分に発揮し、なおかつチームワークは最高。こういうのは見ていて気持ちいい。内容は今となっては斬新とは言えないけど、時代を先取りしていて面白かった。最後の要求は、「アルマゲドン」に影響を与えた、かも!?[DVD(字幕)] 7点(2008-08-16 17:59:13)

176.  0:34 レイジ 34 フン 《ネタバレ》 身近なところを題材にして攻めたところは褒めるべき。突っ込みどころはあるけれど面白い。洒落たラストも好き。続編あれば僕は観たいです。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-15 14:19:13)

177.  ヒューマン・トラフィック<TVM>(2005) 《ネタバレ》 世界中で今も行われている人身売買の話。現実を知るという意味では多くの人に観てもらいたい。父親が単独で組織に紛れ込んで娘を助けようとする姿は、胸を打たれた。組織のやり方が巧妙で本当に恐ろしかった。[地上波(字幕)] 7点(2008-08-15 08:00:36)

178.  タイムリミット 緊迫感があってテンポもよく、失笑ありと、まさにこれは楽しむためだけの映画。デンゼルっていうとしっかりした重厚な作りを期待してしまうけど、こういった軽い作品もなかなかいいです。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-13 10:44:14)

179.  コーチ・カーター 《ネタバレ》 内容的には説教臭さがあるんだけど、あまり感じない。バスケシーンの出来の良さや、音楽で軽くなってる感じ。コーチの言う事はごもっともなんだけど、自由を愛するこの年ごろの男に理解させるのが一番難しい。ましてや彼等はマイノリティー。一発当てれば大逆転的な考えを、持つなという方が無理だろう。スポーツの世界はいい意味で単純。大好きなバスケをしたいけど出来ない。プレーするにはどうしたらいいか。厳しくシンプルに教えたコーチはもちろんだが、気持ちに答えた生徒達もきっと素晴らしかったんだと思う。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-12 16:44:46)(良:1票)

180.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 炭鉱って言えば、悲惨さや絶望感。貧乏に仲間割れ、家庭不和と色々出てくるわけだが、この映画にはそういったモノがあまり伝わってこない。なので比較的さわやかな感じに仕上がっている。炭鉱はパンチが強いので構えて観るんだけど、それが感動に到らなかった原因かもしれない。炭鉱はなかなか脇に置いとけないんだけど、敢えて置いて、青春ものとして観るといいと思う。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-09 09:43:44)

061.03%
1101.72%
2213.62%
36110.52%
49917.07%
510017.24%
67813.45%
78915.34%
86411.03%
9315.34%
10213.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS