みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ある愛の詩(1970) 単に古いだけなのか、またはシンプルさが売りなのか、、、主演二人のあまりに実直な姿は、近年の恋愛映画のみならず現代の実社会でも見受けることは少ないので、これだけ純粋なラブストーリーはある意味貴重なのかもしれない。[DVD(字幕)] 7点(2008-11-16 12:12:43)

2.  アニー・ホール ウディ・アレン色全開の作品。キャラクターも彼の十八番の性格で非常に上手い。だが、制作から30年経っているため斬新さが無く、語り継がれる作品かと問われると、?マークが付きそう。当時の人が見ると非常に面白かったのかもしれないが・・・。[DVD(字幕)] 5点(2007-08-05 10:53:50)

3.  激突!<TVM> 大人になってから観ても面白い。子供の頃感じたドキドキ感がそのまま味わえるというのは、作品の見せ方や構成が非常に優れているからかもしれない。最近のスピルバーグ作品に「もう一度観たい」と思わせるものは少ないけれども、この作品は忘れた頃にもう一度観たくなる。[DVD(字幕)] 8点(2007-07-22 12:25:44)

4.  時計じかけのオレンジ 何人もの人が書かれているが、これが23年も前に作られているとは思えない。まさしくこの作品でキューブリックが描く近未来に、現代社会が近づいている気がするのが恐ろしい。とても簡単に「面白い」と言えるような内容ではないが、有無を言わさず観客の心に強烈なインパクトを与えて離れない作品である事は確か。7点(2004-12-23 20:00:10)

5.  パットン大戦車軍団 哀しい伝記です。DVDの特典で人物解説をやってましたが、家の鏡の前で怖い顔を練習していたんだとか・・・この作品では彼の軍人としての面が彼の全てみたいに描かれてますが、戦場ではあそこまで「根っからの軍人」にならないと耐えられないのかも知れないですね。  それと、私はこの作品を見てて「項羽と劉邦」の韓信を思い起こしました。大将軍として楚に恐れられ、漢帝国建設の三本柱の一人として讃えられながら、平和な世の中になってからの彼は主君である劉邦に殺されるという、、、 「偉大なる時代遅れ」は、本当に儚く、哀しい。9点(2003-02-05 22:58:01)

6.  地獄の黙示録 前半は意図どおり反戦映画として伝わってきましたが、全体を通すと、いつの間にか製作者の意図せざるところでホラー映画になってたような、、、 ラストのほうは皆さんが仰っているようにかなり難解で、見ていてきつかったです;;5点(2002-12-02 21:03:48)

7.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 《ネタバレ》 この撮影は、出演者にとっては、かなりしんどかっただろうなぁ~っと思います(8人とも水中に潜ってたし)。その分だけ出演者一人一人が手を抜くことなく描かれてました。<ネタバレ>最後に牧師が死んでしまい、救助隊が来た後で頑固親父が涙を流すシーンは、ベタなんだけど、かなりツボにはまってしまいました。9点(2002-03-26 20:54:32)

8.  小さな恋のメロディ 2人の純粋さも良かったけど、友達の男の子(ジャック・ワイルド?)が、最高に良かった。この映画の中で、彼が一番成長したのかも知れない、などと感じました。8点(2002-02-17 18:10:57)

9.  ロッキー 作られて20年も経つのに、ストレートに感動が伝わってきました。ロープにしがみついて立ち上がるシーンは最高!! しっかし、ガード低いなぁー(笑)8点(2001-10-28 15:19:10)

10.  ルパン三世 カリオストロの城 ルパンシリーズでは、この作品はずば抜けてると思います。やっぱり銭形の一言がいい!8点(2001-10-22 21:58:28)

11.  ディア・ハンター 正直しんどかったです。前半が間延びな感じがして惜しいけど、戦争シーンになって一気に目がさめました。 ロシアンルーレットのシーンは、今までに見たどの戦争映画の、どのシーンよりも衝撃的で、どのシーンよりも戦争の無意味さを表現してたと思います。9点(2001-09-09 17:42:29)

12.  タクシードライバー(1976) 自分の部屋での一人での演技・・・この迫力はデ・ニーロしか出せないと思います。8点(2001-09-01 13:20:10)

13.  ゴッドファーザー PART Ⅱ ここまで素晴らしい続編は、観たこと無かった! 1作目のボスよりは少し迫力不足かと思うけど(苦悩を描いてるから当然か)、アル・パチーノよかったです。 でも、それ以上にデ・ニーロ!! あの若さで迫力十分です。声も前作のボスを真似てて、凄く上手い。 この頃からマフィアのボスを演るだけの技量があったのかと思うと、感服です。9点(2001-08-09 11:34:13)

14.  カッコーの巣の上で 素晴らしき風刺。 アメリカ人より日本人のほうが、「管理」を安易に受け入れやすい分、この映画から学ぶものが多い気がします。 予想外のラストは、とにかく衝撃でした!7点(2001-08-06 16:02:09)

15.  ゴッドファーザー 凄かった。とにかく役者さん達が上手いです。あのアル・パチーノが、いちばん「演技くさかった」と思えてしまうほど。 特に、あのボスには圧巻でした。 マフィアのボスで、デ・ニーロ以上のハマリ役を観たのは初めてでした。 男として、この映画を見れてよかった!9点(2001-07-26 15:46:59)

16.  スティング こんなにすごい作品は100本に一本もないのではないでしょうか。お見事!!!!!9点(2001-04-05 15:05:12)

17.  クレイマー、クレイマー ああやっぱりダスティン・ホフマンってすごいんだなっと思った。名作だと思います。「ジャンヌ・ダルク」なんか出てないで、もっとこんな映画を見せてほしいです。8点(2001-03-30 15:43:06)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS