みんなのシネマレビュー
はがっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 記憶喪失になってしまったゴールディ・ホーン演じるお金持ちの夫人とその彼女に少しばかり恨みがあって、仕返しのつもりで彼女を妻としてひきとったカート・ラッセル演じる大工の嘘からはじまる恋物語で、肩の力を抜いて最後まで楽しく見れる作品で良かったです。特にゴールディ・ホーンの弾けぶりが見ていて楽しかったです。徐々に子供たちや夫たちを愛するようになり、彼らのことを本当の家族だと信じるようになってしまい、記憶が回復してしまうという展開が訪れると、この楽しい雰囲気もなくなってしまうのかなと思いきや、記憶が戻ってからの彼女もそのユニークさは変わらず、終盤ではお付きの人までにも影響を及ぼしていて面白かったです。おバカな感じもしますが、見終わった後は気持ちが晴れやかになる良い映画だと思いました。 7点(2003-09-21 21:19:31)(良:1票)

2.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 映画が終わりに近づくにつれて、終わって欲しくない気持ちでいっぱいになりました。軽快な音楽にのせてテンポ良く展開されるハチャメチャなアクション・ロード・ムービーで、気軽に誰でも楽しく見られるとても良い映画だと思いました。FBI・マーヴィン・マフィアなどに追い掛け回される中、ロバート・デニーロとチャールズ・グローディンの掛け合いがユニークで、次はどんな言い合いをするのかが楽しみでした。ラスト、二人が互いをどこか理解し合えたような表情を浮かべ、それぞれの大切なモノを交換するシーンは感動してしまいました。9点(2003-08-23 18:01:37)

3.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 なんかチャッキー相手だったら気弱な私でも心を鬼にして勝てそうな気がしました。ただ、チャッキーはものすごくしつこいので、先にこちらの体力が尽き果ててしまうかもしれませんが・・・(汗)というか、こんな変な映画を見るのは久しぶりでしたね。点数的には5点ですが、ツッコミどころ満載なので楽しめました。5点(2003-08-19 21:23:18)(笑:1票)

4.  星の王子ニューヨークへ行く 《ネタバレ》 ちゃんと見るのは今回が初めてでしたが、なかなか面白かったです。冒頭から王子に対する周りの待遇に笑わせていただきました。エディ・マーフィとアーセニオ・ホールがいろんな役でさまざまなメイクを施して登場するのもなかなかユニークで、彼らを探すのが楽しかったです。個人的に大好きな「ER」のベントン役の俳優さんが出ていたのを発見できてかなり嬉しかったです。7点(2003-08-10 00:40:40)

5.  ザ・フライ 《ネタバレ》 子供の頃、この映画を食事中に見て途中で断念したにもかかわらず、しばらく食欲がなくなったあまり良い思い出のない映画なのですが、深夜TVで放送されていたので頑張って見ました。見終わったあとは、やはり私にとってはものすごく気分が悪くなるようなシーンがあったので、どうやらしばらくは牛乳を飲めそうにない感じです(汗)しかし、ストーリーで子供の頃には感じることが出来なかった切なさを感じたので、ジーナ・デイビス演じる女性が泣きながらも銃を撃つシーンはグロさよりも切なさが上回っていました。7点(2003-08-02 04:49:20)

6.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 見ていてとても楽しい映画でした。いろんなジャンルの音楽が流れテンポ良く進むハチャメチャな内容と濃いキャラたちが絡まってものすごく楽しい雰囲気を作っていました。私が好きなシーンは、ビール瓶を投げつけられながらも金網の向こうで彼らが独特のパフォーマンスをするシーンです。歌う場面以外にも見せ場が多く、ショッピングモールに突っ込みながら逃走するカーアクションや終盤のパトカーの激突シーンの連発には大変驚かされました。9点(2003-07-30 01:05:42)

7.  ダーティハリー5 《ネタバレ》 「ダーティハリー」シリーズを見ている感じではなかったですね。なんか追い詰められているおじいちゃんって感じでした(汗)エレベーターのシーンやラジコンのシーンとか印象に残るんですが、全体的なインパクトには欠けるなぁと思いました。あいかわらずハリーは人を殺しまくりでしたのでそこは老けていてもカッコ良いと思いました。5点(2003-07-26 19:58:47)

8.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 私がこの映画をはじめて見たのはまだ子供の頃で、映画に対しても特撮モノの映画以外は熱いものを感じることもなく、とりあえずアニメだからということで親と見に行ったことを覚えています。そして、この映画を見て子供ながらにホント良い映画だなぁと思いました。一人の少女が新しい土地に降り立ちそこに住むいろんな人たちと触れ合う中で様々なことを経験しながらも少しずつ成長していく姿に感動しました。今もTVで放送されるたびに劇場で見たときと同じく感動し、エンドロールのキキとトンボたちのその後の姿を涙を浮かべながら見ています。8点(2003-07-26 00:33:53)

9.  ダーティハリー4 《ネタバレ》 「1」のときもそうでしたが、私には犯人の方が印象が強くて、ハリー刑事の方は痛めつけられているシーンや周りに罵られているシーンくらいしか印象にないです。特に今回の男性の股間を打ち抜く犯人の女性の背景が切ないのですが、もっとハリー刑事と心を通わすほっとするシーンが欲しかったです。ただ彼女がラストあたりでレイプ犯の一人に羽交い絞めにされているのにもかかわらず、犯人に向かって銃をぶっ放すハリー刑事はあいかわらずカッコ良かったです。5点(2003-07-26 00:24:29)

10.  ゴリラ シュワちゃんはカッコ良いですね。ただ人の命をこんなにあっさり奪える主人公はこの映画の中で一番悪いような・・・(汗)リハビリをハリーに促すシーンを見ても感動はできないです。奥さんは主人公が自分の知らない間に別の女の人とイチャついていたことを知らないでよりを戻したんでしょうね、かわいそうに(笑)4点(2003-07-11 19:24:32)

11.  9時から5時まで なかなか面白い映画でしたね。アホな上司に怒り心頭な三人の女性がいろいろ上司をどうこらしめたいかという妄想を膨らませるシーンが特に好きです。やはり白雪姫には大爆笑しましたね。白雪姫の周りにアニメで小鳥やうさぎなどがかわいらしく登場するのに、白雪姫はビルから上司を突き飛ばしてますからね(笑)ラストもちゃんとその後登場人物がどうなったかが紹介されていて良かったです。あの上司が先住民族に拉致されたなんて少しかわいそうだと思いました(汗)7点(2003-06-22 00:33:15)

12.  魔界転生(1981) すごい面白かったです。想像していたような堅苦しい映画とは違い、内容も映像も素晴らしく飽きることがなかった映画でした。正直、柳生十兵衛と天草四郎の紅蓮の炎の中でのシーンはもう少し見たかったですが、柳生十兵衛と父親の炎の中でのシーンはものすごく迫力があってカッコ良かったです。沢田研二さんのインパクトがありすぎる妖艶な天草四郎も良かったです。8点(2003-05-31 01:27:58)

13.  ターミネーター 私がこの作品をはじめて見たのは小学生のときで、TVで再放送で見たのですが、そのときはあまり映画などは見ていなかったので、ホラー映画を見るときのように途中で何度も目を伏せながらびくびくしながら見ていた記憶があります。シュワちゃん演じるターミネーターが腕の肉を裂いて修理したり、目の中をいじくったりしているシーンが怖くて・・・(笑)何年たって見ても面白いですよね。個人的に一番好きなシーンは、リンダ・ハミルトン演じるサラが生まれてくる子供のために、どのように説明していいのかわからず、戸惑いながらもテープに自分の想いを込めているシーンです。8点(2003-05-30 00:51:09)

14.  初体験/リッジモント・ハイ 《ネタバレ》 少しエッチな映画でしたが、けっこう面白かったです。学校の食堂で、たくさんの男子生徒が見ているのにも関わらず、ある行為を練習するステーシーと指導するリンダには度肝抜かれました。ステーシーを演じるジェニファー・ジェーソン・リーが美人だったので、彼女が裸になるシーンはこちらもドキドキしてしまいました(汗)ショーン・ペンがあんな変わった青年の役で出ていたなんて全然知りませんでした。しかも、ロン毛だったし・・・(笑)登場人物のその後も触れられていて良かったです。 7点(2003-05-26 21:10:57)

15.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー 後半のイン道士の活躍振りがとてもよかったです。「人間の前では幽霊に 幽霊の前では人間に」という台詞から自分に厳しい人なんだなぁと思ったのですが、主人公の説得に心を動かされて、主人公の力になろうとする姿がカッコよかったです。見た目はヒゲ面でおじさんなのにめちゃくちゃ強いなんて(笑)独特な映像がとても印象的でした。7点(2003-05-05 21:19:17)

16.  恋人たちの予感 恋愛映画って好きじゃないんですが、この映画は楽しくて、とても好きな恋愛映画になりました。メグ・ライアンとビリー・クリスタルの掛け合いがユニークで飽きなかったです。メグ・ライアンがレストランであえぐ姿に爆笑してしまいました。ビリー・クリスタルがメグ・ライアンに愛を告白するシーンもベタッとしてなくて良かったです。8点(2003-04-19 22:49:06)

17.  アンタッチャブル 男たちの熱い戦いに見事に酔いしれてしまいました。特に、ショーン・コネリーのワイルドな雨の中での格闘シーンや床をはう演技はかなりカッコよかったです。それに、ロバート・デニーロも良かったですね。笑っていても目の奥に秘めたる狂気がこちらに伝わってきました。バットを持ったときには何かしでかしてくれるだろうと期待してしまいました。禁酒法が存在したために、悪事が横行し、それを仲間を犠牲にしてまでも解決したのに、途端に禁酒が解かれるという状況に、ケビン・コスナー演じる主人公が記者に向かって言うセリフはとても考え深いものがありました。8点(2003-04-04 00:41:12)

18.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ 私は劇場版しか見ていないので、TV版とは比較できないんですが、映画版は良かったと思いますよ。特に、後半の歌にのせての戦闘シーンは約20年前の映画とは思えないくらい良かったですね。個人的には美沙派かなぁ。7点(2003-03-27 03:26:32)

19.  天空の城ラピュタ 今まで何度も見たことがあるのに、何度見ても感動してしまいます。ホント素晴らしい、愛と勇気の感動映画ですね。見終わったあとは、いつも中学生の合唱コンクールで、この映画で使われている「君をのせて」を歌ったんですが、そのときの事を思い出します。8点(2003-03-15 00:51:37)

20.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 とても良かったです。アクション映画なんですけど、何か普通のアクション映画と違うなと思いました。主人公はクールなんだけど、内に秘めたるモノは熱いという感じが良かったです。ダイアン・レインのパフォーマンスもカッコ良過ぎます。ラストは私が想像していたようなベタッとした感じではなく、最後は熱いんだけどクールな感じの終わり方が良かったです。ラスト近くに流れるあの曲が懐かしかったです。 9点(2003-02-25 11:27:10)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS