みんなのシネマレビュー
ボーボボさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 39
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ショーシャンクの空に 話題になってるのを知らなくて見たのが最初。おもしろいけど最後に嫌な気持ちにはさせないでくれと思っていたら最後はすっきるするようなおちで文句ないです。10点(2003-09-20 10:31:42)

2.  ターミネーター2 1がおもしろかったからどうかなと思っていたが1を超えるほどおもしろかったのはこの作品くらいでしょう。今まで少なくとも三回以上は見てます。10点(2003-09-20 10:07:52)

3.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 今まで何回も見てるけど本当に文句のつけようがないくらいよくできた娯楽大作だと思う。日本語吹き替えのM.J.フォックスの声も役にあっててこれはこれで楽しめる。ほんとうにおもしろい。10点(2003-09-20 10:02:12)

4.  天空の城ラピュタ 本当によくできた作品だと思う。ただ少し子供向けアニメの要素が強いので個人的にはナウシカのほうが好きかな。作品の完成度としてはこちらのほうが上かな。9点(2003-09-20 11:41:36)

5.  風の谷のナウシカ 原作のほうが内容が濃くてメッセージ性も強いけど完全に映画化するのは無理だと思うのでこれで満足。映画は映画でまた別物としておもしろい。宮崎映画の中では1、2を争う作品ではないでしょうか。9点(2003-09-20 11:36:49)

6.  CUBE いかにもお金かけてなさそうで内容だけで勝負しましたという心意気が伝わってくる作品。いろんな人間が出てくるけど全員大げさじゃなくてよい。おちが多少後味が悪いが全体的にすばらしのであまり気にならない。9点(2003-09-20 11:00:48)

7.  ターミネーター 非常によくできた娯楽大作である。最後まで息もつかせない展開でたまにテレビでやってるとついまた見てしまう。9点(2003-09-20 10:04:56)

8.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 映画好きの知人にすすめられて見たけどかなりおもしろかった。今まで特別アル・パチーノのファンではなかったがこれ以来かなりのファンになった。演技がすばらしいしこの人のスピーチはたとえ間違ったことを言われても説得させられそうな勢いがある。ラストも大佐の未来が明るいものであることを予想させる展開でほっとした。今まで三回くらい見たけどほんとにすばらしい。9点(2003-09-20 09:57:06)

9.  フェイク おもしろい。しかし最後が悲しすぎる。でも男の哀愁って感じでやはりアル・パチーノはかっこいい。8点(2003-09-29 19:30:02)

10.  カリートの道 カリートの男気が売りだからしょうがないけど、もう誰も信じないとかいいながら思いっきり人を信じてたり貸し借りを大切にしたり、このままではやはりラストは予想通りだろうなと思いながらも緊迫感あふれる展開に手に汗を握った。やっぱりアル・パチーノはかっこいい。女の人もきれいだった。8点(2003-09-22 10:28:42)

11.  千と千尋の神隠し この作品で一番何を伝えたかったのかというのははっきりしないが娯楽作品としてみれば楽しめる作品。昔の宮崎作品のほうがやはりよかったなあと思いつつもこれはこれで楽しめる。ただアニメが好きじゃない人にはどうかなとは思う。8点(2003-09-22 10:21:39)

12.  ユージュアル・サスペクツ 当時通っていた英会話学校の先生に薦められてみた作品。最後のほうまで犯人わからなかったのがくやしかったけどおもしろかった。8点(2003-09-20 17:33:48)

13.  ディアボロス/悪魔の扉 いかにも強面というのじゃなくて目がうつろなアル・パチーノが悪魔というのが逆にはまっていてよい。電車の中で絡んできた黒人を薬でもやってそうなうつろな目で手玉にとるところなんかは最高。8点(2003-09-20 11:05:56)

14.  メメント こういう作品ってえてして落ちがなかったりあとは自分で考えてねというフラストレーションをためさせるものが多いけどこの作品は最後まで見ればきっちり糸がつながってすっきりする。記憶のない主人公もばかっぽくて飽きさせない。8点(2003-09-20 10:14:32)

15.  あなたが寝てる間に・・・ あまりこの手の映画はみないけど公開当時クリスマスのときに見たのでそういうシチュエーションにはぴったりの感じだった。このサンドラ・ブロックは素直にかわいかった。7点(2003-09-20 11:48:25)

16.  トップガン いかにもって感じの話だけど公開当時おもしろかった印象が強いので7点。トムはやはりかっこいい。7点(2003-09-20 11:45:00)

17.  隣のヒットマン 正直おもしろい。つっこみどころはあるけどこういう作品は細かいところは気にせずに純粋に楽しめればいいと思う。そういう意味では合格。出てくる人がみんな間抜けな感じでおもしろい。7点(2003-09-20 10:45:13)

18.  マルコヴィッチの穴 全然期待しないで見たのでよい意味で裏切られた。気楽な気持ちで見るとおもしろいですよ。よくこんな突拍子も無いストーリーで映画が作れたなという感じ。7点(2003-09-20 10:23:41)

19.  ハート・オブ・ウーマン こういう肩のこらない作品って好きですね。純粋に楽しめました。メル・ギブソンの演技がうけます。7点(2003-09-20 00:09:05)

20.  チェンジング・レーン 自分がいらいらしてるときって他の人にも伝染することってあるけどそういう怖さを感じた。話の途中で急にヒューマンドラマっぽくなるけどそれはそれでいいかなと思う。6点(2003-09-20 17:16:05)

012.56%
112.56%
212.56%
3512.82%
4512.82%
537.69%
6410.26%
7512.82%
8615.38%
9512.82%
1037.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS