みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. (ハル)(1996) どうもメールやチャットのシーンが文字だけってのが手抜きに感じられて仕方なかった。もちろ、あの雰囲気が良いという意見も分かるんだけどね…。それと最初の方のストーカー男とナルシスト(?)の二人。この二人はいらないんじゃない?見てて気持ち悪いし。(ほし)が昔の彼氏を忘れられなくてって感じが余り出ていない印象を受けたのも前述の二人のせいだと思う。[DVD(字幕)] 4点(2006-01-14 20:34:54) 2. THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に ちょっとぶっ飛び過ぎじゃない?熱烈なファンがどこに引きつけられているのか良くわからん。内容的にもコスプレして楽しむって内容じゃないよね。[DVD(字幕)] 2点(2006-01-02 16:48:26) 3. 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 総集編?映画でやる意味がわからん。TV版みてないと意味がさっぱりわからないだろうし、熱烈なファン以外は見る意味は無い。[DVD(字幕)] 2点(2006-01-02 16:46:05) 4. ヤマトタケル これって子供向けに作った訳じゃなかったよね~たしか。なんだか酷い内容で子供向け怪獣映画みたい。撮ってる方も、撮られてる方も悲しくならないかな。見てるこっちが悲しくなるんだけど。。。[DVD(字幕)] 2点(2005-11-19 23:18:29) 5. 恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 単なるコメディ映画だと思っていたが、フィルが同じ日が繰り返されることに戸惑い、そしてそれを利して暴走するように1日を楽しみ、ついには死を考える。自分にはここまでが限界。しかしフィルは前向きに人生を楽しむことを選択。知識・教養を身につけ、同じ日が繰り返されるため無意味とも思える人助けを繰り返す。フィルの内面の変化には胸にぐっと来るものを感じてしまった。中々の良作でした。[DVD(字幕)] 9点(2005-10-10 22:35:16) 6. エース・ベンチュラ ジム・キャリーは好きな俳優だけど、あまりにもくどい演技が少々鼻についた。マスクのように演技に必然性があれば良かったんだけど、終始あのノリでやられてもな…。コメディアンの初主演作だし、しょうがないのかな。[DVD(字幕)] 6点(2005-07-14 22:54:17) 7. スウォーズマン/女神復活の章 前作のあまりに酷い出来に続編である本作を見るのは非常に躊躇したが、乗りかかった舟だ時間の無駄を覚悟で観賞。結果、相も変わらず破滅したストーリーとカジキマグロに萎え萎え。もう少し脚本をしっかり練れば東方不敗の哀愁漂う魅せられるストーリーになったものを。。。ブリジット・リンの力演が不憫でならない…。[DVD(字幕)] 4点(2005-06-01 00:53:31) 8. スウォーズマン/女神伝説の章 ここでの評価も含め、リンチェイ、豪華な女優陣にいやがおうにも期待感が高まったが、なんなんだこれは。出だしからいきなりの安っぽさに一気に期待感は収束。暗がりで何をやっているのかわからないアクションシーンに剣を振りかざす度に技の名前を叫ぶ演出に気分は萎え萎え。もう少しなんとかならなかったのか?唯一良かったブリジット・リンに3点。[DVD(字幕)] 3点(2005-05-31 23:01:09) 9. ジャック・サマースビー 《ネタバレ》 ハッピーエンド好きの自分にはちょっとつらいエンディングだった。最後の最後、絞首刑台で袋をかぶせられても、まだどんでん返しのハッピーエンドを期待していた。結局、ジャックにしても別人にしても過去に悪いことをしていることに違いは無いけれど、悪事を働いているシーンがあった訳ではないので、ジャック(別人)を憎む気持ちは少しも無く「殺さないでくれ~」と裁判長に祈る気持ちで固唾を飲みながら裁判を見守っていた。ラストはやるせなさが残るが、見ごたえのある良い映画だったと思う。ジョディ・フォスターがすごく凛々しくて綺麗だった。彼女は現代劇よりも古めかしい時代物の衣装を纏う役柄が非常に合っているような気がする。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-24 22:19:04) 10. 知らなすぎた男 随所で笑える愉快なコメディ映画だった。ビル・マーレイは本当にこういう役がぴったりとはまると思う。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-22 22:36:57) 11. アナコンダ ずいぶん前に観た記憶があるけど、ジェニロペが出てたんだね~。初めて観たときは全然気づかんかった(と、いうより気にもしてなかった)。アナコンダだけじゃサスペンス的に無理があったんだろ~な~。ジョン・ヴォイトの方が存在感あったし。[地上波(吹替)] 6点(2005-05-20 23:28:01) 12. ファイナル・プロジェクト ポリス・ストーリーシリーズですがタイトル同様ポリス・ストーリーとは別物と考えてみた方がいいですね。鮫の水槽でのアクションなど,この作品でも趣向を凝らした演出で楽しませてくれます。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-12 11:32:52) 13. ホーンテッド・ハウス(1999) 昔のお城みたいに壁と壁の間に隠し通路があるとか、大掛かりな舞台設定と複数の実行犯がいないと無理がある。今一つ真相がわからないし、なんとなく夢落ち(妄想)というのが一番しっくりくる。 いいのかな?そういう解釈で。[DVD(字幕)] 4点(2005-05-08 13:26:56)《改行有》 14. タイム・リープ 精神的な時間移動という設定が非常に面白くアイデア勝ち的な作品。幾つかおかしな点もあるけれど許容できる範囲内として楽しめた。欲を言えばもう少し上手な役者さんにやって欲しかった。特に先生役。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-04 21:02:01) 15. アポロ13 『実話』という所に重みがありますよね。事故発生から搭乗員・NASA職員がフル回転で危機脱出策を思考する場面なんか緊迫感が良く伝わってきました。ケビン・ベーコンがあまりセリフの無い役どころだったのが少々残念ですが,面白かったです。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-18 11:40:48) 16. マスク(1994) 久しぶりに見たけれど凄く面白かったし、初めて見た時よりも面白く感じた。犬のマイローが良いアクセントになってた。最近のキャメロン・ディアス出演作を見てて「何でこんなオバハン顔が人気あるだろう?」って思ってたけど、この頃はこんなに綺麗だったんだな~。2を見る気はこれっぽっちもわかないけど、この作品は面白い。[DVD(字幕)] 9点(2005-04-15 23:04:26) 17. 炎の大捜査線 何気にお気に入りで何回か観賞しています。確かにストーリーのほとんどが監獄の中で暗いストーリーですけど,楽しめる作品ではないかと思います。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-14 23:16:30) 18. ディナーの後に 職業も性格も違う3人の女性が恋と将来について悩み,語り合う姿を描いた作品。しかし,物語に深みが無く平坦な感じで韓国映画としては珍しい作品だとは思うけど,取り立ててお勧めは出来ない。主演女優が「中山美穂」に似てるので彼女の全盛期ならば一部ファンの間で人気が出たかもしれない(エロティックなシーンのみ)。それと,もう一人の女優さんが「千秋」にそっくりなので一部マニアの方にはうけるかもしれない。[DVD(字幕)] 3点(2005-03-17 11:17:52) 19. ラヴソング マギー・チャンの時折見せる弱さや,レオン・ライが大陸から出てきた当初は頼りなげだったのが次第に逞しく成長していく様がよく描かれていたと思う。個人的にはエリック・ツァンが凄く良かっただけに,ちょっと可哀想だった。[DVD(字幕)] 7点(2005-03-15 09:34:27)(良:1票) 20. ロッキー5/最後のドラマ あまり評判がよくないので正直観るのを迷っていたが、思っていたよりも悪くなかった。原点に返り息子もひ弱な坊ちゃんからロッキーの気持ちがわかる「男」になった。こういう終わり方もありじゃないかな。そのためだけに登場したトミーや4から急成長した息子などあまりにも強引な展開がマイナス要素かな、豪邸も4のときとは作りが全然違ってたし。。。[DVD(字幕)] 7点(2005-03-09 23:04:19)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS