みんなのシネマレビュー
momoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 37
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  黒い家(1999) 原作を読んでから観たのが失敗でした・・・・どう観てもコメディにしか思えない! 原作の持つ陰鬱なおどろおどろしい感じが全くない。タイトルにもなってる”黒い家”、映画じゃ川沿いにあって陽も当たって住んでもいいかなぁって思えるような家だし。 私が原作で一番恐怖を煽られる”「眼」の描写”がなかったのも不満です。 原作と切り離して考えても退屈だったのでこの点数![DVD(邦画)] 1点(2007-03-04 10:27:36)《改行有》

2.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 たしかに最後までドキドキ感はありましたが、な・なんかCGがちゃっちくないですか? サメの動きが不自然だし、食べられた人がモロ人形ってところもあったし・・・。(でもみんなのCGに対する評価はいいのよね・・) スコッグズが餌食になった時、上半身と下半身がバラバラになった直後に映し出された足先がぴくぴく動いてたのは、細かな演出だけどよかったと思います。コックさん役の人はどこかで見た顔だと思ったら「ハロウィンH2O」で見てました。(あの映画でも○○○でしたね。) 最後に・・・気持ちが通じ合い始めてた”博士”がラストあんな風に死んじゃったのに、感傷的なセリフやシーンが一つも出てこないのに違和感を覚えました。ね、カーター? (でも最近お気に入りのトーマス・ジェーンがかっこよかったので観てよかったです^^)6点(2004-05-30 01:30:28)《改行有》

3.  シャイン 実話ものに弱い私。。。この映画を観た後、地元の図書センターへ行きヘルフゴッドの本を探しました。1冊彼に関する本が出版されているらしいのですが、残念ながらその図書センターにはありませんでした。その時はあきらめましたが、ここでみなさんのレビューを見ていると、やはりもう一度映画を観て、本も読みたくなります。この映画の中で、ジェフリーラッシュのくわえたばこでピアノを弾くシーンがいちばん好きです。あとは後半、プールで水あそびしているシーン。(確かプールでしたよね?・・ずいぶん前に観たのでうろ覚えでごめんなさい!)(大人なのに)無邪気に水を楽しんでいる姿がより一層、暗く鬱積していた子供時代から青年期を映し出しているように感じます。8点(2004-05-08 23:14:38)

4.  フェイク 大好きな映画。実話だからスゴイ。そしてセツナイ。。。10点(2004-04-20 23:59:31)

5.  ダブル・ジョパディー 《ネタバレ》 多少ご都合主義的なところがないでもなかったけど(例えば閉じ込められた棺おけから脱出する場面。フツー拳銃は抜き取っておきませんか~?)、はらはらどきどきで楽しめました。TV放映にバッチリと思いました。6点(2003-08-11 23:04:00)

6.  ユー・ガット・メール 《ネタバレ》 HNの「NY152」はトムハンクスの住んでた住所(番地)だったと思います。初めのほうでアパート(家?)から出てきたトムの上方の屋根(?)かなんかにそのno.が映ってたので・・。なので後半、トムとメグがHNの話題で市場でデートしていた時、メグの”住所を使うなんてダサい”という言葉にトムが何ともいえないシブイ顔をしていましたよね。それにしてもメグのお店は本当にかわいかった。クリスマスのデコレーション時なんてサイコーでした。ラストのわんちゃんの演技(キスしてる2人に飛びつくところ)、笑いました。7点(2003-07-29 00:29:36)(良:1票)

7.  ギルバート・グレイプ よかった。素直に感動した。見終わった後、笑顔になれた。デップに引かれて観たんだけど、レオもスゴイって思った。上手いよ~9点(2003-05-11 02:00:26)

8.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 やはり冒頭の戦闘シーンが圧巻。すぐに引き込まれました。生きるか死ぬか、その2つしかない時代だったんですね。通訳担当の”アパム”(でしたっけ?)が弾が切れた仲間に弾を持っていこうとするけれど、敵と仲間が争っていて、結局助けに行けなかったシーンがリアルで、印象に残っています。一発後ろから敵の頭を撃てば自分はヒーローになれるのに、恐怖の方が先に立ってしまい動けなかった。実際、本当の大戦でこんな兵士がいたんだろうなと思わせるシーンでした。こういう人間の弱さがも描きたかったんでしょうね。最後ミラーがあのように終わるとは思わなかった。一番冒頭のあの老人が、「グリーンマイル」のようにトムハンクスだと思っていたので。それにしても、アメリカって国はあのような理由で、たった1人を連れ戻す指令を出すんでしょうか??9点(2003-02-25 22:55:42)

9.  スリーピー・ホロウ 好きです、好きです、こういう幻想的な世界。映像がとっても綺麗。物語としてもおもしろかった。Jデップの警官役が妙にかわいくて可笑しかった。主演女優さんはホントにかわいくて、”まだ子供?”って思ってたから、最後のデップとの関係にビックリしました。実際は何才なんだろう・・。8点(2003-02-14 23:30:44)

10.  八月のクリスマス(1998) 私にはよくわからない。状況も心情も展開も。まったく感情移入できなかった。主役の男性の役にも”惹かれる”部分がなかったし、女性の役も”ヒステリー”としか見れなかった。3点(2003-02-13 23:09:46)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS