みんなのシネマレビュー
たこげるげさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 47
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  テッド2 《ネタバレ》 悪ノリは1と同様だが、やはり1のインパクトには及ばないと思う。 また、結果的に薬物汚染のアメリカ社会の病理を平易に描いてしまった。 人権、結婚の意味、友情、裁判とシリアスな面を入れて映画をふくらませているが、結局、全編、葉っぱ推奨がベースにあるように見える。 テレビではなかなか放送されないだろうから、そういう意味では貴重な映画を映画館で見たという印象が残った。[映画館(吹替)] 3点(2015-10-09 18:29:26)《改行有》

2.  ソロモンの偽証 後篇・裁判 《ネタバレ》 前篇からの緊迫感はあるが、被告の判決や関係者の誰かが秘密を持っているのは予想通り。 少年が死亡前に電話を4回も受けていたのを警察が調べないのは不自然。 また、そんなに知っていることがあるなら君はなんで警察にすぐ行かないのだ、と突っ込みたくなる。 知り合いが死亡した少年しかいないような他の中学校の行事(?)に主役級で参加するのは異常なことだと思う。 交通事故については説明がほとんどない。 自己満足の「かまってちゃん」が、受験前の友人と大人を巻き込んで振り回すだけの映画を前篇後編と4時間以上も見たことに脱力感が残った。 主演女優のオデコと無表情に1点づつで緊迫感1点。それ以外は評価できない。[ビデオ(邦画)] 3点(2015-10-08 07:43:30)《改行有》

3.  遠くの空に消えた 《ネタバレ》 大後寿々花と神木隆之介に期待して見たが、話がつまらなかった。なんといっても時間が長すぎる。伊藤歩の話は、なんだったのかよくわからないし、子供が鳥の格好をして走るのはCM用の映像を撮ったのでしょう。靴の跡がどうして滑走路にあるのかも説明できていないし、中途半端な監督自己満足映画としか思えなかった。残念。[DVD(邦画)] 4点(2008-07-05 16:47:44)

4.  歌謡曲だよ、人生は 《ネタバレ》 妻夫木さんが出ている「逢いたくて逢いたくて」は謎解きの要素があり楽しめました。「女のみち」はオナラをした後の主人公の顔がいいです。「乙女のワルツ」では、過去の夢と現実の中で生きる中年男の姿に共感しました。オムニバス形式なので、2時間、飽きずに眺めました。蛭子さんの不条理映画があまり面白くなかったように感じました。鈴木ヒロミツさんは、いい味を出していますね。[DVD(邦画)] 5点(2008-06-07 01:33:19)

5.  フリーダム・ライターズ 《ネタバレ》 戦争状態に生きる生徒と戦争下にいたアンネ(アンネの日記)が共鳴することを感じて教材にしたヒラリースワンク演ずる先生のセンスの良さを感じた。意地悪な女性の管理職にある女性の先生は、ハリーポッターの学校にも来た管理色の強い先生の役もしており、はまり役だと思った。実話に基づく話であることにも驚いた。[DVD(吹替)] 8点(2008-02-09 11:08:06)

6.  図鑑に載ってない虫 《ネタバレ》 「シニモドキ」を探すというテーマがぼけてしまい、小ネタの積み重ねの映画になってしまっている。泳がせているはずが、ずっと泳いでしまい、ちょっとしたトリックで大団円を迎えてしまい、黒幕の存在はどうでもいいことになってしまった。この監督のファンには嬉しい作品かもしれないが、私には単なる滑った映画にしか見えない。[DVD(邦画)] 3点(2008-02-09 10:53:58)(良:1票)

7.  幸せのちから 《ネタバレ》  無責任男の話。最後は認められてよかったかもしれないが、タクシー無賃乗車や家賃滞納はいただけない。子供を引き取るのなら、それなりに収入も必要だし、世話をする時間も必要だが、この主人公には子供を思う気持ちしかない。こうした点は、実話よりも誇張された表現なのだろうが、見ていて気分は優れなかった。[DVD(吹替)] 3点(2008-01-28 01:03:31)

8.  ブリッジ 《ネタバレ》 固定カメラでの撮影とあるが、橋の上の人を追っているカメラがあり、倫理的な問題を感じた。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-28 00:57:34)

9.  ポイント45 《ネタバレ》 バイオハザードのミラ・ジョヴォヴィッチが虐待される妻で、その夫に対しての仕返しをする物語。一応、ミステリ風になっているが、予想通りの展開だった。共犯者が、聖職者だったなら驚いたかもしれないが、あまりにベタな展開で興ざめした。[DVD(吹替)] 3点(2007-12-11 01:34:45)

10.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 映像から匂いがあふれる様な、不思議な映画でした。 行動に大きな影響与える匂いがどのようなものなのか興味を持ちましたが、 最後の一滴が、、、。 覆いをして匂いの抽出をしていましたが、「匂いなし」にするところが 映画として綺麗だなと思いました。[DVD(吹替)] 7点(2007-09-16 01:30:45)《改行有》

11.  SAYURI 《ネタバレ》 映像が美しいです。私はこうした世界のことをよく知らないので、違和感なく見る ことができました。 芸者を演じている女優が日本人でないのが信じられないくらい、自然で素晴らしい 演技です。チャン・ツィイーのさゆりよりも、抑えた演技の豆葉さん(ミシェル・ ヨー)が特に魅力的でした。 コン・リーは美しいですね。大後寿々花は今後に注目。 [DVD(吹替)] 7点(2007-09-16 01:14:57)《改行有》

12.  ただ、君を愛してる 《ネタバレ》 成長するヒロインを宮崎あおいが見事に演じている。「誠人とキスできたら嬉しくて私死んじゃうかも」とか「好きな人が好きな人を好きになりたかっただけ」、「蜘蛛!」といった印象的な台詞がちりばめられている。写真と風景が素晴らしく美しい。ニューヨークの夜景や森のシーンも美しい。玉木宏がナイーブな青年を好演しているのがこの映画を支えているのだと思う。他人の出席カードを書いたり、図書館での勉強や食堂やキャンパスでの集まり等、大学生活の描写もうまい。凛とした黒木メイサもいい。めがねを取ったら、すごくかわいかった。[DVD(邦画)] 8点(2007-07-11 01:31:40)

13.  天使の卵(2006) 《ネタバレ》 この設定だと、春妃(小西)より夏姫(沢尻)の方が魅力的に見えてしまう。卵を握り締めて死に向かった春妃のことを知っているくせに、歩太が絵を描き始めるのに4年もかかるの理由が描ききれていない。瀕死の状態でも手当てをろくにしない医療機関のリアリティのなさや暗い画面の多さで興ざめだった。DVDを借りてまで見るべきではなかったように思う。[DVD(邦画)] 3点(2007-07-04 00:37:18)

14.  シャーロットのおくりもの(2006) 《ネタバレ》 奇跡はブタじゃなくて、蜘蛛が起こしたと思う。人間はブタに感動するのじゃなくて、奇跡の蜘蛛の撮影に必死になるだろう。友情と死というのがテーマなのかもしれないが、娘はお祭りでボーイフレンドに夢中になるし、大会で負けたらブタを売るといっていたおじさんは、ブタが賞を取ったとたんに奇跡のブタと自慢しはじめるし、クリスマスでは人間は何か(他のブタか?)を食べているし、本当に友情の物語なのだろうか?あまり、感情移入できない作品であった。[DVD(吹替)] 4点(2007-06-11 23:23:32)(良:1票)

15.  WEEKEND BLUES ウィークエンド・ブルース 《ネタバレ》 監督は「女はだます」というのが好きなようです。校歌で居場所を探したり、怪しい薬など、楽しめる要素満載の邦画でした。「運命じゃない人」がよかったので、これも借りてみましたが、才能が豊かなのはこの作品からも感じられました。監督の次回作に大いに期待してます。[DVD(邦画)] 6点(2007-06-06 22:47:38)

16.  ブラック・ダリア 《ネタバレ》 コマーシャルにつられて見たが、意味するところがよく理解できず退屈だった。[DVD(吹替)] 3点(2007-06-01 00:56:33)

17.  フラガール 《ネタバレ》 炭鉱町出身なので、ひとつひとつの描写が懐かしかった。トヨエツ風のぶっきらぼうだけど心は優しいおじさんはヤマにはけっこういたし、富司純子のようなおっかないおかみさんも確かにいた。事故があると男たちが真っ黒になって出てくるところも象徴的に描かれている。ダンスの先生が成長し、生徒たちのダンスがうまくなり、炭鉱の人たちも協力して、炭鉱から観光へチェンジしてゆく際のトラブルと喜びをうまく表現している。蒼井優ちゃんはかわいい。先生は、まだ現役でダンサーを指導しているそうだ。常磐ハワイに行きたくなってしまった。[DVD(邦画)] 8点(2007-05-20 17:59:02)

18.  麦の穂をゆらす風 《ネタバレ》 美しいアイルランドの風景と死の情景が淡々と描かれ、主人公の死すら時間とともに静かに流れてゆく。劇的な音楽やアップもなく、兄弟の会話も普段のとおりに行われ、一瞬の後に、片方は生き残り、もう片方は死に行く様子が描かれる。自由を得るための戦いは貴重であるが、妥協の休戦も喜びであり、見ているうちに、私にとって何が正義かわからなくなってしまったが、彼らの国を愛する気持ちの強さだけは理解できた。[DVD(吹替)] 7点(2007-05-04 17:01:35)

19.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 多く見られる沈黙の場面がよいと思った。あの試合で勝って「モ・クシュラ」の意味をフランキーはどのようにマギーに伝えるのか想像したら、私の中の無念さが大きくなってしまった。最終的なフランキーの行為は賛否両論があると思うが、マギーは自分の人生を最大に生きたのではないかと思った。映画の途中で、この映画の視点はいったい誰なんだろうかと思って見ていた。エディがフランキーの娘に、フランキーのことを語っているラストを見て、エディがフランキーとマギーの人生を静かに見守る役目を持っていたのだと思った。そういう意味ならモーガン・フリーマンの助演男優賞を理解できる。[DVD(吹替)] 8点(2007-04-11 13:12:24)

20.  ターミナル 《ネタバレ》 トム・ハンクスのボケ(?)の演技と純な気持ちを、昼間は騒然としていて夜は静謐な空港という空間で表現したかったのかなと思いました。ヤギの話のところは笑いました。映画を見てからは国際線の飛行機に乗った際は、クッキーにケチャップやマスタードをたっぷり塗った後で重ねてヌチューっとしています。周囲の人で意味がわかる人は一緒にヌチューっとしてくれます。小さい穴から赤や黄色が飛び出してきて食べにくいこと請け合いです。ニューヨークへ行く必要性が意外にあっさりとしていて、興ざめだったのが玉に瑕でした。[DVD(吹替)] 6点(2007-04-11 11:33:14)

000.00%
112.13%
200.00%
31123.40%
436.38%
536.38%
61021.28%
7919.15%
8919.15%
912.13%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS