みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 第十七捕虜収容所 どうもギャグ部分がつまんなかったので乗れなかった。後半に掛けての緊張感はわりといい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-04-01 22:23:32) 2. 黒いオルフェ ずっと踊り狂ってるだけのよくわからない神話物語。[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-03-14 22:47:27) 3. 裏窓(1954) なんの捻りもなくあえなくラストへ・・・。 え?なにがおもしろいの? その時代だとよかったのだろうか? 設定としてはわるくないけども[地上波(吹替)] 2点(2007-06-16 18:53:13)《改行有》 4. めまい(1958) いまいち理解できなかったのは頭がわるいせいでしょうか。 オチがいまいちだと思いました。[地上波(吹替)] 6点(2006-05-29 18:45:15)《改行有》 5. ローマの休日 《ネタバレ》 まあ昔の映画ってこんなもんですかね。女王の世間に対する無知がおかしくもありイライラもさせられる不思議な映画。ラストがちと納得いかんのです。かといって結ばれるというのも現実味なくていやだし・・・。[地上波(吹替)] 6点(2005-12-27 20:02:07) 6. 現金に体を張れ まさしくキューブリック!!40年以上も前の作品でここまで引き込ませるだけの力量はさすが!心にざくざく刺してくるこのインパクト。それだけに惜しい人をなくしましたね。9点(2004-01-27 16:04:13) 7. 灰とダイヤモンド 暗殺者がゆえの切なさ。ここの評価を読んで1点プラスです。 せつな過ぎますね。8点(2004-01-18 12:51:21)《改行有》 8. 十二人の怒れる男(1957) 脅威!まさにその一言。一人一人無罪になっていくさまが圧巻。確かに屁理屈ではあるんだけど妙に納得させられる。9点(2003-08-05 23:35:40)
|