みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 橋の上の娘 なんだかよくわからないけどシビレた。直截な描写はないけど、淫靡っていうか。ハリウッドでは作れない味だ。[映画館(字幕)] 9点(2005-12-09 15:59:21) 2. 海がきこえる<TVM> 友達と一緒に見たとき、結末を聞かれたから「最後は戦って全員死ぬんだぜ」と教えたら、ラストまで信じていた。 いやまあそれはともかく、やることのない休日にだらだら観るには最高。まじめに論評する気にはならない。5点(2004-08-14 12:36:02)《改行有》 3. ブレイブハート 《ネタバレ》 12世紀?とかそこらですよあなた。"Freedom!"って、そりゃないでしょ。現代人の感覚を持ち込みすぎの感ありです。英雄ウィリアム・ウォーレスに失礼ですよ。…まあ映画としては見れる。4点(2004-08-14 12:04:42)(良:1票) 4. インデペンデンス・デイ いろいろ問題はあるけれども、エンターテイメントとしては面白いといえるかと。アメリカさんはこの手の映画時々作るけど、その中ではイケテるほうなんじゃないでしょうか。6点(2003-07-14 02:08:46) 5. メリーに首ったけ 批評はともかく、エンターテイメントとしてもイマイチなつくり。キャメロンはかわいかったけどね。4点(2003-07-14 02:04:54) 6. 海の上のピアニスト 人間は、未知の世界が目の前に広がっているとき、そこに飛びこんでいけるのでしょうか。恐怖することは?不安になることは?生きるということは、どういうことなのでしょうか。人間の弱さを思い知らされる映画でもあると思われ。9点(2003-07-04 04:28:07) 7. アメリカン・ヒストリーX そうだよね。世界ってこんな感じだよね。人間ってこうだよね。この映画を作った人の世界観に共感します。監督の名前は知りませんが、誠意のある人だと思います。この映画に出会えてよかった。8点(2003-07-03 04:16:33) 8. アルマゲドン(1998) たとえるなら、大人になってウルトラマンごっこをする人たち。論評に値しない。この映画を作った人たちにいいたい。クソして寝なさいと。お下品でごめんなさい。1点(2003-07-03 04:01:19)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS