みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 乙女の祈り 思春期の頃って彼女たちに近い感情が多かれ少なかれ誰にでもあると思うけど 親を殺す正当な理由なんて心底狂わないと見付からないし。 心神喪失だったのでは。 5点(2004-09-26 21:06:59)《改行有》 2. アンジェラの灰 定職なしの飲んだくれ親父と育児放棄ぎみの母さんだけど お金さえあれば、優しい両親と素直な子どもたちでもっと幸せな生活が送れたんだと思う。 時代背景とか霧の濃い湿った土地柄とかで画面はずっとグレー。 母親のコートの上品な色が目立ってた。 極貧だけど、そこまで悲惨な感じがしなかった。 家の壁をぶち壊して薪にしたりとか、貧乏な中にも楽しみを見付けてるし。 8点(2004-09-25 23:15:52)《改行有》 3. 奇跡の旅 疲れきった心もこれ一本で爽快♪というくらい。 子どもと一緒に感動するとは思いもしませんでした。9点(2004-06-26 22:12:02)《改行有》 4. エクソシスト3(1990) 残酷なシーンがなかったわりに、やたらと恐怖感が残る映画でした。病院、老婆、鋏、、、ひぃぃ。8点(2004-02-22 22:50:32) 5. シリアル・ママ 知り合いで観た人はいないのに、なぜかいつも貸し出し中。 私の中では伝説のB級ホラーでした。4点(2004-02-22 22:43:31)《改行有》 6. シンドラーのリスト とても長い映画でしたが一気にラストまで観ました。映像がリアルだったので、身近なことのように感じられました。よく考えてみたらそんなに昔の話ではないんですよね。7点(2004-02-22 22:34:50) 7. ルームメイト(1992) 同性のストーカーも結構怖いです。7点(2004-02-22 22:25:49) 8. スカーレット・レター(1995) ストーリーは面白かったです。牧師さんの目がイッてますが。6点(2004-02-22 18:12:15) 9. ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間 ドラマシリーズにすごくはまっちゃって、もちろんかなり期待して観た劇場版。だのに余計ワケワカになりました。1点(2004-02-22 17:53:38) 10. クイーン・オブ・エジプト<TVM> 「チョコレート」でハル・ベリーを知り借りてみました。時代設定からして壮大なスケールを期待しましたが、まったりと楽しむ恋愛映画だったような気がします。自立した男女の恋って妥協しないから切ないんですねー。7点(2004-02-22 17:36:28) 11. ショーシャンクの空に 店員さんの「絶対おすすめ!」マークがあったので借りた作品でしたが、何気に観たわりにはすごい得した気分です。財産も肩書きも全て意味をなくしてしまう環境の中で、アンディやレッドの心の豊かさに凛とした美しさを感じました。8点(2004-02-22 17:07:20) 12. ポンヌフの恋人 純粋すぎるほど暴走してしまうのでしょうか。不可解な場面が多く、おもしろいとは言い難いのですがなぜだか記憶に残っているんですよね。印象深いです。5点(2003-07-31 21:09:23) 13. 髪結いの亭主 奥さんは旦那のことすっごい好きでたまらなくて自殺したのよね。そんな人は結婚なんかしちゃだめだって。残された旦那はどうやって店を切り盛りするん?そんなことまで考えないで刹那に突っ走っちゃうのが恋なんよねぇ、きっと。個人的にはあのダンスの曲がお気に入りでCDがわかれば買いたいとさえ思ってます。。7点(2003-07-31 20:59:25) 14. ドラキュラ(1992) ビデオのケースをみてむっちゃ気持ち悪かったので借りてみました。メイクがわざとらしいのは許せるとして、ええ?キアヌが出ていたのー?ここ読むまで気付きませんでした。。ゲイリーはいつも白目をむいてる気がします。7点(2003-07-31 20:46:37) 15. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 珍しく映画館でみたので戦闘シーンなんか迫力があってのめり込んじゃいました。お話がどうこうというより単純に娯楽として楽しめました。7点(2003-07-31 20:28:52)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS