みんなのシネマレビュー
モリブンドさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 102
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  オーディション(2000) 女性の底に眠る情念を、肉体への痛みによって表現しようとした作品という気がします。ホラー、スプラッタとしては単発の衝撃はありますが、盛り上げ方が物足りない。前半を短くして後半を丁寧に描いて欲しかった気がします。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-25 01:46:53)

2.  ホステージ 《ネタバレ》 国際線機内にて。すでにレビューされている方の意見に同意です。色々と伏線を張っている割には未消化で、すっきりしない映画でした。そもそもウィリス演じる役は交渉人としては役に立っていないのでは。犯人の正体も分からないし、あまりお勧めしません。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-25 01:23:45)

3.  蝋人形の館 《ネタバレ》 国際線飛行機での機内映画で見ました。機内映画にしてはもろにスプラッタで、エグい映画です。アメリカでは、パリス・ヒルトンが端役で出ていることで有名だそう。演技はともかく、ちゃんと血まみれになるところは好感がもてます(笑)。ストーリーそのものはお決まりですが、構成はうまくてそれなりに飽きません。この手の映画がお嫌いでなければ、暇つぶしにはなると思います。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-25 01:17:33)

4.  ハンテッド(2003) 《ネタバレ》 ヨーロッパに旅行した時、テレビでやっていたのを見ました。アクションの切れが良かったですね。戦争を経験した特殊部隊員が日常生活に戻れず、自然を愛する殺人鬼になるという設定に入りこめさえすれば、それなりに楽しめると思います。ただ、教官でハンター役のトミーが強すぎる気が。また、心理描写は浅く、深みのある映画ではないですね。[地上波(字幕)] 7点(2005-09-25 01:12:44)

5.  HERO(2002) 何度かの回想シーンを重ね合わせ、衣装の色で勝負する趣向はなかなか良くできていると思います。ワイヤーアクションは現代の水準からするとちょっと残念ですが、割り引いて見ればよいと思います。演技とせりふは可もなく、不可もなく。中国映画界のグローバル戦略を感じさせる映画でした。6点(2004-11-04 15:43:41)

6.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 続編としては良くできていると思いました。糸を使って街を飛び回る映像が丁寧に作られていて、うまく引き込んでくれます。主人公を中心とするキャラクターも、それなりに深みがあって見応えがありました。ただ、悪役の造形はどうかなーとか、主人公が顔出ししちゃうと後で困るのじゃないかとか、恋人役が結婚式をすっぽかすのはいかにもひどいとか、色々不満を言えばありますが、楽しむ分には問題ないでしょう。7点(2004-11-04 15:37:08)

7.  キング・アーサー(2004) 退屈でした。登場人物も型どおりで面白みがないし、ストーリーも単純。あんなに「自由」、「自由」と連呼しなくても……。伝説もののスペクタクルは今のハリウッドのねたぎれを象徴しているのでしょうか。4点(2004-11-04 15:32:17)

8.  アイ,ロボット ストーリーも映像もなかなかです。誰が黒幕か、勘のいい人なら分かるかも知れませんが(私は分かりませんでした)、分かってしまっても楽しめるでしょう。しかしこのストーリーの後、世界はどうなっているのだろうと考えると、答が出ませんね。7点(2004-11-04 15:27:20)

9.  ドッジボール 国際線の機内で見ました。コメディとして悪くないと思います。予想できるキャラクター、予想できるストーリーですが、脚本がしっかりしているのと、恥ずかしげなく、大げさに演じているので素直に楽しめました。何人か有名人が実名で出てくるもご愛敬でしょう。ところでドッジボールの大会って、本当にあるのかな。6点(2004-11-04 15:24:16)

10.  マトリックス リローデッド 第1作と続編の落差は、ロッキーといい勝負でしょうか。斬新な映像とそれなりの世界観の上に立ったプロットの組み合わせで、CG時代の代表作の一つになった前作に比べ、今作はすべてがバラバラ。派手になっているだけで、一貫性が感じられない。2作目は無理に前作のストーリーを進めようとせず、謎解きは3作目に置いておいた方がよかったのでは。無駄と思えるシーンやキャラクターが多すぎ。見せ場の一つのカーチェースのシーンも、マトリックスの世界らしい虚構感覚がない、作り物になってしまいました。4点(2004-05-05 23:25:26)

11.  フォーチュン・クッキー 飛行機の中で見ました。すべて予想可能な展開ですが、主演二人の好演で見せられてしまう映画でしたね。予想していたのにクライマックスの場面でうるうるしてしまったのは年のせい?邦題の方が原題よりもよいですね。7点(2004-05-03 07:55:00)

12.  古畑任三郎スペシャル すべて閣下の仕業 <TVM> 《ネタバレ》 内容の評価についてはすでに沢山コメントされています。懐古的だし、最後の後味は悪い。古畑ファンとして残念です。しかし出演者の演技はしっかりしているので、そこは安心してみられました。シリーズで自殺させなかった津川雅彦をわざわざ脇役とし、松本幸四郎に自殺させたのはなぜなのか。その思いをもっとストレートに表現した脚本だったら、楽しめなくとも考えさせてくれる作品になったのではと思うと、更に残念です。4点(2004-04-30 15:28:02)

13.  名探偵コナン 迷宮の十字路 全体としてストーリーも人物描写も詰め込みすぎで中途半端。バイクでの追跡シーンだけが印象に残りました。4点(2004-04-18 15:16:18)

14.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち ジョニー・デップの演技が眼を引きますが、脇役が弱いのでどうも見ていても引き込まれなかったです。骸骨のCGが最大の見せ場というのもどうかと……。6点(2004-01-17 23:49:06)

15.  シービスケット 実話に基づいた感動素材だそうですが、その割にはもったいない出来栄えの作品だと思います。大不況期に人々を励ましたという視点と競馬の視点がうまく融合できておらず、すっきりしない印象。7点(2004-01-17 23:45:38)

16.  マッチスティック・メン ケイジはこういう神経質な役が得意なようですね。脇役もよく演じていたと思います。見て楽しめる作品でしょう。7点(2004-01-17 23:38:43)

17.  ボウリング・フォー・コロンバイン オーソドックスなドキュメンタリーに監督のユーモアが混ざった好作品。銃が手軽に買える社会、メディア、貧富の格差、圧力団体と政治家。色々な角度からアメリカの問題点を浮き彫りにする。他方で、監督のインタビューに答えようとする人々の姿勢はおしなべて真摯で、その点でもアメリカらしいと感じさせる。7点(2003-04-06 00:32:17)

18.  戦場のピアニスト 大作であることは間違いない。主人公を英雄でなく、弱い人間として描く視点は、戦争の非人間性を強調する意図かもしれない。ただ、残酷さをリアルに描くことが評価されるのは、この映画に限ったことではないが、現代の人々の想像力の欠如を示しているのだろうか。また、この映画は戦争のむごさを訴えるだけでなく、アメリカ人にはユダヤ人への贖罪意識を促し、イスラエル支持を強める結果をもつものかもしれない。こうした推測も生まれてくるのが、今日の世の中である。この作品について言えば、戦後、主人公がどのように生き、死んでいったかも描いて欲しかった。8点(2003-03-02 16:38:55)

19.  ブリジット・ジョーンズの日記 努力も少しはするけれど、努力しないであこがれのカレをゲットできれば、それに越したことない。そう考える女の子の物語。共感できればはまる映画ですね。7点(2002-11-10 17:55:09)

20.  マイノリティ・リポート ストーリーがひねってあって、面白かった。ブラジル、マトリックスなどを思わせる映像はちょっと独創性に欠けるかと思ったし、プロットもやや無理かとも思えたが、それなりに楽しめました。7点(2002-11-08 01:56:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS