みんなのシネマレビュー
キャリオカさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 105
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エターナル・サンシャイン ミシェル・ゴンドリーのPVが好きだということもあり、何気なく見たんだけど、全体を通して、映像と音楽の雰囲気が好き。ケイト・ウィンスレットはあまり好きな女優ではないんだけど、この作品ではすごくキュートに見えたことと、相対してジム・キャリーの暗く、悲しげな表情が意外とハマっていたことに驚いた。他のレビューで、中ダルみがあるとか、メアリーと博士の逸話はいらないとか色々書かれてはいるけども、あえてそういった展開やストーリーの流れに強弱があるあらこそ、主題となるモノが浮かび上がってくるんだと思う。確かに見たばかりの時は、そういった無意味に思えるシーンが気にはなったけど、それらがもしこの映画になかったなら、好きだ嫌いだを言い合うだけの、単純なラブストーリーで終わっていたんだと思う。恋愛とは、単純でもあり、その実とても複雑で、人が惹かれ合うということに、意味無意味なんていう定義は付けられないんだと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-30 18:22:48)

2.  ミスティック・リバー ん〜と、豪華キャスト映画によく見られる、個々の俳優ばかりが気になって映画の内容がぼやけてしまう、といった典型的な失敗作(オーシャンズ11とか、数えればきりがない…)になってしまうところを、シンプルに、多くを語らず自然な展開で、三人を違和感なく映画にとけ込ませたクリント・イーストウッドと、ティム・ロビンス、マーシャ・ゲイ・ハーデンの演技に7点。7点(2004-08-04 18:31:13)

3.  ブルース・オールマイティ ジム・キャリーの映画はあまり見たことがないんだけど、この映画は素直におもしろいと思った。くだらないことにわざわざ神の力を使うところなんか、見ていてついつい笑ってしまう。競演のジェニファー・アニストンもすごくかわいいし、久々に笑える映画に出会えて良かった。7点(2004-05-07 15:43:13)

4.  モンスターズ・インク 子供部屋にあるクロゼットの向こうはモンスターズ・インクだった。っていうアイデアはかわいくて好きだけど、何故か、見た後にたいした満足感が得られなかったな。ディズニー映画って基本的に全部軽いよね。まぁそういうオレもしっかりと泣いたけどね・・・「Kitty-」5点(2003-05-16 16:27:31)

5.  メメント 発想と脚本がすばらしい。最近の映画って、複雑なストーリーのモノがやたらと多いけど、その中ではピカイチ。7点(2003-05-16 15:41:12)

6.  ボーン・アイデンティティー 感想は……[tomomi]さんと同じ。ただ映画館で見たんだけど、ボーンが自宅に戻ったとき、窓ガラスが割れて相手が入ってきたときに、ビクッとしてしまった自分がくやしい。5点(2003-05-13 18:19:33)

7.  ベティ・サイズモア レニー・ゼルウィガーが大好きになってしまった。だけどモーガン・フリーマンはミスキャストだと思うんだけど……6点(2003-05-13 17:37:01)

8.  ブロウ う~ん期待しすぎたかな? 6点(2003-05-13 17:11:37)

9.  ヒューマンネイチュア ストーリー自体は面白かったけど、BjorkとかDAFTPUNKとかChemicalのPVの方がミッシェル・ゴンドリーの才能が発揮できてると思う。それに森や川のシーンなんてBjorkのHuman BehaviourのPVのまんまだし……6点(2003-05-13 15:38:28)

10.  トラフィック(2000) たいした作品じゃないと思う。セックスと嘘とビデオテープで力を使い切っちゃったって感じ。4点(2003-05-13 12:08:03)

11.  タイタンズを忘れない 飛行機の中で見たんだけど、久しぶりにすごくつまらない映画だった。アメリカ人は大好きなんだろうな〜;こういう映画…2点(2003-05-12 17:16:45)

12.  ドニー・ダーコ 「夢か現実か」、「謎が謎を呼ぶ」っていったような映画って多いけど、この映画は結構楽しめたな。A級サスペンスの雰囲気が漂ってるかと思いきや、いつのまにやらB級映画みたいに軽いシーンになったり、青春映画だったりコミカルだったりシリアスだったりで、最後まで見ていて飽きなかった。この映画はジャンル分けできないね。とくに主演のジェイク・ギレンホールがイイ。8点(2003-02-27 15:44:22)

13.  チョコレート(2001) う~ん……なんか淡々としているし、ストーリーが調子よく展開されすぎな気がした。ハル・ベリーは頑張ってたけどね。6点(2003-02-27 15:25:50)

14.  地獄の黙示録 特別完全版 おもしろかった、名作だぁね。DVD買うよ。でも最近またアメリカ(くそブッシュ)が、戦争を肯定しようと戦争物の映画をバンバン作ってるけど、アメリカ人はこの映画をもう一度見直してほしい。ベトナム戦争当時の反戦ムードはどこ行った?8点(2002-07-05 17:46:52)

15.  オー・ブラザー! コーエン兄弟は当たりはずれが多い。ジョン・タトゥーロに5点。5点(2002-07-05 16:36:48)

16.  ソードフィッシュ まぁこの手の映画はこんなもんだろう。4点(2002-05-10 14:11:56)

17.  ザ・ビーチ(2000) 典型的な原作負け。監督ダニー・ボイルの失敗作だな。原作は結構面白いんだけどね……残念。3点(2002-03-29 18:06:36)

18.  グラディエーター 思ったほどではなかったな。ラッセル・クロウもたいしたことないし…。淡々と見終わってしまった。5点(2002-03-28 14:53:34)

19.  キャスト・アウェイ この映画が上映されたとき、「なんでいまさら漂流ものなんてやるんだ?」って思ったので見てなかったんだけど、この間あんまり暇だったのでビデオ借りて見ました。で、感想はやっぱり「なんでいまさら漂流ものなんてやるんだ?」だった。4点(2002-03-28 14:11:48)

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS