みんなのシネマレビュー
奥州亭三景さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  新・平家物語 以前、ビデオで見た時の印象はあまりパッとしなかったのだけど、「大雷蔵祭」をやっていたので劇場で観たら、全然違いました。ああ、こういう映画もあるんだな、と。とにかく雷蔵の顔がビデオよりも鮮明に見えたので、細かい表情が分かったのと、あの群衆の喧騒やにぎわいは大きなスクリーンでこそ味わいを感じるんじゃないかな? 当時の映画の熱を感じるのであればスクリーンで観た方が絶対に良いでしょうね。映画の内容としては物語そのものの全段をやっている訳では無いので、その点がちょっと勿体無い所でしょうか。[映画館(邦画)] 7点(2010-11-17 02:45:12)《改行有》

2.  二世部隊 《ネタバレ》 よくもまぁ、あの時代でこういう映画作ったな、という気がします。まだ日系人が迫害されてた時代ですからね。作りとしては当時の戦争映画の標準的な作りそのまんまなので、かなり気楽に観られますが、その端々に見える、日系人という大きな壁を個人的にはもっとみせても良かったかな、という気がします。時たま出てくる日本語は昨今の日系人が使うのとはまた違う、ちゃんとした日本語なんだけど、それもアメリカ人に伝わらないという感じがちゃんとあって良かったと思います。 もっと、ボージュの森の戦いは時間を取っても良かったと思うのだけど、あの時代ではそれもちょっと難しかったのでしょうね。今、リメイクしたら、もっと違う感じの映画になってる筈の映画で、だれかリメイクしてくれないかな、と思いますね。 あと、ちょっと思ったのだけど「ウィンド・トーカーズ」の元ネタって、多分これなんだろうね。[DVD(字幕)] 8点(2010-07-11 12:28:27)(良:1票) 《改行有》

3.  熱砂の海 最初はただのアフリカ戦線ものだと思ってみたのだが、なんとL.R.D.G.なんていう、かなりマニアックな特殊部隊を描いている映画です。丁度この映画を前後して、L.R.D.G.が使用したコマンド・トラックがチェニジアの砂漠の中で発見されたなんて話があった時だったので、あたしにとってはタイムリーでもありました。内容的にはL.R.D.G.の活躍を描いているので、アクションシーンは地味です。当時はまだ同型のトラックがあった時代なので、ディテールの細かさは必見かな。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-19 19:21:30)

4.  橋(1959年/ベルンハルト・ヴィッキ監督) 戦争というモノを少年達がどのように見ていて、心情がどのように変わっていくかというのが、実に淡々と、それでいてはっきり表現できている映画という事で、この映画の出来は素晴らしいと思います。 実際、出てくる少年兵の初々しさと戦地から必死に逃げ戻る老兵達の 姿のギャップの捉え方は秀逸で、戦争の愚かしさとか考える前に、虚構と現実を理解しないまま戦場に駆り出された悲劇を実感できると思います。 久々に見て気が付いたのは、物凄くドイツの生活描写が細かいこと。 まぁ、ドイツ(西ドイツ)の監督さんなんで当然なんだけど、ドイツ国民ももろ手を上げて戦争に賛成していた訳では無いというのをかなり巧妙に見せてます。これと似た感じを受けた映画というのが実は「史上最大の作戦」のドイツ軍側のカットなんですけど、この監督は「史上最大の作戦」でドイツ側の監督してた事を後で知りました。 反戦を唱えている訳では無いし、少年達の悲劇を訴えている訳でもない、戦争の現実をこういう形で巧妙に表現したのはこの監督の上手さなんでしょうね。 10点(2003-11-03 13:38:55)(良:2票) 《改行有》

5.  シンデレラ(1950) ディズニーが一番アブラののっている時って気がします。映像の美しさ、音楽の面白さ、演出、今のディズニーアニメではなかなか出来てこないものが満載です。9点(2002-10-18 23:06:34)

6.  ライムライト あたし、これ最初見たとき、終わりの頃には号泣してたんですよ(笑)。なんだろうなぁ、チャップリンって決して生き方の上手い人では無かったですけど、そういう愚直さみたいなものが全部映像に出ている感じというのはこの映画が顕著ですよね。10点(2002-10-18 23:04:17)

7.  少年ケニヤ(1954) 後で気付いたんですけど、これ大林宣彦なんだよね。ホントに何でもやる人だよなぁ。大林宣彦の叙情的な映画は好きなんだけど、これはお世辞にも面白いとは言えませんでした。3点(2002-10-18 22:59:08)

8.  知りすぎていた男 始めて見た時はとにかく真剣、今になって見て気がついたけど、この映画のキーって”音”だったんだなぁと感心してます。ヒッチコックってときたまこういう何かに絞った映画表現をする監督だったという事を忘れてましたね。8点(2002-07-25 18:25:39)

9.  第十七捕虜収容所 「大脱走」とこの映画は捕虜収容所のネタの映画としては共に秀作ですね。特に裏切り者が誰か判らない中での心理描写っていうのは特筆すべきものだと思います。ちなみに「プロジェクトA」で歌われてる曲は「プロジェクトA」のオリジナルだと思っている人が多いですが、この映画がオリジナルです。8点(2002-04-03 12:31:29)

10.  ビルマの竪琴(1956) 実はカラー版よりもこっちの方があたしは好きだったりします。何がカラー版との違いは役者の迫力と色。どちらも役者は上手いのですが、こちらの方が水島の葛藤する姿が鬼気迫るものがあるし、井上隊長のなんとしても全員日本に帰らせたいという思いがあふれてます。逆に見えないのが色、カラー版の製作のきっかけがあの時の思いを色で出したいという監督の思いからだそうで、見たときドキッとしました。あの大地の赤はちょっと忘れられない色でした。9点(2001-11-29 19:02:41)

11.  ベン・ハー(1959) あたしゃ、「グラディエーター」を見てないので、比較はしませんが、あの時代にあれだけのセット、エキストラを使った映画としてうらやましい映画ですよね。やっぱり注目は戦車競争なんですけど、全部本物でやってるから迫力はやっぱり違いますよね。CGでやると実写並みに良い絵は撮れるけど、実写以上の偶然性が無いものね。転倒した戦車を飛び越えるシーンなんか、スタントとカット割りで上手く乗り切っているよね。こういうのはシナリオでも得られない効果だとあたしは思ってます。宗教が絡んでいるので感心しないという人も確かにいるけど、キリストの顔を見せない事で宗教を実に押さえたのが上手かったと思う。これは元々原作者の意向によるところなんだけど、そういう点で万民が安心して見られる映画に仕上がっていて良いです。10点(2001-10-29 17:27:03)(良:1票)

12.  戦場にかける橋 これ最初に見たの小学生低学年の時だったかな?ハリウッド映画にありがちな爽快さとは正反対の空しさが全面に見えたのを思い出します。ギネスの演技も凄いけど、日本軍将校を演じる早川雪舟の迫力に妙に取り付かれた感じがします。この映画があたしの戦争映画の見方をかえるきっかけだったかもしれない。10点(2001-09-18 18:39:02)(良:1票)

13.  私は貝になりたい(1959) これ見たとき、”戦犯”ってなんだろう、と涙しながら考えました。フランキー堺という人柄の良い顔と柔らかい声、鋭い演技を備えていた人が居た事と、当時の撮影技術が発展途上であったことがかえってこのドラマに引き込まれる要因になっているように思います。これがカラーなら・・・と思った事が何度もありましたが、所ジョージ主演でリメイクされたのを見て面白かったけど興ざめした感じがありました。それは所ジョージの責任ではなくて、当時の撮影スタッフ見たいな思いを感じながら仕事をする人が減った為だと思います。10点(2001-08-20 20:49:45)

14.  白鯨 この映画が初めて、原作を読みたいと思った映画です。今見ると、細かいところで注文つけたくなるけど、全体の雰囲気とか白鯨との死闘、ラストの虚空というのは凄いと思います。8点(2001-08-17 23:59:34)

15.  ローマの休日 ヘップバーンの名作ですよね。リメイクは難しいね。絶対に評価さがるもん。比較されるのが可哀想なんだがヨーロッパ特急・・・やめとこう(笑)9点(2001-08-16 18:41:03)

16.  眼下の敵 クルトユンゲルスが格好いいんだけど、Uボートの艦長というよりは、ポケット戦艦の艦長ってな風格がありすぎるんだよね。全体的には非常に良く出来た映画だし、原作の様な結末にしなかったのも、映画としては成功だったと思います。8点(2001-06-27 20:04:02)

17.  ハリーの災難 良く訳がわからない、それで良いんです。あの映画は。ちょっと、とぼけた巧妙さといいましょうか、不思議な感覚のあの映画こそ、ヒッチコックの作風と言うか、味わいなんです。7点(2001-06-27 19:59:40)(良:1票)

18.  七人の侍 東野英治郎がいい!、あの方の悪役人生の中でも最上では無かったろうか。この映画にはいたる所に生活感がある。だからこそ、この映画の迫力は出たように思う。10点(2001-06-27 19:15:36)

19.  雨に唄えば ミュージカルが嫌いだったあたしを素直に引き込ませた映画です。今、こういった映画を作れと言っても難しいんですよ正味の話、8点(2001-06-27 19:10:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS