みんなのシネマレビュー |
|
1. 薔薇の名前 はじめて見たときは、文句なしの10点だったんだけど、今回見たときは何故か8点。何故だろう。そんなにストーリーに新鮮さがなかったことかなあ。でも、全編に漂う独特の雰囲気とショーン・コネリーとクリスチャン・スレーター以外みんな異常な顔で、私は大満足です。特にあのサルバトーレ役の人、特殊メイクだよね????8点(2003-08-24 01:13:29) 2. トレインスポッティング すご~く好きですね。カメラに向かって走ってくるシーン、ワクワクするほど好き。ユアン・マクレガーも不思議な顔してて好き。彼はこのときが一番良かったね。私はこういうダメ人間が出てくる映画が妙に好きなんだよね。人生って、前へ進んだり後戻りしたりしながら経過していくんだよね。10点(2003-08-22 03:44:13) 3. 友だちのうちはどこ? 子供の目線から見ると、大人って理不尽だな~って思いました。7点(2003-08-22 03:36:44) 4. 時計じかけのオレンジ さあ、これはなんとコメントしたらいいのでしょうか。とりあえず、私はその昔、この映画をなんとリアルタイムで見ましたよ~。千葉の二本立て映画館で「レット・イット・ビー」を見に行って、この映画にはまってしまいました。友達と見に行ったのですが、翌日一人でまた見に行きました。私を映画に目覚めさせた記念すべき映画なのです。その時はまだ私も若く、意味はいまいちわからなかったのですが、圧倒された事は覚えています。画面の中を踊りまわる黒丸、マルコム・マクドウェルの不敵な笑顔、片目だけの付けまつげ、サイケなミルクバー。どれをとっても驚きでした。あれから何回見ただろう。キューブリックの映像って、金太郎飴みたいにどこを切っても構図が美しいです。内容はヘビーなんだけど、ポップでかっこいい。キューブリックは誰がなんといおうと天才です。「私の原点の映画は時計じかけのオレンジ」と言い切れることに誇りを持って生きています。10点(2003-08-22 03:33:40) 5. 遠い空の向こうに 素直にいい映画です。ジェイク・ギレンオールってかわいい。クリス・クーパーの親父もよし。夢を追いかけるってすばらしい事です。8点(2003-08-22 03:11:08) 6. トゥルー・ロマンス クリスチャン・スレーター、デニス・ホッパー、パトリシア・アークエット、バル・キルマー、ゲイリー・オールドマン、クリストファー・ウォーケン、ブラッド・ピット。なんという豪華!9点(2003-08-22 03:07:37) 7. 天と地 オリバー・ストーンの映画ってなんか胡散臭くて好きじゃないです。偽善的・・・・・・。3点(2003-08-22 03:00:28) 8. 地球に落ちて来た男 デビッド・ボウイの妖しさが好きです。7点(2003-08-22 02:51:18) 9. タンポポ ラーメンの正しい食べ方だけが印象に残っています。5点(2003-08-22 02:48:27) 10. タクシードライバー(1976) バーナード・ハーマンの音楽とタクシーの車体をハイスピード撮影したファーストシーンからこの映画の良さがわかってしまう。私はこの映画でロバート・デ・ニーロと出会ったんだけど、今見るとデ・ニーロもホンッとに若いね。社会を常に車の中から見ている男が、なんとかして社会や人間とのナマの接点を持とうとするが、うまくいきそうでいかない。その焦燥感、理解できる。悲劇的なラストを迎えるのかと思ったけど、ちゃっかりハッピーエンドってのもいい。ハーヴェイ・カイテルもジョディ・フォスターも若い。10点(2003-08-22 02:43:51) 11. TAXi キャストに魅力がなくってつまんないです。2点(2003-08-22 02:31:32) 12. 卒業(1967) 名作です。名シーンは数々あれど、アン・バンクロフトにダスティン・ホフマンが誘惑されるシーン、昔はドキドキしたな~。しかし、ダスティン・ホフマン、今のほうがいい顔だね。9点(2003-08-09 00:51:20) 13. セント・エルモス・ファイアー まさに青春映画。アンドリュー・マッカーシー、カッコいい。8点(2003-08-09 00:46:43) 14. セント・オブ・ウーマン/夢の香り いい映画です。素直にいい映画です。9点(2003-08-09 00:44:15) 15. セブン すごい映画です。映像のトーンが暗くて気分はブルーになっちゃうけど、でも名作です。ブラピもモーガン・フリーマンもケビン・スペイシーもはまり役。10点(2003-08-09 00:39:45) 16. 青春の蹉跌 当時、江古田文化という3本立ての映画館で「赤い鳥、逃げた?」と「化石の森」と3本を友達と3人で見ました。A子さんは「赤い鳥・・・」、B子さんは「化石の森」、私は「青春の蹉跌」がいいと討論になりました。あまりよく覚えてませんが、ショーケンの投げやりさと「えんや~とっと・・・」という口癖を思い出します。これって神代監督でしたよね。9点(2003-08-09 00:34:28) 17. 青春の殺人者 昔、昔に見ました。後味の悪い映画だったことは覚えています。市原悦子が殺される時、「痛いよ~痛いよ~」とリアルに喚いていて、胸が悪くなった。あとはあまり覚えてないけど、あの頃を象徴してるような映画だったんでしょうね。4点(2003-08-09 00:25:46) 18. スリーパーズ オープニングのビーチボーイズが流れるシーンはワクワクして、思わず「スタンド・バイ・ミー」かと思っちゃいました。少年時代はテンポもいいし、面白かったけど、青年時代に移ってガックリ。復讐劇なら、一番憎いケビン・ベーコンを後に残さなきゃ。あっけなく殺されちゃってビックリした。あとの3人なんて私、顔も覚えてないような奴らなんだもん。復讐は当然盛り上がらないよ。6点(2003-08-09 00:20:34) 19. スライディング・ドア アイディアは面白い。グウィネス・パルトロウもよかった。8点(2003-08-09 00:10:08) 20. 素肌の涙 ごめんなさい。私、この手の題材はダメです。寂寥感あふれる風景に2点献上。2点(2003-08-09 00:05:34)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS