みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. セルピコ 警察の実態はともかく映画として、アル・パチーノ!として観ると、純粋にかっこよく、そして面白く、展開も時間をまったく感じさせることもなく、とても良い作品であったと思います。これは、良い。[DVD(字幕)] 8点(2008-03-24 22:57:51) 2. 犬神家の一族(1976) 遅ればせながら見ました、犬神家。ストーリーといい雰囲気といい、何かとても日本的。死に方がどれもインパクトが強く、子供の時にこれを見ていたらトラウマにすらなっていたかもしれない。ストーリーというよりかは雰囲気、インパクトといった印象が強かった気のする映画。日本を代表する作品ということですが、たしかに代表できる作品であろうと思います。俳優陣もまた、うまく噛み合い良い作品だったと思います。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-28 17:56:02) 3. ゴッドファーザー PART Ⅱ パート2もこれまた名作だと思います。今までゴッド・ファーザーを見ずにいた自分がもったいない。そして、デニーロのかっこよさはハンパねぇ。かっこよさだけじゃなく、ストーリーもすばらしい。さすが名作。アル・パチーノも渋みを増しています。マイケル役は彼しかいない。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-09-28 18:13:10) 4. ゴッドファーザー 長いからというだけど今まで敬遠しつづけていましたが、いざ見てみたらもうとまりませんでした。ハンパねぇ。これぞ名作っす。マーロン・ブランド最高すぎます。[ビデオ(字幕)] 10点(2005-09-28 18:09:32) 5. ダウンタウン物語 こりゃあすごいっす。子供たちだけの世界ってこうもかわいく、かつ凛々しくなるもんなんですね。足こぎ自動車もこれまたいい味でてます。傑作ですこの作品!!8点(2004-09-16 00:53:20) 6. ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間 かのジミヘン、ジャニス・ジョプリンやフーなどのたくさんのスターを一挙にみられて幸せでした。やっぱり、ジョーン・バエズの声は最高に美しかった。。ジミヘンもやはり圧巻でしたね!!8点(2004-03-31 02:42:07) 7. タクシードライバー(1976) とくに最後の方が印象的でした。トラビスの髪型も印象に残りました。ああいう正義もあるんだなぁと教えられた作品でした。7点(2004-02-27 03:14:01) 8. 時計じかけのオレンジ やっと観ました。僕のまわりの人たちみんな絶賛するもんなんで期待して観てみたところやはり期待通りすばらしいず~っとひきつけられっぱなしの作品でした。クラシックも印象的で、かつスタイリッシュでありさまざまな感情がうずまいてました。非常にすばらしい作品に出会えたと思います。10点(2004-02-26 01:58:12) 9. チャンプ(1979) あの子役すげぇよ。愛っていいね。最高すぎる。10点(2003-06-05 17:46:19) 10. 少林寺木人拳 中学のときみた。そこそこ楽しめた。6点(2003-05-27 19:31:29) 11. クレイマー、クレイマー 高校の授業でみたけどイイ映画だったよ!裁判シーンはよく記憶に残ってます8点(2003-05-27 19:12:52)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS