みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. カメラを止めるな! 予想の上の上を越されてしまいました。小説でいえば「叙述トリック」でしょうか。私の頭脳がいかに固くなっていたのかを痛感。前半は巧妙な伏線ばっちりのホラー、後半は待っていましたとばかりに伏線を消化して感情を横溢させる人間ドラマ。映画というか、演出というか、脚本の可能性に喜び勇んだ時間でした。「ワークショップ」において300万予算で作られたという所もトリックだったらすごいけど。[映画館(邦画)] 10点(2018-09-27 09:30:09) 2. SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 持ち場離れすぎ。飲み会やりすぎ。イチャイチャしすぎ。身の上話が多すぎ。戦闘が簡単すぎ。・・・しかし残念。映像が素敵なので痛い痛い映画。アニメの「ヤマト」に対する愛情を感じませんでした。キムタクだけでなく,ヤマトおよびヤマトの乗組員やガミラス・イスカンダルを描いてほしかった。どこからか圧力がかかったのでしょうか。脚本の大切さを今さらながら感じる。山崎監督は,この脚本家とはもう組まないほうが良いと思う。観ていて,かの「シベ超」に近づく感覚にとらわれた時があった。[映画館(邦画)] 4点(2010-12-03 18:51:32)(笑:1票) (良:2票) 3. ナイト&デイ 《ネタバレ》 辻褄を忘れさせる。トムクルーズとキャメロンディアスのコンビでなきゃ許せないような,笑いありアクションありの無垢な映画。爆睡の後の海外シーンに解放感を感じます。巧みな展開ですね。結構,人が残酷に死んでるのに,スッキリさわやか。さわやかさとしては,ジャイアンツの原監督やゴルファー石川遼を思い出しました。それと,永久エネルギーに期待。[映画館(字幕)] 7点(2010-10-25 22:33:10) 4. 劇場版TRICK トリック 霊能力者バトルロイヤル 《ネタバレ》 大人が真面目にふざけるというのはこの事だ。もう、推理とかトリックとかは酢の物になっている。大事なのは、阿部ちゃんの過去の写真や、松平健が白馬に乗ったりすること。インチキ野郎をインチキ野郎で終わらせる基本が出来てれば、これからも御ふざけに期待します。にゃむ。[映画館(邦画)] 8点(2010-05-25 19:51:08)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS