みんなのシネマレビュー
カワセミさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 131
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  千と千尋の神隠し 宮崎アニメならではの何かはあるものの、そんなに絶賛は出来ないかなあ、というのが本音ですね。ところで、カオナシは一体何を意味していたのでしょうか?人の力を借りないと自分では声が出せない。千尋を強く欲するがモノでしか相手を説得出来ない。寂しい、寂しいとつぶやく…。一時CMで「皆の中にもカオナシはいる」みたいな監督の言葉が出ていましたよね。う~ん、見終わった直後は何となく分かった気がしていたんですが…。さすが宮崎アニメ。深さは他の作品にも負けていないようですね。6点(2003-07-22 18:12:24)

2.  バトル・ロワイアル どうしてこの映画が中学生以下は見てはいけないんですか??絶対におかしいです。誰かが言っていた通り、これは若者こそが見るべきです!!(ちなみに今僕は高2です)愛と生死の交錯が見事なこの映画ですが(あ、僕の意見ですよ)、愛には人間愛、友情愛、そして異性愛などがあり、これは若者なら見ながら共感させられること必至です。だからこそ、若者が見るべきです!アメリカのB級SF映画の方がよっぽどエグいと思うのは僕だけですか?そして、今までに命の大切さを説いた残虐な映画が、こんな映画がありましたか!?全く、日本の国会議員、そのうちホントにBR法出しちゃうんじゃないですか?…言い過ぎですかね(汗)。でも、僕はこのように大きく心を揺り動かされましたが、「面白かった」で終わらせてしまう若者が多いのも事実です。この世は本当にそのうち、腐敗してしまうのでしょうか…?そうならない為にも、もっと色んな人(特に若者)がこの映画を見て、感動することを強く望みます。9点(2003-07-21 23:11:17)

3.  TAXi2 ごめんなさい、僕は笑えませんでした(汗)。どうもフランスの笑いのノリは僕には理解しにくいようです。いかにも安っぽい日本人俳優にもちょっとムッとしてしまいました。それにしても、やっぱり外国の人には「日本と言えば忍者!」なんてイメージがあるんですかね?3点(2003-07-13 23:54:47)

4.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 「世にも奇妙な物語」大好きです。映画もよかったです!期待を決して裏切っていません。間に入るタモリの語りもいつもと違った趣があってグッドでした。以下は「タイトル」、僕の分析によるジャンル、テーマ:そして感想です。「雪山」、ホラー。人間は極限状態に陥った際に、無意識のうちに恐ろしい行為をしてしまうこともある:ちょっと分かりにくかったけど、映画だけに気合入ってました。これだけ本格的なホラーは「世にも~」では珍しいのでは?「携帯忠臣蔵」、コメディ。もしもこうだったら?という発想からくる面白さ:ホラーの後にはやっぱりこうこなくては♪楽しませてもらいました。「チェス」、サスペンス。チェスを通して見る人生観。生きる際に犠牲にするものは果たして必要なのか:武田真治が良かったです。これが一番「世にも~」らしい奇妙な話かも知れません。最後にオチがきて希望を持って終わるとこも毎度お馴染みで○。「結婚シュミレータ」、ラブドラマ。恋愛と結婚との繋がり:こういうハッピーエンド物も1つはないと「世にも~」は面白くありません!…長々と失礼しました。こうやって分析出来るからこそ、僕は「世にも~」が好きなんです(苦笑)。9点(2003-07-12 23:49:44)

5.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 全体的にはあまりいい印象は残っていませんが、ヨーダの戦闘シーンにとにかく感動したのでこの点数です。7点(2003-07-02 07:42:14)

6.  ハリー・ポッターと賢者の石 原作にあまりにも忠実すぎたのでは?原作を読んだ人がその実写化を楽しむ為にだけ創られている気がします。ここのレビューの原作を読んでない人の評価を見ればそれが分かります。原作を読んでもらえればまたちょっと評価も変わると思いますが。それにしても相変わらずジョン・ウィリアムズはいい!5点(2003-06-24 15:41:05)

7.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 最初の方は変わった設定にビックリ。祭りのシーンでちょっとハラハラドコドキ。無人島(実は違うけど)のシーンでブルーになって、後半には泣かされました。よく出来た映画だと思います。僕としてはドラマなんて作らずにこの映画だけにして欲しかったですねえ・・・。8点(2003-06-13 13:27:18)

8.  エボリューション 隕石から未知の生物が・・・というストーリーには惹かれますが・・・気持ち悪くて下品なシーン多すぎです・・・。3点(2003-06-12 23:27:14)

9.  天国までの百マイル あの静かで穏やかなムードが好きです。最後のシーン・・・空になった部屋とメッセージに胸が詰まったのは僕だけではないはずです。8点(2003-06-12 23:19:37)

10.  模倣犯 確かに凄まじく風変わりな映画です。深く見て考えないと、原作との繋がりは全く感じられません。しかし!!!こんな映画があるなんて!この素晴らしさを分かってくれない人の方が多いのが残念でたまりません。この『模倣犯』を映画じゃない!映画らしき物だ、などと皆言いますが、それもそのはず。この映画の深さは既に映画の域を超えていると思います。「何だよコレ!?訳分かんない!手抜きじゃん!!」何を言ってるんです。監督がとある意図を仕組む為の「わざと」やったことに決まっているでしょう。あくまで僕の考えですが・・・。繰り返します。物凄く分かりにくい映画です。意味不明な程に。でも実は「映画」を超えた凄まじい芸術作品ですよ、この『模倣犯』は。10点(2003-05-17 21:58:18)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS