みんなのシネマレビュー
モートルの玉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 139
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ファイナル・オプション 米にブラック・サンデーあれば、英にファイナル・オプションあり。過激派の大使館占拠って内容が内容だけに、当時の情勢から公開中止の憂き目に遭った英国産のシリアス・アクション。 ゲリラ内部潜入の特命をおびた主人公ルイス・コリンズ、監督イアン・シャープは、知る人ぞ知る刑事ドラマ「特捜班CI-5」のゴールデン・コンビよ!覚えてる人は手を上げなさいっ!イエエエエ!!・・・・・・覚えてるでしょ?誰か~。そこのあなた、覚えてるって言いなさい!忘れちゃいやよ!イヤ!イヤ!・・・まぁ、描き方が一方的っつうご意見もございましょうが、クライマックスの突入シーンはこれぞ特殊部隊と、ふるいつきたくなるよなカッコよさ!リチャード・ウィドマーク、ロバート・ウェバーも出てマッスル。7点(2003-10-28 20:06:22)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

2.  レイジング・ブル スパークする役者馬鹿。嫌悪感を催す一人の愚か者の人生を鬼の演技でやり通す、激烈にして完璧なデ・ニーロ・オンステージ。記録映画的なスタンスだからストーリーの絡み云々なんて意味が無いんでしょうなぁ。凄いッス。ただ、どうしてもジョー・ペシが弟に見えん・・・。デ・ニーロと同い年らしいけど、苦労が多かったんだろうなぁ・・・老け過ぎ。7点(2003-08-19 09:21:44)

3.  ブレードランナー 酔いしれたなぁ、この映画は。ピーマン頭で無理してディック読みまくったなぁ。この映画が凄まじくハードルを高くしちゃったもんだから、あれから20年経っても未だに後輩たちは心技体のバランスに四苦八苦しておるご様子。ハードなイメージが増幅された最終版も良いのですが、やはりハードボイルド調の公開版に愛着を感じてしまいます。10点(2003-08-14 18:28:31)

4.  バイオレント・サタデー 「コンボイ」で5年間干されたペキンパーが雇われ監督として製作側にコントロールされた不本意な遺作。ウォーツともう一度、作りたかっただろうに。合掌。3点(2003-07-29 21:49:22)

5.  タイトロープ 80年代のダーティハリー見るくらいならこっちのほうを見るなぁ。地味だけど年相応な感じで面白うございます。6点(2003-07-26 23:17:18)

6.  ダーティハリー5 80年代の空気はキャラハンにはきついっす。2点(2003-07-26 22:58:39)

7.  クルージング 人生山あり谷ありですのぉ。2点(2003-07-25 14:47:08)

8.  火垂るの墓(1988) 反戦だのなんだの、んなこたあどうでもよろしい。時代設定は単なる要素に過ぎない。それ以前に大事なのは、愛しさを感じることが出来るかどうかであって、感じられればそれで良しってだけのことである。「にぃちゃあ~ん、にぃちゃあ~ん」という声が心から離れない。8点(2003-07-25 14:42:01)(良:1票)

9.  ゴジラ(1984) ゴジラ自体にはさして思い入れも興味もなかったが、前宣伝で迫力が感じられたので見た・・・見た・・・が・・・・。それにしても片手間仕事にしか感じられない作品ばかりの大森一樹ってなんなんだろう?2点(2003-07-25 13:06:23)

10.  ダーティハリー4 ソンドラ・ロックって、鳥がらみたいで見ててつらいのよねんのねん。2点(2003-07-07 02:46:41)(笑:1票)

11.  ミッドナイト・ラン あのジャケット、かっちょいいんだよなぁ。欲しいなぁ。タクシー・ドライバーとディア・ハンターのM-65姿と本作のジャケット姿がかなりイケてんだよなぁ、この人。でもデ・ニーロだから絵になるんだろうけど・・・本編とあんまし関係ないところでかなりご執心の奇特な私。でも内容もゴキゲン。グローディンて「ロンリー・ガイ」と本作が最高!!8点(2003-07-03 23:13:20)

12.  ブラック・レイン うむむ、マイケル・ダグラスがなぁ・・・。小野みゆきがなぁ・・・。シェケナ、ベイビーがなぁ・・・。自転車軍団がなぁ・・・。御大の関西弁もなぁ・・・。あらためて見ると気恥ずかしいシーンがあるわ、あるわ。松田優作ひとりに助けられた作品。健さん、ちょっと貧乏くじひいたみたい。あ、ガッツさん、よかったです。4点(2003-07-03 22:46:38)

13.  ブルース・ブラザース 満点多いですねぇ。で、私も満点。ケチつけるところなんかないんだもの。イリノイ・ナチは笑えたなぁ。10点(2003-07-01 20:40:45)

14.  アパッチ砦・ブロンクス 飄々としたニューマンの魅力が光るヒューマン・ドラマ(陳腐な言い方ですが)。相棒のケン・ウォールがいい味出してたんですが、以後、全然見なくなっちゃいました。淡々と描かれる展開の中に苦味とユーモアが入り混じっており、地味すぎることはわかっちゃいるけどが、もっと評価されてもいいのではないかと思う一品。9点(2003-06-19 23:30:39)

15.  サボテン・ブラザース はらわたがちぎれそうなほど笑った。殺す気かと思った。素敵すぎる。エバーグリーンなばか。10点(2003-06-19 11:47:24)(笑:2票)

16.  スティーブ・マーティンのロンリー・ガイ 悲しすぎるほどまぬけで、全編吹き出しまくりの愛すべき作品。主演のふたりが、もータマラン!特にグローディンの非の打ちどころのないロンリー・ガイっぷりにゃ腹を抱えて悶死寸前!この世にロンリー・ガイという種族が存在することを教えてくれたグレイトなコンビに幸あれ!さあみんな、81丁目のロンリーガイ店でジーン・ハックマンを予約しよう!9点(2003-06-17 15:20:59)

17.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 偉大な第二作目。気力、体力ともに充実しまくっている感じがひしひしと伝わってまいります。非合理的ではあるが、斬新な陸戦兵器がことのほかかっこ良かったのを覚えております。ルークが腕を切り落とされる展開には驚きましたが、次の3作目に向かうエンディングには否が応でも期待が膨らんだものです。が、しかし・・・。9点(2003-06-16 03:14:56)

18.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 やっぱり、だめだなぁ、くまのぬいぐるみは。可愛くなりすぎちゃいましたね。この作品は。2作目まではあんなに面白かったのに。結局長く続けるとどの作品も大衆迎合が知らず知らずのうちに作品に影を落としてくるもんなんでしょうね。2作目までが好きなだけにどうしてもこの作品は鼻につきます。ファンの皆さん、ごめんなさい。4点(2003-06-16 02:46:45)

19.  シカゴ・コネクション/夢みて走れ 初めて見たのがテレビの吹替え版だったのが好きになった原因かも。グレゴリー・ハインズを富山敬、ビリー・クリスタルを安原義人が当てていてかなりゴキゲンでした。今でもたまに見る時はビデオ録画したテレビ版が多いのは、邪道かしら?そのせいかオリジナルを見ると少々間延びしてキャラが弱く感じます。でもバディ・ムービーは大好物。7点(2003-06-15 18:45:40)

20.  シャーキーズ・マシーン もうゴキゲンですな。なんの文句もありゃしません。すんでのところで逃げるのかと思いきや、そのまんま指切られるなんて、この手の作品からしたら意外な展開。情けなく泣いてしまう男レイノルズが素晴らしくカッコいい!音楽もどうしようもなく最高です。何回見ても飽きゃしない!脇の役者もみーんな魅力的!もうどうにでもして!!10点(2003-06-15 18:26:21)(良:2票)

全部

© 1997 JTNEWS