みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 私たちが好きだったこと 《ネタバレ》 あ、一番乗り。しかし、あまり良い評価が出来ないことをお許しください。作品が、と言うより、登場人物の性格が、なにか胸のそこに溜まって「むかっ」ときました。依存しすぎだ。彼女は。それを、美しく描こうとしているのも「むかっ」としてしまいました。4点(2004-01-04 22:10:41) 2. 櫻の園(1990) 《ネタバレ》 糸切り歯で、糸を噛み切るシーンが好きです。7点(2004-01-04 22:06:59) 3. ワンダフルライフ 《ネタバレ》 エンドロールが流れ出したとたん、鼻の奥にツーン・・・とくるものがあった。なんだ、これは。そして、それがしばらく残る。観始めてから「自分だったら何選ぶ?」と考えていました。かなり、真剣に考え、そんな思いとともに映画に感情を重ねていったら、素敵な台詞に「なるほど」と納得。“自分も人の幸せに関わってた”だったかと。カウンセリングやコーチングの仕事だなと思いながら、見終わった後、自分も癒されていました。8点(2004-01-04 11:21:57) 4. おもちゃ 《ネタバレ》 小道具が隅々まで好きです。少女の瑞々しさも切なさも胸にキュンときた。今でも彼女がCMでてると、なにやら切なくなります。この感じはなんだろう?失う、とかささげる、とか言うものの、儚さなのかな。儚いという以上に、尊いものだと思うのですが・・・。7点(2004-01-03 00:30:18) 5. Undo “アンドゥー” 《ネタバレ》 歯列矯正したままキスするのはいかがなものかと思いましたが、あの二人だと絵になる。綺麗だなあ、という、二人の印象だけが残った。あと、二人、っていうのは息苦しくもあるなあと。5点(2004-01-03 00:11:33) 6. スワロウテイル 《ネタバレ》 突然中国語がたくさん出てきて、しかし、それが何故かとてもかっこよかった。ということで、割と気に入っています。ストーリーは雰囲気だけでよく分かりませんでした。イエンタウンバンドのチャラさんが素敵だったなあ。5点(2004-01-03 00:08:42) 7. レザボア・ドッグス バーヴェイ・カイテルが、出ているだけで、いい。すんごい血と暴力の連続なのに、後味が、悪くない。というか、ちょっと癖になります。7点(2003-11-07 01:17:58) 8. クライング・ゲーム 《ネタバレ》 そらもう、びっくりしましたよ。主役以上に観ていた私が「わあっ」て、驚きましたもん。監督好きです。7点(2003-11-07 01:14:15) 9. インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 これは大人になりすぎたエドガーとアランの物語です(!)そういえばメリーベルもいた。7点(2003-11-07 01:11:32) 10. 死にたいほどの夜 素人の私が「へたくそやなあ」と思ってしまいました。すいません。キアヌさん。大好きです。2点(2003-11-07 00:41:55) 11. フィーリング・ミネソタ この作品のキアヌが一番可愛いですよ。へたくそ(御免なさい)とも思いませんでした。6点(2003-11-07 00:40:34) 12. スピード(1994) この作品のキアヌが一番ピチピチしている気がします。観ていて、力が入ってしまう、体力勝負の映画でした。7点(2003-11-07 00:37:36) 13. ブギーナイツ そうか、こうなっているのか。勉強になった。面白半分で観ていたら、かなりはまりこみました。そして、泣けた。この監督は好きです。8点(2003-11-07 00:33:25) 14. 学校Ⅲ シリーズ最高。もう、絶対。10点(2003-11-07 00:14:59) 15. 学校Ⅱ 《ネタバレ》 気球の登場がたとえライフトゥーレスキューであっても、これが欲しいんや!現実でこれが欲しいことなんや!と、心の中で叫ばずに入られません。9点(2003-11-07 00:14:11) 16. 学校 《ネタバレ》 観終わって「良かった・・・!」「ほんと、良かった・・・!」。驚くのも、爆発とかもないけど、ここんとこに届く、貴重な作品ですよね。9点(2003-11-07 00:11:57) 17. 息子(1991) 《ネタバレ》 山田洋次監督って素晴らしいですね。三國さんも天才やと思いました。お富さんうたいながらだるまストーブに火を点ける、あの、あの、ラストシーン・・・。9点(2003-11-07 00:09:44) 18. 私がウォシャウスキー 《ネタバレ》 情緒不安のヒステリックな、面白い女性だな、と。脱いだ服を臭うシーンが、一番ありそうで好きです。8点(2003-11-07 00:07:06) 19. 死んでもいい(1992) 永瀬さんの犬のような瞳が、いいなあ、と。6点(2003-11-06 23:57:37) 20. プリシラ(1994) 何度観ても、好き。元気になる。最高。オーストラリアの映画って人間、ありのまま描いていて素敵です。おしゃべりなゲイをガイが演じている。「私家版」のテレンス・スタンプもすってきですが、ロン毛のドレスアップした姿も魅力的でした。9点(2003-11-06 23:48:48)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS