みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. アリゾナ・ドリーム 丁寧につくられていて、好きな映画です。最後には感情移入してしまいました。個人的に食卓をのたつく亀が楽しかったです。また、空飛ぶ魚は多くのメッセージを含んでいて素敵でしたね。9点(2003-08-28 13:45:01) 2. デッドマン(1995) 白黒の映像と音楽が、独特の作品の世界観を創り出していますね。ジョニーデップの目の表情に見とれました。特に死んだ子鹿と寝そべる場面がとても深い意味を持っているようで好きです。不思議な余韻が残った1本。8点(2003-08-27 21:37:46) 3. ミスター・ベースボール 日本がどのように見られているか嫌というほどわかりました。たまにはこのような映画も色々と勉強になりますね。高倉健さんばかり観ていて、物語はよく覚えていません…;3点(2003-07-22 16:36:33) 4. CUBE 《ネタバレ》 アイディア、映像等など斬新で面白かったです。最初から最後まで楽しめましたが、あの中で罠で死んだのはたった1人。あとの4人は内乱でほぼ絶滅。さらに生き残るのは精神病の男。という辺りがなんだか皮肉に感じました。ただ、数学天才の少女が(特に前半生き残れたのは彼女のお陰なのになあ。誰も感謝していないような;)1人頑張っていたというのにあそこで死んでしまうのは…。彼女が計算している際、世間話をしていた女医と警官に計算の邪魔だよ、うるさいよあんたら…と、どうでもいいことをツッコミしてしまいました。この映画は賛否が大きく別れそうですが、1度は観る価値があるのではないでしょうか。8点(2003-07-20 09:22:05) 5. レオン(1994) レオンとマチルダの関係が切ない。2人がじゃれている場面が凄く微笑まく大好きです。2人には幸せになって欲しかったけれど、ハッピーエンドでないところがまた憎い。憎まれ役のゲイリーもいい味出していて、出演者全員がとてもいい演技をしていると思います。物語全体に広がる静かな空気と、それを破る銃撃戦。心に残ります。何度観ても良い作品。10点(2003-06-09 12:39:06) 6. 蝶の舌 淡々とした展開。でも飽きは来ず、最後はじんわりと泣きました。ああ辛い・・・。森で虫の観察をするシーンなど、映像も絵画のように綺麗。少年少女の初々しい恋模様も可愛らしかったですよね。少し地味な作品だけれど、この上ない鮮烈な印象が残った作品です。9点(2003-06-09 10:02:53) 7. スリーピー・ホロウ ジョニーデップの真面目、ちょっと弱虫キャラが凄く愛らしいです。クリスティーナリッチも、とても綺麗。中世的な衣装や建物、そしてこの2人が大好きな私にはこの上ない贅沢な1本でした。おどろおどろしい映像・雰囲気がまた素敵。1つ1つの場面がとても印象的です。物語としてもハラハラドキドキで満足です。9点(2003-06-05 16:10:44) 8. ドラゴンハート やけに人間くさいドレイコが可愛くていとおしくて。最後は何度見ても泣いてしまいます。癖になる隠れた名作です。8点(2003-06-02 18:56:55)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS