みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ハンコック 悪くはないが、特に見る必要もない。 そんな中途半端な作品。 それなりに楽しめるけどw[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-11-12 09:23:21)《改行有》 2. ダークナイト(2008) 見る者を引き込んでいく演技、演出が素晴らしい。 二度三度と見たくなります。[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2008-11-12 09:20:41)《改行有》 3. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 かろうじてDVD化される前に鑑賞。 シリーズとしてみるとあきらかにシナリオの低下が気になります。 ハリウッドらしいと言っちゃえばよれまでですが。 久々に見てガッカリした映画です。[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2008-11-12 09:15:57)《改行有》 4. フォーガットン フォーガッ......ドーンと上がった花火はきれいだなあ??? 強引なオチで興ざめしました。[映画館(字幕)] 2点(2005-06-08 22:38:51) 5. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 ※アメリカで一足先に楽しんできました。ですので、あたりまえですが字幕無しです。映画館(オリジナル言語)という選択肢がないのでこうなってます。あしからず。 本当は17日の公開初日の祭りを楽しみにしていたのですが、あまりにも混雑していたもので断念。翌週の平日深夜時間帯にガラガラの中で観てきました。相変わらず見所満載。そして、なるほどこうやってエピソードⅣに続いていたのかと、観ながら話がどんどん繋がっていく様は感動物です。特にダースベイダー誕生にまつわるいきさつは、心にずっしり重くのしかかってくるものがありますが、それでも輝いています。やっぱ、スタオタにはたまらんですね。日本での公開を待ちわびている方も多いので、評価はとりあえず10点にしておきます。 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-29 06:17:17)《改行有》 6. レーシング ストライプス うわ、イタリアなrぬ、アフリカの種馬っすか。ロッキー4をパクったユーモアセンスはお見事。感動物なのに、作品の端々にこの手のユーモアセンスをちりばめてあるので、子供だけでなく、大人まで楽しめます。スポコン物としても良く出来ていて、子供なんかは感動してたもんね。[映画館(字幕)] 6点(2005-05-29 06:00:17) 7. エレクトラ(2005) デアデビルからのスピンアウトという時点で結果は見えていたのですが…。怖いもの見たさででトライしちゃいました。結果は、痛い! _| ̄|○ これは痛い!! 良いとこがまったくない。点数は、あまり意味なかったが好きな役者ヒロユキ氏への1点と、格闘では芽が出なかったため役者としてがんばろうとしている新人ボブサップ氏への哀れみの1点。つまり映画本編は0点てことです。トホホ[映画館(字幕)] 2点(2005-05-29 05:53:48) 8. ブラウン・バニー ヴィンセント・ギャロが仁王立ち即尺ゴックン付きで往っちゃうお話し。ロマンポルノならいざ知らず、普通の映画にこのシーンが必要なのか甚だ疑問。俺には合わん。1点(2005-03-01 01:48:40) 9. ラスト・キャッスル 面白い。かっこいいロバート・レッドフォードのための映画ですね。欲を言えば、刑務所に送られるまでの伏線も、もっと情熱的に描いてほしかったですね。そうしたら、最後のシーンは、お涙頂戴間違いなしだっただろうに。7点(2005-03-01 01:29:31) 10. ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 家族のドタバタも話題にしたわりには、こじんまりとまとめってしまっているのが残念。こんなけのキャストを揃えたんだから、もっとはじけても良かったのでは。5点(2005-03-01 01:23:59) 11. ノボケイン 局部麻酔の罠 サスペンスとしてはかなりご都合主義的です。登場人物も少ないので、犯人も簡単に想像が付きます。でも最後のオチにはニヤリとさせられます。6点(2005-03-01 01:20:15) 12. 裸足の1500マイル 凄い実話でした。オーストラリアでこんな政策をしていたのかと考えさせられました。なにより、姉がまだ幼いにもかかわらず冷静沈着に、追手を欺きながら、妹を助けて逃走する力強さに感動します。母親に会いたいという一念の強さを改めて感じました。7点(2005-03-01 01:16:12) 13. セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ ノリを楽しむハイテンションムービー。特に映画通にはたまらんでしょう。また各監督のゴシップなどを知っていると「映画でバラしていいんか~」と、更に楽しめます。やってることは無茶苦茶なので、理路整然と観ては絶対いけません。7点(2005-03-01 01:06:14) 14. ミシェル・ヴァイヨン リュックベッソンは物書きを辞めるべきだ。よくなこんなチープな物を発表できるものだ。こんなべたべたな展開、火サスだってやらないでしょ。あまりのバカバカしさに腹立ちます。1点(2005-02-07 23:35:45) 15. ディレイルド/暴走超特急 まあ無難なヴァンダム物やね。だから期待しちゃダメダーメ。Cっぽく見ればいいんだから。本作の見所は20年以上も前の技術を駆使した特撮。今の時代、なかなかここまでのチープさは御目にかかれません。まさにマニア必見ってなんのこっちゃ。5点(2005-02-07 23:32:03) 16. ドミノ(2002) 短編を無理くり繋げたような映画。見事にズタズタ切れまくり。これで楽しめるわけがない。ホラーなのに怖さもないしね。3点(2005-02-07 23:18:48) 17. シュレック2 1より楽しめました。でもアメリカNo1の実力は、私の感性では”まったく”感じ取れませんでした。6点(2005-02-07 23:13:39) 18. コラテラル トム様クールだね。殺し屋らしからぬかっこよさ。まあトム様が演じるんだから仕方ないか。でも、そこだけかな。盛り上がりに欠けるんだよね。6点(2005-02-07 23:11:14) 19. ソウ 久々にスクリーンから目を背けたくなるほどの感覚を味わいました。なのに、鑑賞後は満足感に包まれるんですよね。キューブも、セブンも好きだけど、それらより更にこの世界観にハマリました。DVDが待ち遠しいね。10点(2005-02-07 23:06:25) 20. ターミナル 心温まるヒューマンドラマ。トムハンクスの表情豊かな演技に思わずホロリ。ところどころにちりばめられたギャグも生きてます。9点(2005-02-07 22:59:59)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS