|
1. 砂の器
《ネタバレ》 やはりドラマの前に観ておかなくちゃと思い、遅まきながらDVDを購入。新聞記事から愛人にたどり着くくだりは強引かと感じましたが、交響曲シーンの映像、音楽、編集の力で、そういう細かいことは吹き飛びました。語り尽くされていますが、台詞のない旅の情景で、特に極限の状況なのに親子が笑ってじゃれあうシーンが秀逸。だから、すべてのドラマが切なく胸に迫る。そして殺人の動機は、観る人それぞれが受け止めるものでは、と思ってしまいました…9点(2004-01-12 01:44:44)
2. ミッドナイト・エクスプレス(1978)
ちょっと点数をつけにくい。時代を超えて衝撃を持ち続ける一作ではないでしょうか。私にとっては「ミッシング」と並び二大「外国は怖いぞ映画」、というと不謹慎ですが、そういうしかないほど怖いです。6点(2003-11-25 01:05:51)
3. カッコーの巣の上で
《ネタバレ》 <ネタバレアリ>社会の中で、個人はみな、自ら望んでがちがちに管理されている。そう気づいて、ニコルソンが愕然とする展開が鮮烈。人間らしさを求めて、映らないテレビに向かい熱狂するシーンは何度見ても切ない。10点(2003-09-23 12:49:12)
|