みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ワイルドバンチ すごくクセの強い西部劇で1969年という年代を考えると映画としても異色の作品だったのではないかと思います。悪にも悪側の正義があるんですね。以前Red Dead Redemptionというゲームをやりましたが、もろにこの映画の影響を受けて作られたんですね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-08 17:49:28) 2. 荒野の用心棒 黒澤版の用心棒を見てても十二分に楽しめる内容でした。ただのパクリというククリではもったないぐらいのクオリティーで、主演のイーストウッドに始まり脇を固める悪役その他のメンツもなかなかの個性派で良かったですね。黒澤版といろいろ比較しながら見るとよりいっそう楽しめると思います。[地上波(吹替)] 8点(2011-11-21 23:42:00) 3. 切腹 邦画の古い映画といったら黒澤映画ぐらいしか見たことなかったのですが、ここのベストランキングで上位に入っていたので見てみました。とにかくシナリオが素晴らしかったです。時代劇映画というよりサスペンス映画を見てる感じで最後までダレずに一気に見れました。問題の竹光の切腹シーンは思わず「ふざけんな!」と声に出してしまうぐらい痛かった。。[DVD(邦画)] 10点(2008-04-14 00:51:48) 4. 赤ひげ 最後に若大将の問いかけに対して赤ひげの「ふんっ!」ってセリフで終わるヒネクレた感じがシャレてて良かった。中盤佐八のエピソードがややだれるもののおとよのエピソードが抜群なので見終わった後にイイ映画を見たという満足感に浸れました。[DVD(字幕)] 10点(2007-08-25 02:03:01) 5. 大脱走 ちょっとコメディぽいノリが最初気になりましたが、見終わった後よく考えてみたら、これがパピオンみたいな重いノリなら最後まで見終わる前に「もう勘弁して下さい・・」ってほとんどの人が途中で投げ出すと思う、それを見越しての計算的な作りなような気がした。最後まで見た感想「面白すぎ」10点(2003-10-02 00:43:18)
|