みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 良かった点-ジョニー・デップは注目している役者でいい感じでした。ディズニー映画ならではの雰囲気があった。子供も楽しめると思う。減点したい点-ヒロインがでしゃばり過ぎで生意気な感じがして好きになれなかった。音楽が大袈裟な感じいかにも子供向けヒーロー物って感じだった。決闘シーンが長すぎる。見ている自分が子供向けということに徹して見れば悪くないけれどそうなれなかった。だからこの点数です。ゴメンねジョニー5点(2005-01-19 00:53:58) 2. ハンニバル(2001) 見なければよかった、が第一印象でした。あまりにグロです。ジョディ・フォスターは断って正解(彼女が出ていたら映画の雰囲気は変っていたと思います。でもジュリアン・ムーアも悪くはなかった)この映画を引き受けたアンソニー・ホオプキンスの役者根性に敬意を示しますぅ~。曲者役者のレイ・リオッタが普通っぽい役で出てるのかと思ったらやはり、そうであったか。フィレンツェの美しい映像と格調高い音楽にあえて3点です。3点(2004-04-12 17:49:14) 3. フロム・ヘル 「切り裂きジャック」は迷宮入りになってしまった実際の事件で色々なバージョンで映画化されていますね。麻薬は当時の流行でJ.デップ扮する刑事は薬のやり過ぎによる心臓麻痺でしょう。なるほど事件の犯人はそうだったかもしれないし、そうでないのかもしれないし、納得するかどうかは別として当時の貧しい人達の生活がかなりよく描かれていると思います。相棒の刑事R.コルトレーンはいい味だしてます。7点(2003-08-21 23:59:47) 4. EUREKA ユリイカ 九州の(おそらくかなり)暑い夏の景色がセピア色の映像でさわやかな感じと懐かしい感じがして心地良かったです。ある残酷な事件に出くわしてしまって生活が一変してしまった生き残り達が共同生活を始めてどう展開していくんだろうと興味深く見ていましたがいかんせん3時間以上の長丁場で最後の方は集中できなくなってしまいました。映画館でみたらそうでもなかったのかな。おそらく余命いくばくもない真、あの後女の子はどうなるのでしょう。7点(2003-02-10 17:48:53) 5. ブレイド2 前作を見た友人がきっとこれも面白いだろうから、と連れられて見に行きました。だからバンパイヤの話としか知らなくて映画館の大画面であの次から次からの暴力シーン、エイリアンみたいな構造のバンパイヤもう気持ちが悪くて見た後食欲なくしたよ~(その後すぐにピザ食べたけど)ダメ私の趣味じゃなかった。2点(2003-01-27 22:47:46) 6. パトリオット(2000) 昔の欧米の戦争ってあんなだったんだ。なんだかあれじゃ兵隊さん可哀想だと思いました。M・ギブソンはオージーでね。イギリス人はオージー対してはある意味で親近感をアメリカ人に比べてずっと持っています。でも彼生まれはアメリカだからアメリカでも人気あるという自分の立場をうまく利用していますね。(私はメルのファンです)イギリス人には大悪人として描かれていて見ていて面白くなかっただろうなあ。主役がメルじゃなかったらちょっとこの話好きになれなかったと思います。5点(2003-01-26 02:41:37)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS