みんなのシネマレビュー |
|
1961. ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 4年半前に映画館の最前列最左翼で観たときはシリーズ最高級評価でしたが今回は物語に入り込めませんでした。一人で踊るネビル、オモシロすぎ。ハーマイオニーのデコジワと二重アゴが際立つようになったのは今作からですな。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-11 00:48:19) 1962. ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 以前ビデオで観たときに比べファンタジーへの憧れや新鮮さが失せてあまり楽しめず上映時間を長く感じてしまったのが2度目観賞の正直な感想です。ダドリーやマルフォイがドジったときに見せるハリーの笑みがウケました。 [DVD(字幕)] 6点(2007-01-11 00:33:43)《改行有》 1963. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 二回目の観賞。次作への伏線が張り巡らされてるのはいいが、物語がわかりにくくなってるのが難点…。クラーケンとの海上バトルは迫力アリ。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-10 23:42:26) 1964. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 海の陽気な男たちが繰り広げる最高の海賊映画。コメディ要素も満載ですごく楽しめました。七変万化の名俳優ジョニー・デップ扮するジャック・スパロウいいね![ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-08 01:55:49) 1965. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 偉大なるサーガ第二作。ヨーダやメイス、デュークーらが競演する超次元のしびれる戦闘シーンは見応えアリ。それとは対照的なアナキンとパドメの淡い禁断の恋。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-07 15:10:34) 1966. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 偉大なるサーガ第一章。旧三部作を観終えて、初心に戻って観賞。クワイ=ガンとオビ=ワンの師弟は最高です。未完成の3PO面白すぎ…。[ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-07 14:29:38) 1967. ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 世界で最も評価の高い作品の一つ!別々の時代を生きた巨大マフィアの大ボス親子の人生が同時進行で描かれる構成。二度目観賞でストーリーが頭に入っていたためより深く味わうことができこの作品の真価を知ることができました。ヴィトーによる父親の復讐、マイケルによるファミリーを売った兄・フレド―の粛清は衝撃。[地上波(字幕)] 8点(2007-01-07 13:46:28) 1968. ゴッドファーザー 《ネタバレ》 男の生き様を描いた名作!二度目観賞でストーリーが頭に入っていたためより感情移入することができました。ファミリーの敵や裏切り者に対しては非情なほどに冷徹な親子。観る者の身の毛がよだつほどの残虐な行為を平然とやってのけてしまうものですから…。父親の葬式でマイケルのスーツにうっすら映る女性の顔に気づいてしまいました。[地上波(字幕)] 8点(2007-01-07 13:29:50) 1969. ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 数年ぶりに観賞。パッとしないけど温かく包容力のある本屋の主人と外見は華やかだけど繊細な心を持つ大女優の間に芽生えた、夢のごとくマサカマサカの大恋愛物語。互いの愛の最終確認をするラストの記者会見シーン、名曲“she”が流れる名場面。周囲も温かい人ばかりで抵抗なく観れました。スパイクは愛すべきオトコ。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-07 13:05:32) 1970. フォレスト・ガンプ/一期一会 フォレストから元気をもらいました。人それぞれに一期一会の人生があると実感。学生生活、軍隊、ピンポン、漁業、大陸横断などこれだけ濃い人生を経験できて羨ましい![DVD(字幕)] 8点(2007-01-07 12:35:08) 1971. Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) とても上品で美しい作品。ダンスの良さがすごくわかりやすく伝わってきました。リチャード・ギアは品があってハマり役です。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-07 12:21:39) 1972. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 3度目観賞。ローグワン観賞のための復習。他作とは一線を画するSF物の最高傑作!ダース・ベイダー誕生秘話、悲しき後期三部作最終章。終始漂う圧倒的な悲愴感。愛するパドメを守りたい一心を悪の皇帝につけ込まれダークサイドへ墜ちゆくアナキン。悲しき師弟対決、それは愛する弟子への非情なる師のケジメ。熾烈な二人の闘いはまさに「ドラゴンボール」の崩壊寸前のナメック星での悟空VSフリーザ、たまらないですねえ。壮大なサーガを盛り立てるおなじみテーマ曲。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-07 12:04:47) 1973. ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 二度目観賞。DVD買って字幕で本格的に観ました。やはり人間ドラマ、迫力共に優れた素晴らしい作品です。逆さになった客船から脱出の緊迫感の演出、極限状態で人間愛・生命の尊厳を訴えかけるドラマに再び熱くさせられました![DVD(字幕)] 9点(2007-01-07 11:48:41) 1974. ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 誰しもが感銘を受ける力強い作品。脱獄に成功し雨中泥まみれで勝鬨をあげる名シーン“ショーシャンク・ポーズ”は胸がすく思いでした。その先には自由な青い海が広がっているのです。観賞後の余韻には爽快感。観るものに夢と希望を与える、他品とは一線を画する秀逸な快作![DVD(字幕)] 9点(2007-01-07 00:48:42)(良:2票) 1975. ALWAYS 三丁目の夕日 3度目観賞。今回は落ち着いて観れましたが、現代の日本人が忘れかけた懐かしい昭和の匂いから伝わる純な感動は決して褪せていませんでした。D-51が歌う主題歌を始め、哀愁漂う作中の音楽からは元気を頂きますね。 一線を画した傑作です![映画館(邦画)] 9点(2007-01-07 00:11:19) 1976. 解夏 5年半前、映画鑑賞を本格的に始める前に映画館で観て自分の中の大きな壁を越えるような感動を頂戴した傑作。改めて観ると作品の静かな雰囲気が二人をそっと包み込んでいるようでいい味が出ていました。ラストに“その時”を迎えた感動の潮を、さだまさしの主題歌が洗い出してくれました。何度観ても褪せることはありませんね。最高級の感泣![映画館(邦画)] 9点(2007-01-06 23:51:34) 1977. いま、会いにゆきます 4年半前に映画館で観て感動し映画鑑賞を始めるきっかけとなった思い出の作品です。胸を打つ純な感動は何度観ても褪せることはないですね。二人が佑司を授かるまでの過程において、一つの場面を互いの視点で繰り返し語られる構成が素晴らしいです。邦画の頂点、二作しかない最高評価の傑作![映画館(邦画)] 10点(2007-01-06 23:29:59)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS