みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. タイタニック(1997) 話題されていたわりには・・。っていうのが正直な感想です。時間が3時間ていうのは長すぎかも。 でも、ただ悲しい!ていうだけの作りではなかったのが良かったです。[地上波(吹替)] 5点(2005-08-19 20:58:45) 2. ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 とにかく終始バカ受けしてしまいました笑 家族の会話はサイコーでしたってなんでみんなこんなに評価低いんだろ・・・。[地上波(吹替)] 9点(2005-08-19 20:12:58) 3. 天使にラブ・ソングを・・・ こんな昔の映画、映像だって何一つ新鮮さはない、だけどこの映画の面白さは永久不滅だと思いますヨ。シスターたちのあばれようといったら元気をもらうしかありません!8点(2004-08-11 14:28:09) 4. スリーピー・ホロウ 前半、というか終始映像の素晴らしさは本当良かったんですけどねぇ。それが全て無駄な方向にいった、というか裏切られてしまいました。最初、フツウのよくある、ハンニバルを思わせるようなサイコホラーかと勘違いしてました。もうティム・バートンの作品は見ません。つってもビック・フィッシュは結構評価高いんですけどねぇ・・5点(2004-06-26 21:18:29) 5. バッドボーイズ(1995) 楽しかった~でも後に残るものはまったくありませんね。あ、でも1995年の映画でここまでやるのか・・もう1点あげなきゃ・・6点(2003-11-24 14:23:50) 6. スリー・キングス 普通に、おもしろかったと言える作品。 まぁ、どうしても「アメリカの正義」ちゅうのは出てるけど、そこまで偏ってるものじゃないと思う。戦争の悲惨さを考えさせてくれます。。配役もなかなかでは?ブッシュ、フセインと出てくるのはドキッとさせますね。この時代の4年後が・・と思うとゾッとします。イラクはさらに悪化しているんですから。戦争は全くもってダメですね。6点(2003-08-16 23:03:51) 7. ホーホケキョ となりの山田くん はっきり言って作品としては何の意味もない映画ですね(^_^;)ジブリはあまり物事を考えずに「こんなんでもつくっときゃあテーマ性あるんじゃないの?」とでも思っているんですかね? でもでも、映画としてみず、まぁ漫画を読んでいるようなカンジで見てあげると、そこそこGOOD。ほのぼのしてて、いいなぁ~と思います。。 これこそ、日本人ですかね。6点(2003-07-31 19:59:12) 8. ディープ・ブルー(1999) 別に話題作になるほどの映画でもないと思った(^_^;) だってだってだってだって・・ウ~ん・・サメが頭良くてもなぁ・・あそこまでやるか?!普通・・・ 誰が死にダレが生きるのか?!なんてもうムチャクチャでしたしね・・。 テーマはとくに感じられない。。じゃあ単なる恐怖映画?う~ん・・サメは頭バカのほうが倍コワいですw[映画館(字幕)] 4点(2003-07-30 17:00:38) 9. シックス・センス しずくさんと同じです。 ストーリーが分かっていたので・・はぁ・・ でも、これは単なるホラーじゃなくって、ちゃんと立派なドラマがありますよね。そこがいい。あとタイトルはどうしても舌がすべっちゃうかも・・(笑)6点(2003-07-25 22:40:07) 10. コレクター(1997) あまり記憶にない。。怖いような怖くないような・・序盤はとてもサイコなニオイがしたんですけど・・ 4点(2003-07-25 14:44:58) 11. 紅の豚 しぶいんでしょうか・・? 何しろ主人公が豚という設定からして・・(笑)まぁそこを否定したら意味がないか。まぁ、単にカッコいいだけの映画。。空の戦闘シーンや悪党は風の谷のナウシカと重なったし・・あまり心に残らない作品でした。5点(2003-07-25 14:37:48) 12. エンド・オブ・デイズ シュワちゃんがハマってた。 サタンがかっこよかった。 でも死んで欲しくなかったな~ 確かに、伝わるものがない映画。。6点(2003-07-24 22:00:10) 13. エイリアン4 もうのびのびだらだらのエイリアンシリーズ。もう作んなくてもいいよ(笑) 3でおわって世界最強の駄作として終わってよかったよ。5点(2003-07-24 21:54:44) 14. エイリアン3 最高に楽しくなかったです(>_<) エイリアンはもう前作のようなカリスマ的なものでなく、完璧に「キャラ」として存在していた。 最後、死ぬな~!!!!!(笑) 1点(2003-07-24 21:53:05) 15. アメリカン・ビューティー みなさんのレビューを見て、かなり「?」と思いました。映画見終わったあと、「何この駄作は」とか思ってみなさんのレビューを見たのでかなり疑問に感じました。。 人間ひとりひとりが、家族を演じるのを捨て自由に生きていく、こんな映画だったのですね! オレには、登場人物の行動がワケパッパ。。行動が不可解すぎる。。親父がジェーンの友達を好きになるのも、母の行動も、ジェーンがなんで隣のサイコ野郎を好きになるのかも、いきなりジェーンがサイコ野郎の前で脱ぎだすのかも(ここがイチバン分からん)、父親がなぜいきなりキレだすのかも、サイコ野郎の父親の行動も何もかも。。 説明がない。 サイアクだった。 1点(2003-07-24 21:38:54)(良:2票) 16. アポロ13 トム・ハンクスがいかしきれていた作品でした(^_^) 展開がわかっていても、まぁそれなりに楽しめました。最後の終わり方がもうちょっとよければ・・アルマゲドンみたいに感動的に・・てまぁムリですね(笑)6点(2003-07-24 21:29:07) 17. アナコンダ もはや作品ではない(笑) ただグロかった、こもちわるかった、それだけ。。2点(2003-07-24 21:25:10) 18. 美女と野獣(1991) 最後までくさい物語でしたね~(笑) でもくさくても、やっぱりバランスがとれてました!ミュージカルの所も登場人物の気持ちが伝わってきたし、映像も綺麗でした。 そこそこに面白い作品。ま、損はしてないかなって感じ(金曜ロードショーで見たから損は絶対にしてない(笑))。6点(2003-04-05 23:28:33) 19. ダークシティ なんかみんなマトリックスと比較してるけどマトリックスの方が断然いいでしょう。。ストーリー的にもね。。だいたい研究(?)のために何年か前の建物とかをはやしたりとかゼンゼン飲み込めません。単に知りたがるためにそんな難しいやり方でやるのはおかしいっしょ。。4点(2003-02-07 19:31:34) 20. 海がきこえる<TVM> ストーリーの展開が悪かったな、てカンジ。ま、最後はよかったんですけどね。でも、この映画の登場人物の性格などが見事に描かれていたと思います。女の子とか、あのように人を振り回したり、情緒不安定だったり勇気がものすごくあったりとか、ホントに現実にいますね~。またその女の子に振り回されていても、結局本心をなかなかぶつけられずまたその女の子のペースにはめられていく森崎も、りあるてぃだと思いまっす。松野も実際にいるし(笑)個人的には7点他人にはあまりオススメできないものと思うので、6点かな。6点(2003-01-29 18:56:59)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS