みんなのシネマレビュー
おさむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 130
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

1.  LIFE!(2013) 久しぶりに心に響く映画。 劇中の妄想は極端にしても誰しも持っている部分だろうなと思う。 世界の絶景と素敵な音楽で若いころに色々なところに旅行した事を思い出す。[DVD(字幕)] 10点(2020-07-03 08:55:13)《改行有》

2.  ショーシャンクの空に ずいぶんと前から意識していたもののスティーブン・キング原作の映画にはたまにゲッソリとさせられるため、踏ん切りがつかなかったが最近観る機会を得た。やはり噂通り良い映画である。 全編を通して緩やかであるにも関わらず飽きることがない。 個人的にも女性がさっぱり出ていないのにこれだけ感動できる作品は観たことがない。まさに自分のベストムービーと呼ぶに相応しいであろう。10点(2003-10-21 21:39:51)《改行有》

3.  ニュー・シネマ・パラダイス 昔観たときはそこそこだったのですが、先日改めて観てみたらやはり傑作だと感じました。 子供時代のトトの可愛さといい、青年時代の恋愛模様といい抜群です。エンニオ・モリコーネの曲もいい。10点(2003-10-21 21:14:08)《改行有》

4.  レオン(1994) 無償の愛というものはこういうことなのだなと感じられる作品。 ジャン・レノを初めて大きく意識した作品でもある。 最後のスティングのシェイプ・オブ・マイ・ハートがなんともいい。 僕の中での傑作のひとつです。10点(2003-10-21 17:04:37)《改行有》

5.  インターステラー 《ネタバレ》 2001年宇宙の旅以来のSF映画での高得点。 あるいはそれを超えたといっても過言ではない出来だがそこは、もはや50年近く前にSF映画の金字塔として君臨する作品への敬意として残しておきたい。 そのくらい、出来の良い映画であったと思う。 展開的には続編が作れなくもない終わり方ではあったが、本作を超えるのは相当難しいでしょう。(というか作るつもりはないでしょうが)[地上波(吹替)] 9点(2016-01-03 00:30:03)《改行有》

6.  イエスマン "YES"は人生のパスワード ロサンゼルスに住んでいたこともあり素直に入っていける作品。 分かりやすい恋愛ストーリー+ジム・キャリーのユーモアに7~8点つけるところだがゾーイ・デシャネルがあまりにも好みなので9点![DVD(吹替)] 9点(2010-09-11 23:14:14)《改行有》

7.  2001年宇宙の旅 今は亡き有楽座でこの映画を観た時の衝撃は今でも忘れられない。 もちろんそれは僕がSF好きであったからという理由もあるが、人類、生命、神、宇宙などについて思いを巡らす布石となるには十分なインパクトがある作品である。冒頭の猿のシーンは理解したつもりだがラスト15分は未だに理解不能のため-1点9点(2003-10-23 11:22:43)《改行有》

8.  ライフ・イズ・ビューティフル どうも僕は「大切な人のために一生懸命になる主人公」という構図が大好きなんです。それはレオンにしてもアイ・アム・サムにしてもいえることでやっぱり無償の愛というものはいいなあ。9点(2003-10-22 11:51:54)

9.  メリーに首ったけ 僕は結構簡単に主人公に感情移入出来る人間なのでこれまた簡単にベン・スティラーになってしまった。 そういった感覚で見れる人ならこんなに楽しくて笑える映画はない。 ジョナサン・リッチマンのフガフガぶり(?)も◎9点(2003-10-22 10:35:56)《改行有》

10.  ウエスタン 男の中の男チャールズ・ブロンソンを心ゆくまで堪能できる映画。 もう全体的に男の顔のアップが汗だくでこっちまで汗だくになりそう。[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-08-21 21:58:37)(笑:1票) 《改行有》

11.  007/スペクター 回を重ねるごとにタフになっていくクレイグボンドの真骨頂。 スペクターという今や笑いのネタになる敵を見事に復活させた。[DVD(字幕)] 8点(2020-05-26 10:43:42)《改行有》

12.  007/スカイフォール MI6の爆破シーンは圧巻[DVD(字幕)] 8点(2019-04-10 10:54:57)

13.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 見終わって素直に面白かったと思い久しぶりのこのサイトで評価を入れてみようと思った作品。 でも皆さんの評価を見て結構辛口というか「アクション映画なんだから素直に楽しめばいいのじゃないだろうか」と思った。 作品自体はマトリックスの影響を大きく受けたのは明白で最初は冴えないサラリーマンが主役だったり、弾丸がスローモーションで動いたりと、、、。ただマトリックスはパート1で終わったと思っている私としては一種リメイク的な良さがあったともいえる。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-11-20 11:10:09)《改行有》

14.  十二人の怒れる男(1957) もともとの時間が短いというのもあるがストーリーに引き込まれる感覚はすばらしくあっという間の1時間半であった。とても昔の映画とは思えない出来映え。あと暑さを表現する様が学生の頃よく見た黒澤映画の雰囲気に似ているなあと思う。[DVD(吹替)] 8点(2007-05-25 17:09:00)

15.  ゴッドファーザー かつての印象ではパート2の方が良かったような気がしていたのだが改めて観るとこちらの方がやはり出来が良いと感じた。ラストの洗礼式とライバル一掃作戦が同時に行われるところは実に巧みにマイケルの決意を表現していると改めて思った。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-29 18:15:41)

16.  ウェディング・シンガー ストーリーは単純なものの各所に小技が効いた作品。アダム・サンドラーも前から好きだったがやはりこの頃のドリュー・バリモアはとってもキュートでよい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-13 13:25:11)

17.  ボーン・アイデンティティー 2回目の鑑賞ではじめての投稿。マット・デイモンらしからぬ気骨のあるアクションで自分の中で彼のイメージを変えた作品。記憶喪失状態で見えざる敵に対抗するという設定も好み。 ハリウッド映画的な陳腐さが感じられないのはやはりがっつりした生身のアクションとヒロインの顔立ちがヨーロッパ顔(?)でかつてのリュック・ベッソン映画的な雰囲気を漂わせているからだろう。 4作全部録画してあるのですぐに続きが見たい。[CS・衛星(吹替)] 8点(2005-10-26 15:57:49)《改行有》

18.  ターミナル うーん。面白い。キャサリン・ゼタ=ジョーンズもいい。ほのぼのとしてかついろんなアイディアもあり。トム・ハンクスといいスピルバーグといいキャッチミー・イフユーキャン系だな。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-31 18:36:41)

19.  ストリート・オブ・ファイヤー 出演者中、今でも活躍するウィレム・デフォーの若さが光る。それにしてもダイアン・レインいい女だなあ。っていうか若々しいっていうか。エンパイア・レコードの時のリヴ・タイラーを思い出す。ああ、若いっていいなあ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-31 22:53:44)

20.  Mr.インクレディブル 子供向けとあなどるなかれ。カテゴリーの欄にもあるようにアクション・SF・コメディ・ファミリーと様々な要素が実にバランスよく構成されている。日本でもこういうアニメはつくれないものだろうか。[DVD(字幕)] 8点(2005-05-22 22:33:08)

010.77%
110.77%
221.54%
332.31%
464.62%
51612.31%
63325.38%
73627.69%
82317.69%
953.85%
1043.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS