みんなのシネマレビュー
LB catfishさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 93
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  食人族 《ネタバレ》 中学生の時,友だち数人と観に行きました.雑誌の映画紹介コーナーに女が串刺しにされたシーンが載っていて,「これ,実話らしいよ.」「ほんとに?」「観に行くか.」「行こう!行こう!」みたいな盛り上がりの末,みんなで自転車を漕いで繁華街の映画館まで出かけました.帰りはみんな黙りがちで,キーコキーコ自転車を漕いでいたことを憶えています.スタンド・バイ・ミーの出来損ないみたいな想い出ですね.亀の頭を切り落とすシーンがとてもショッキングでしたが,それ以上に,こういう映画を喜んで観に行く自分にガッカリしました.まだ中学に上がったばかりの子供でしたし・・・この映画がトラウマ気味に影響したためか,今日に至るまで,ホラー映画を観ることはあってもスプラッター映画を観ることはありませんでした.点数評価としては2点.最低評価の0~1点を付けるにしては格が低い映画なんで,2点を付けておきます.それくらいが丁度良い感じの映画です.[映画館(字幕)] 2点(2007-08-09 12:54:20)(良:1票)

2.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 最悪です. この監督に対しては,作り手としての根本的な姿勢を問いたい.およそ作品というものは,全体のバランスのため,あるいは制作上の足かせのため,身を削るような思いで労苦の産物をそぎ落としていく「編集」作業を経てこそ,最終産物としての体を成します.これは,映画に限った話ではありません.「編集」有ってこその作品ですし,「編集」が変われば最終産物も別物になってしまいます.これほど「編集」プロセスの異なる代物に,同名タイトルを付けて売り出すなど,許されるわけが有りません.プロの作り手がいったん世に送り出した作品は唯一無二,それのみで評価されるべきです.劇場版に感動したからこそ,あえて言わせて頂きたい.プロなら,自分の作品の贋作を作るような真似をするな,ブァカタレ!!0点(2004-01-09 18:04:34)(良:1票)

3.  トップガン やんちゃな主人公&美人のヒロイン&クールなライバル&親友の死&大団円.いやはや,型通りですな.印象としては「ガーン!と行って,バーン!とやって,グッジョブ!!」って感じですが,戦闘機の迫力と秀逸なサントラに8点を付けさせてもらいます.「Mighty Wings」なんて,あのころ何百回聴いたことか.あと,あのハイテンションな奥さん,メグライアンだったんですね.このサイトを見るまで気が付きませんでした.8点(2003-12-21 17:35:33)

4.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Z・ZZともども,大嫌いです.ほんと,このシリーズに出てくる少年少女って,情緒が不安定すぎて精神病をきたしているようにしか見えません.パイロット達が戦闘中に長々と演説を垂れるのも不快.戦争の緊張感のかけらも無いし.自己満足で一方的な持論をまくしたてる姿は,大学の校門前で「我々わぁ!日帝のぉ!」って叫んでたお兄さん達とダブるものがあります.アムロがブライトにタメ口きいてる姿が新鮮だったんで,そこにだけ2点献上します.2点(2003-10-14 13:02:32)

5.  ドラえもん のび太の恐竜 小学生の頃,母親に連れられて映画館に観に行き,大泣きしました.初めて映画館で観た映画だったような気がします.中学生に上がってからは「どらえもん」シリーズなんて観ることもなくなったので,本作と他のシリーズ作品の出来を比較することはできません.したがって,小学生時代の印象そのままの点数です.これでいいのだ.8点(2003-09-21 01:58:31)

6.  コーラスライン 最初,大勢の人間を振り落とす辺りでは,曲のノリも良いし踊りもすごいんで「ほう!?」と目を奪われました.ただ,その後,テンションが緩やかに降下していっちゃったのが残念でした.まあ,それでも,けっこう好きな映画です.7点(2003-09-21 00:00:01)

7.  ゆきゆきて、神軍 戦時下のショッキングな事件を執拗に追求する奥崎さん.すごい執念.すごいエネルギー.すごい人です.でも,間近にはいて欲しくない人ですね.猛獣みたいなもの.彼我を隔てる檻が必要.まあ,実際,檻に入っておられたわけですが.そう言えば,奥崎さん以外にも強烈な人物が登場してましたね.錯乱しながら「兄は!」「兄は!」って叫んでいるおばさんとか,奥崎さん以上に怖かったです.9点(2003-09-20 23:41:06)

8.  ニュー・シネマ・パラダイス すごく感動した映画ですし,本当は10点を付けたいんです.付けたいんですけど,あの「完全版」が出てしまったため,-2点です.あれは酷い.ノスタルジーの映画が,メロドラマの映画に変質してしまった.本当に上映したかったのがあの「完全版」だったとしたら,名作の誉れ高い「劇場公開版」は偶然の産物だったということになりますね.実際,本作以降のこの監督の作品が,それを証明してしまっています...8点(2003-09-18 23:10:37)

9.  異人たちとの夏 両親との邂逅シーンはかなり秀逸でしたが,その分,問題のホラーシーンにガクッときました.なんで,こんなしょうもない展開に... あと,この監督,なんでクライマックスに締まりのない長セリフを入れるんですかね.白けるんですけど.6点(2003-09-18 22:29:28)

10.  幻魔大戦 ベガの「**億**万年前の決着を着けよう(うろ覚え)」ってセリフにはしびれました.テーマ曲も良かったです.しかし,クライマックスが盛り上がらなかったですね.「アレ?終わっちゃったの?」って印象でした.ちびっこ超能力者達も,かなりうざかったです.5点(2003-09-18 22:18:41)

11.  未来世紀ブラジル 私にはサッパリ合いませんでした.クライマックスの頃には,「あぁ,もう勘弁してくれ...」と思いながら,終わるのを待っていた記憶があります.「もう一度観れば,あるいは」という気が全く起きないほど,合わない映画でした.4点(2003-09-15 00:47:07)

12.  ゴーストバスターズ(1984) 何が面白かったのか,なんで大ヒットしたのか,さっぱり分かりませんでした.3点(2003-09-15 00:37:28)

13.  ミッドナイト・ラン 実に良くできていますね.アクションコメディのお手本のような映画です.8点(2003-09-15 00:31:07)

14.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 この映画のエンディング,床に転がってた原田知世がムクッと起き上がって,いきなり「時をかける少女」を歌い出しませんでしたか? かなり激しくずっこけた覚えが有るんですが...4点(2003-09-01 21:24:53)

15.  キャノンボール2 スターがたくさん出てきて,ドタバタやってました.それだけ.3点(2003-08-29 23:31:45)

16.  釣りバカ日誌 むかし海外旅行したとき,飛行機の中で上映してました.英語吹き替え放送で聴いてたんですけどね,「ハァ・マチュワァァァン」って発音が強烈な印象として残っています.ストーリー自体は,ほんと可もなく不可もなくですね.5点(2003-08-29 22:42:31)

17.  台風クラブ 10代の頃,この映画を初めて観たときは,すごく胸に響きました.思い起こせば,10代から20代前半の頃って,嵐が来ると妙に気持ちが高ぶってワクワクしたものです.桑畑三十郎と化した今となっては,せいぜい大雨災害の心配をする程度ですから,あの高揚感って思春期前後に特有のものだったんでしょうね.9点(2003-08-29 00:06:08)

18.  みゆき これ,映画館に観に行ったはずなんですけど,内容は全然覚えていません.覚えているのは,「全然面白くなかった」「原作と全然違った」「役者が下手だった」って事だけです(十分か...).鹿島みゆきの配役に批判が集まっていますが,誰だったらしっくりきたんでしょうね? ルックスや雰囲気だったら,故・岡田有希子嬢あたりかな.3点(2003-08-28 23:38:48)

19.  ストリート・オブ・ファイヤー いやあ,まさに「おとぎ話」ですよねぇ.9点(2003-08-26 23:32:09)

20.  アンタッチャブル なかなか面白かったですけど,エリオット・ネスに暗殺者を殺させるストーリー展開には納得できませんでした.固陋なまでの遵法者というキャラクターをせっかく設定しているんですから,最期まで一貫させて欲しかったです.勧善懲悪のカタをつけたいんだったら,せいぜい「追跡中に暗殺者が勝手に転落死.自業自得.」くらいにしとけば良かったと思います.7点(2003-08-26 23:27:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS