みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. スタンド・バイ・ミー 将来自分の子供にもみせてあげたい映画。でも、この思いは大人にならないと分からないんだろうなぁ・・・。子供時代は特別だから。それより、リバーが本当に素敵。生きていて欲しかった・・・。9点(2003-08-28 00:58:29) 2. 銀河鉄道の夜(1985) 小学生のころ映画館で観ました。この映画は猫だからこそ泣けるのではないかと思います。人間だと、やはり私たちの想像に縛られてしまうので・・・。宮沢賢治の作品はどこか透明で繊細だと思います。それがファンタジーとして素晴らしい作品になっていると思います。もちろん大泣きしましたが、後ろの大人のお兄さんが大泣きしていたのも覚えてます(笑)。10点(2003-08-28 00:38:02) 3. リック 私はせつなくてよい映画だと思いました。あと、こういう病気があるんだな~とはじめて知りましたね。若き日のブラピ、ファンは必見ですね。7点(2003-08-15 00:00:20) 4. AKIRA(1988) 中学生のころに観たのですが、いやー内容が難しかった。けれど、多分今もう一度観たらまた違うのでしょうね。深いですね。主人公がとてもかっこいいなぁと思っていました。あのころは。6点(2003-08-14 23:34:02) 5. ドラえもん のび太の宇宙小戦争 武田鉄也の主題歌、本当に良すぎ。鳥肌が立った記憶が。8点(2003-07-05 11:46:31) 6. ドラえもん のび太の海底鬼岩城 バギーちゃんはちょっと泣きましたね。8点(2003-07-05 11:44:35) 7. ドラえもん のび太の日本誕生 映画ののびたは、本当に心のやさしい少年ですよね。この映画でもよく表れていました。7点(2003-07-05 11:41:33)(良:1票) 8. バック・トゥ・ザ・フューチャー いつみても面白いですよね。発想がすごい!!あのころ、マーティー超好きだったなぁ。母親が好きになる気持ち分かる。10点(2003-06-28 00:31:10) 9. レインマン ダスティン・ホフマンは、あの役柄について相当勉強されたのでしょうね。あの演技で、観た人は本当の感動をもらいました。いつまでも考えさせられます。9点(2003-06-25 22:12:16) 10. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 現在、過去、未来。時間の流れが分かりやすいし、よくこんな面白いストーリー考えられるよなぁと尊敬です。いつ観てもどこから観ても面白い。そしてただの娯楽映画におさまらず、伝えたいことがはっきりしているところが素晴らしいと思います。最高!10点(2003-06-25 22:06:20) 11. スター・ウォーズ/帝国の逆襲 スターウォーズ、旧作のほうが好きです!!ルークにはまってしまいました。ハリソンフォードもかっこいいし。なんといっても内容がおもしろい!次の作品が待ちきれなくなります。10点(2003-06-25 22:03:15) 12. 風の谷のナウシカ 宮崎駿さんは、人と自然との共存を心から願っているのでしょう。ラピュタもそうですが、人間ばかり頭でっかちなのかもしれません。10点(2003-06-25 21:53:53) 13. ニュー・シネマ・パラダイス 音楽を聞くたび、ジーンときちゃいます。心のつながりって、本当に年を越えるものなのだなぁと。ラストは何度観ても感動ですね。10点(2003-06-25 21:40:24) 14. 魔女の宅急便(1989) 原作では、飛べなくなるシーンはないですよね。宮崎さんの手によって付け加えられた、自立というテーマ。素晴らしいと思います。うちの母はこの映画が大好きで、飼っている黒猫の名前は勿論ジジです♪9点(2003-06-23 22:32:09) 15. 旅立ちの時 最後のシーン、大泣きしました。親子って、いつも一緒にいることじゃないんだなと。10点(2003-06-22 20:09:11) 16. 天空の城ラピュタ なぜラピュタが滅びたのか今になって少し分かる気がする。宮崎アニメは、いろいろ深く考えさせられますねぇ。てゆーか、パズー大好き。10点(2003-06-22 11:55:04) 17. となりのトトロ 大人の私にはトトロは見えないんだなぁ・・・と思い、泣きました。子供のころの純粋無垢な思いを大切にしたいですね。10点(2003-06-22 11:52:17)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS