みんなのシネマレビュー
ヒョー$さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 133
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  追跡者(1998) 逃亡者よりは劣るが面白かった。トミー・リー・ジョーンズの渋おもしろい男と正統派のウェズリー。今回も男の駆け引きを楽しませてもらった。7点(2005-01-16 14:52:26)

2.  逃亡者(1993) 逃げる者と追いかける者、どちらも悪くないのが新しく感じて良かった(もう10年も前の作品だけど)。そして、逃亡者が逃げながらも謎を解いていくという、二重のおもしろさが詰まっていた。刑事のトミー・リー・ジョーンズも渋さが良い。セリフとかも結構コミカルでおもしろかった。このおじさん2人の共演は何にしても見物。7点(2005-01-16 14:02:31)

3.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 007シリーズを最初から最後まで観たのはこれが初めて。他のは知らないけど、これは悪くないと思った。ただロバート・カーライルの出番がいまいち少なかったのが残念。7点(2005-01-16 13:56:35)

4.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 予想のほか、トム・クルーズの美しさが際立っていた。普段のトムから想像するとヴァンパイアの妖艶さとは掛け離れた感じがするが、きっと役作り頑張ったんだろうなぁ。人間の心を持ちながら、血がないと生きていけない吸血鬼になってしまったブラピより、レスタトの方にもっと焦点を当てた方がもっとおもしろくなったじゃないかと思う。5点(2005-01-16 08:09:32)

5.  恋愛小説家 こういうおじさんって、よく知らなかったらムカつくんだけど、内面をよく知ったら、どうしようもなくかわいく思えてしまうから不思議。ニコルソンはそんなおじさんをまんま演じてて、もう流石という言葉しか出てこない。こういう不器用で純粋な大人の恋愛もいいね。あとグレッグ・キニアもいい味出してた。繊細で傷つきまくりの姿に心から同情。6点(2005-01-16 07:57:36)

6.  スリー・オブ・ハーツ 《ネタバレ》 ウィリアム・ボールドウィンが本気で恋をすると、いまいちウィリアムの良さが出てこないと思う。あんたはいつまでもただの女好きで居てくれって感じ。しかも仲を取持つように頼まれながら、簡単に裏切ってるのに彼女に対して罪悪感を持ってないとこも嫌だった。5点(2005-01-16 07:50:42)

7.  フェノミナン ジョン・トラボルタが良い人を好演していた。あの笑顔と大きな体が実に良い雰囲気を醸し出していてトラボルタのことが前より好きになった気がする。ストーリーは、さらっと思いもしなかった展開になってしまって、今までこれだけひっぱっといてそれかよ!という、怒りにもつかない気持ちが湧いてきて思わず項垂れてしまった。その展開はその展開で別に良いんだけど、いかんせん前フリが長すぎる。この映画の言ってることは好きなのにすごく残念。6点(2005-01-16 07:27:47)

8.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 正直に言うとこの映画、何点を付けたらいいのか分からない。とても印象に残る映画だったから9点にしたんだけど、ほんとにこの映画が9点でもいいんだろうかという疑問も残る。最初は分かりにくい時間・状況設定で何がどうなってるのか分からず、この映画を知ろうとしてのめり込み、途中からはだんだんストーリーが分かり出し次の展開が気になって、本格的にのめり込んだ。そして怒涛のラスト…。ケビン・スペーシーの歩き方が変わった時は鳥肌が立ちそうなくらいだった。まぁ私の場合最初から誰が犯人かは人から聞いて分かってはいたけれど、十分楽しめたし凄く良くできた映画だと思った。しかし、ほんとにこれでいいんだろうか…。何故そう思うかというと、この映画はほぼ「嘘」で成り立っているからだ。ラスト犯人が分かった所で同時にケビン・スペーシーが作り話をしていたということが分かる。そこで何か脱力感が生まれてしまうのだ。しかも私にはどこからどこまでが嘘なのかよく分からない。考えれば考えるほど頭がこんがらがってしまう。そんなこんなで今も私の頭は働かず、点数をどうすればいいのかも分からない。とりあえず8点ということで。 8点(2004-12-29 01:38:05)《改行有》

9.  ギター弾きの恋 《ネタバレ》 ウッディ・アレンの映画にショーン・ペンってのが噛み合うのかどうか疑問だったけど、ここはさすが名優ショーン・ペン。アレン映画に見事に溶け込んでいて、またもや演技の幅の広さを見せられた。私はたまたまエメットは実在しないというのを観る前から知ってたから、まるで実話のように活き活きと語るアレンの演技にも脱帽(笑)。あのラストシーンは映画史に残したいくらい切ないシーンだった。7点(2004-12-29 01:27:41)

10.  サイダーハウス・ルール トビー・マグワイアの目はこういう映画で活きるんだろうなと思う。あの微妙な笑顔に、ずっと孤児院で育ってきた青年ぽさが出てた。映画自体はもうちょっと主張してほしい感じ。このゆったり感がこの映画の売りなのかもしれないけど。6点(2004-12-29 00:44:07)

11.  好きと言えなくて 《ネタバレ》 まあまあおもしろいんだけど何か観てて違和感があった。それは設定故の違和感なんだろうけどよく分からない。 最後2人がハッピーエンドになってもなんだかな~って感じだった。5点(2004-03-12 12:37:52)《改行有》

12.  エド・ウッド 《ネタバレ》 エド・ウッドを演じるジョニー・デップは、これでもかってくらい大袈裟な演技なんだけどエド・ウッドってこういう人だったんだろうなって思えてしまう。 ジョニー・デップが演じてるってのを忘れてもうエド・ウッド本人にしか見えないんだから凄い。 この映画すごく良いんだけど私は初めの彼女がかわいそうに思えてならなかった。 だからその後できた彼女も好きになれなかったし、映画に集中できなくて残念だった。6点(2004-03-12 12:26:56)《改行有》

13.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 ピアノを海に捨てる時、主人公自分から足絡めてたんだねぇ・・・気付かなかった。 どうりで海の中での行動が理解できなかったはずだ。 主人公の女の人はホリー・ハンターの熱演も伴って、女の私から見ても凄く魅力的だった6点(2004-02-28 11:08:12)《改行有》

14.  ドラキュラ(1992) ゲイリー・オールドマンが好きだからある程度は楽しめたけど、 これがゲイリーじゃなかったら多分最後まで観れたもんじゃなかったと思う。4点(2004-02-28 10:59:52)《改行有》

15.  アルマゲドン(1998) いっそのことスティーブン・タイラーをハリー役にすれば良かったのに。スティーブンのキャラに合わせて痛快に作ったら絶対おもしろくなる!5点(2004-02-28 10:58:01)

16.  普通じゃない 天使の2人組がこの映画の良いスパイスになってたと思う。 2人をくっつけさせないといけないのに逆に邪魔しちゃってるところがおもしろい。 やる事全てが裏目に出てたね。 でもこの映画悪くはないんだけど、何かこれといったものがない。6点(2004-02-14 18:23:54)《改行有》

17.  メリーに首ったけ キャメロン・ディアスのかわいさ全開の映画。 この映画はメリーがほんとにかわいくないと成り立たないから、キャメロンを使って大成功だったね。 でも内容は笑いがあまりにも低レベルでおもしろくなかった。6点(2004-02-14 18:22:35)《改行有》

18.  トゥルー・ロマンス 主人公の父親役のデニス・ホッパーが良いったらない! めちゃめちゃかっこいいですね。 私は銃撃戦見てもあんまり興奮しないタイプだからその辺が残念ではあった。7点(2004-02-14 18:06:16)《改行有》

19.  ブラス! 指揮者の息子がとても良かった。ピエロになってお金を稼ぐ姿が印象的。7点(2004-02-14 18:02:39)

20.  フル・モンティ 《ネタバレ》 泣いて笑って、これほど楽しめる映画は久しぶりに観た。どん底に落ちた人達だけに、家族との問題も出てきてかなり深刻なんだけど、暗くなってない所が良い。そしてこの映画には家族の暖かさがたくさん描かれている。デイブのコンプレックスを拭い去ることができたのはジーンだけだし、失業しても近所の目を気にしないと言ってくれる妻がいるジェラルドは幸せ者だと思う。それとカーライルが車の前で踊るシーンで、上着を脱ぐ時にお金が跳んだのには笑った。というかカーライルかっこよすぎだよ。 10点(2004-02-14 17:59:15)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS